goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

ヤフオク初挑戦・・・ どうなる?

2014年10月22日 14時59分30秒 | 日記
ヤフーオクションに初めて入札しているんです
なにを入札したかっていうと
ハイエンドコンデジです。
価格.comで見ると7万円以上するコンデジなんですが
16,138円で入札し現在私が最高金額入札者なんです

やったぁ! なんて感じですが

あとで他のメーカーのハイエンドコンデジのオクションを見たら
価格.comでは10万以上するカメラが
16,060円が最高金額の入札で オクション終了まで
わずか8時間なんです。



私が入札したカメラはオクション終了まで
あと 2日あるんです

最初の入札を取り消して
16,060円の方に変えたかったんですが
ヤフオクでは入札したものを取り消すことは出来ないんです

あぁ 残念だぁ~~

だれか~ 今すぐ私より高値を着けてくれないか
なんて思いながら 何度もヤフオク見ています



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は雨降りだし とっても寒いですね



豆苗です。
にょろにょろ 育っています



他の場所にあと2つ育てています。










ご訪問ありがとうございます。励みになるのでよろしければ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックお願いいたします。d(^^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ 突然信州へ・・・?

2014年10月21日 13時46分37秒 | 日記
19日の日曜日は突然信州(岡谷)に行って来ました。

なぜ急に信州に行ってみたくなったのかと言うと
車を新しくしたから初乗りしたかったという事もあるけれど、

諏訪で富士山を見よう   これを見たからなんです。









諏訪、岡谷から富士山を写してみたい
そう思ったからです

以前岡谷にある、出早雄小萩神社(いずはやおこはぎじんじゃ)に
カタクリを撮りに行った時 富士山を発見したんです



2010/04/14 に出早雄小萩神社駐車場から写しました。
かすかに富士山が写っているんですが見えますか?
冬の空気がピーンと張った日には綺麗に見えるのでしょうね。

岡谷、諏訪から富士山を撮りたかったんです
でも 永福ICから首都高に乗りしばらく行くと
秋から冬にかけては 天気のいい日は富士山が見えるんです
でもこの日は 富士山が見えなかったので
はなっから諦めていたので 目的変更です

26日は母の祥月命日なので 花もお線香も無いけれど
簡単にお墓の前で手を合わせて来ました。
そしてJA山形ファーマーズガーデンへ

実は私山形って松本の地区の名前だと思っていたんですが
山形とは東筑摩郡山形村と言う村だったんです。
(山形村のHPはこちら

と言うわけでJA山形に行きました



駐車場の前に広がっているのは山芋畑です
山形村は 山芋とお蕎麦の産地です
山芋はまだだったんですが
お蕎麦は新そばが出ていたので買って帰りました。

それと あの かりんです。


  
これが私が春からずっとかりんの瓶詰と騒いでいたものです
自分で作りました。
ザワークラウトのビンが丁度いい大きさだったので
その中に詰め込みました。


かりんの芯を取るのが硬くて大変だったと
オットに話すと オットはその事を知っていました
さすが 親の子です よく見ていたんですね。








ぴもこ命のクッキーも漏れなく旅のお供です。


あぁぁ そうそう おぎのやの峠の釜めしも買いました
夏とはちょっと違う気がしました。





夏は暗い車の中だったので
実は中身が全然見えなかったんですがね。



お新香はごぼうじゃなくて たくあんだったような気がします
やっぱり峠の釜めしは美味しいです。













ご訪問ありがとうございます。励みになるのでよろしければ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックお願いいたします。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん(覚書)

2014年10月21日 10時07分53秒 | 日記
あくまでも自分のための覚書です

かりん・・・3個
水・・・・・大きめのボール一杯
塩・・・・・一握り
砂糖・・・・400g
ホワイトリカー100cc


・大きめのボールに水を入れ、塩一握りを入れ混ぜて置く

・かりんは切ったら直ぐに塩水に浸ける(直ぐに変色するので防止)

・種を取り薄くスライスして塩水に浸ける



・しばらく浸けておき、サルにあげて水を切る

・水気が切れたら、砂糖400gをかりんの薄切りにまぶす

・熱湯消毒しておいたビンに入れて発酵防止にホワイトリカー100ccを入れる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん

2014年10月20日 11時36分01秒 | 日記
昨日松本のJA「ファーマーズガーデン山形」で
かりんを買って来たんです。



これです。


実は4月に「おぎのや諏訪インター店」で
かりんの砂糖漬けがあったと思って買ったんですが
帰ってみたら かりんジャムでガッカリしたんです
(その時の記事はこれ

今回も「おぎのや」に行って見てみたんですが
やっぱり ジャムはあってもカリン漬けは無くて ガッカリ

かりんには縁のない私だななんて思いながら
JAの直売所まで 走りました。

ぶどうとかプラムを買うためでした
ぶどうは夫婦2人なのでそんなに沢山いらないし
木で熟したプラムはとっても甘くて大好き
私の一番の目的は その甘いプラムだったんです
でも 残念ながらプラムはもう終わりの様でした。

ところがとうとう見つけてしまいました

何かと言えば かりんです


ウヮッ!最高。
自分で漬けてみるジャン(山梨&南信州弁)


そしてレシピを検索してみたら
私が見つけたのは かりんマルメロというレシピが3つ



うん? かりんマルメロ?
買って来たかりんの袋には

かりんスミルナって書いてあるんですけどぅ・・・

かりんマルメロ? かりんスミルナ?

気になる 気になる・・・

どうしても気になったので調べてみました。

北杜市観光ブログ 「秋の収穫 マルメロ」

花梨ブログ 「花梨とマルメロは別もの!?」

こんな感じです・・・


とにかく今日はこれからかりんの砂糖漬けを作ります。



袋から出したかりんです。


表面にフワフワとした毛があります。




++++++++++++++++++++++


そう言えば思い出したけれど
私がまだ 可愛らしいお嫁さんだったころ
オットの母がかりんを漬けていました

漬物自慢でいろんな漬物を漬けて
お茶請けにしていましたよ

もちろんかりんの砂糖漬けも作っていて
とても美味しかったです
いま思えば あの頃漬け方を聞いておくのだった・・・





ひぇ~~ぇぇぇ~~~!

もう二度とかりんを漬けようなんて思いませんね~~
種の回りが めちゃくちゃ硬くて
切るのも大変 
危ないとは思っていたものの とうとう指を切ってしまいました。
「痛っ!」




いま塩水に浸けてあります。







ご訪問ありがとうございます。励みになるのでよろしければ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックお願いいたします。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の買い替え

2014年10月17日 10時47分21秒 | 日記
10年以上乗ったFit 多分初代Fitの筈です。
トヨタの小型車スターレットからの乗り換えでした。
スターレットの事はほとんど記憶にないけれど
Fitはとてもいい車でした 思い入れもあったし

100万円で購入した車で(とっても安い)
カーナビ カーラジオ?
そう言う付属品が一切付いていなくて
ナビのカロッツェリアを後付しました。



ハンドルとクッキーの陰に隠れているのがそうです。
とっても良いナビだったけれど
これも今や古くなってしまって
余り役に立たなくなったので
潮時でした。

むかし軽に乗っていた時は
オモチャみたいで嫌だったけれど
今の軽は違うみたいです

走りも力強くてTurboなんか要らないだろうと オットが言うので
Turboを付けるのは止めました。


軽か?コンパクトカーか?



本当はコンパクトカーの方が金額的に良かったかもしれませんが
税金が安いという事が魅力だったんです。
オットが試乗してみて
内部も広いし 色々な気配りもあり
走りも良いと言っていました。



Honda N-BOX 試乗ドラマ Do You Want to Drive? Part1/2


N BOXのYouTubeもみて 今から楽しみです。








ご訪問ありがとうございます。励みになるのでよろしければ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックお願いいたします。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7