ミルクとの出会いまで
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました
2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。
先月のブログにも書いた田舎の義母から手紙が届いた。
介護施設を転々とする身になってしまい、今回は次の施設が決まるまで
一時自宅に帰る事になった。
自宅では義兄夫婦と暮らしていたが、あまり幸せでは無かった。
義母が昔から住んでいた家を新築し義兄夫婦と暮らすようになってからは
小さな台所つきの部屋をひとつ与えられ、メインダイニングにはカギがかかっていた
義姉は朝8時に家を出て夕方まで実家で過ごすという生活を長く続けていたらしい。
私達は兄弟関係が余り良くなかったので、
主人の実家が新築され義兄と義母が同居するようになってからは
一度も帰った事の無い主人の実家なのだが
そこの一時的に帰った母の手紙には
与えられている部屋で1人暮らしで、足も悪く買い物にも行けない
週に居一回着てくれるヘルパーさんに買い物と、洗濯を頼んでいる。
お昼と、夕飯は、老人向けの宅配を利用していると言う。
義姉とはほとんど口もきかなければ顔も見せない
お金も無いから、お金を送って欲しいとお友達の住所を知らせて来た。
それにしても驚いた話だ
だからと言って誰も悪く言う事は出来ない
私が義母の面倒を見てあげるわけでもないのだから・・・
男の子の母親ってお嫁さんとの関係を上手く持てなければ悲しい結末になる
私は可哀相と思っても、母の介護から解放されたばかりだから・・・
夜中の3時45分にKよんの携帯メールで叩き起こされた
何事じゃこんな時間に・・・
「最高に具合悪い。仕事忙しいのに」
「忙しくても仕方ないから病院に行ってきたら
インフルエンザだったら大変だよ」
などと言うメールのやり取りがあって
6時までの間に1時間に3本程度のメールのやり取りがあって
朝をむかえた。
結局甘い親だと笑われるけれど
11月の引越しの時から風邪をひいていて
一度も良くならないKよん。
片道1時間の通勤に、フルタイム労働の主婦。
おまけに責任のある立場にもいる
旦那さんの事、職場のこと心労も絶えない
そんな気苦労がKよんの風邪を治さないのかもしれない、
家でゆっくり休ませてあげたいと、
つい甘い母ごころ
「迎えに行ってあげるから、こっちでゆっくり休んだら?」
とメールを入れた。
Kよんは、甘え過ぎだと大いに悩んだが
旦那のKzu君が
帰って向こうの病院に行った方が良いと言う一言で帰る事になった。
なので埼玉まで迎えに行ってきました。
Kzu君も咳をしていたのでKよんが病院に行って実家に帰る様に勧めた
R17を 走っていたらKzu君から
が入った。
熱は無いけどKzu君A型のインフルエンザだったんです。
家に帰る途中で寄った病院で
KよんもA型のインフルエンザと判明
非常に悪い状態です
夫婦二人でインフルエンザでは実家のお世話になるしかない。
今はみんな核家族だから夫婦でインフルエンザなんかに
なった時はどうするのだろう。
私は丈夫で風邪さえも滅多にひかないから
こう言う時はどうしたらいいのかが全く分からない
やっぱり私って甘い親だって笑われるのだろうか
もう5年?以上 休止状態の私のHP。
全然そのままジオシティーズに置きっぱなし。
でも今年は復活させて、私の写真の置き場を作ろうと思う
最近は難しいhtlm文章なんて駆使したくないから
簡単に写真をUP出来てネットで共有できるサイトを探して
この頃ネット内をウロチョロしている。
でも考えてみたら、gooにはフォトチャンネルってのがあったんだ
それと私のHPをリンクさせれば上手く写真集出来ちゃうかも・・・
今日はギターで、その後いつもの飲み会だろうから無理だけど
その内試してみよう。
昨日久し振りに私のHP「Pimocoの散歩道」を見たら
カウンター昔のまま動いていなかった・・・
今どきもうHPなんてもう時代遅れかな
それが良い証拠にこのブログもただの日記だったのに
HPを離れてブログが独り歩きしているものね。
HP時代から人気の無い私だけど
ブログはHPに比べてずっと人気者だもの。
HPいじるの今更って気もするけれどね・・・
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。
昨日はパソコン絵画の日。
いつもの様に教室の準備をするために、早昼を食べて出掛けました。
歩きながら、手が冷たかったし、手袋を忘れたのでポケットに手を突っ込むと、
何やら紙が手に触る?
取り出してみると↑ポチ袋が3つ!?
なに?これ!
記憶にない・・・
そう言えばこのコート、ギターの新年会の時着て以来だった。
あの時私、ビール→ワイン→日本酒→マッコリとごちゃ混ぜで飲んで
へべのレケだったから、誰からお年玉頂いたか
失礼なことに全く覚えていない (¨;)(;¨)
電車の中でこっそり一袋取り出して覗いてみると
なんと!千円札。と言うことは3千円 (;゜∇゜)
えぇ~~~ 誰がこれを私に σ(・_・)
どうしよう、どうしよう (汗)
全然覚えていないよ~
家に帰って、ぴもこは玉手箱を開けて見たとさ。
玉手箱の中身はなんと!!*
これだったとさ (o≧▽゜)o
おしまい。