goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

私の窓から(題名に惑わされずに・中身が無い)

2011年01月17日 16時03分32秒 | 日記

夕べはとっても寒かったのか湯たんぽの冷えが速かった。

朝焼けが新宿のビル群に昇って来てそれがとっても綺麗だったので

携帯カメラで撮ろうとしたら、結露した窓にレースのカーテンが張りついて凍っていて

窓も結露が凍って開かなかったので、

窓越しに撮ってみたら、全く写らなくて残念。

今日はとっても寒い朝でした。

早起きしたからかな・・・?

 

 

55㎜-200㎜のキッド ズームレンズで  55㎜側で
新宿の高層ビル方面を写す
7時55分頃

200㎜ 望遠側で 高層ビル群を写す。
上と同時刻。

 

私の好きな朝の私の窓から

 



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のインフルエンザその後

2011年01月17日 16時01分26秒 | 日記

昨日草稿保存用にしてメールから送ったブログ

夜書き加えようと思ったが忘れてそのまま草稿保存して寝てしまった

今日Kよんは未だ体調が悪いけれど仕事に行きました。

                       

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 

新型インフルエンザで高熱を出し、火曜日に埼玉から連れて帰ったKよん。
殆ど隔離状態で生活していた。


昨日は吐き気と目眩がとれないので、病院に行って来たが、
脳虚血の疑いがあると言う事で、点滴をした。
栄養が取れていないから脳に血液が行かず目眩が起こるのだそうだ。
たしかにKよん、全く食欲が無くて、殆ど食べられなかった。
時間をかけてお粥を作っても、ほんの少しだけしか食べられなかった。
多少たべられたって玉子かゆに梅干じゃ、栄養なんか取れない。
こんな状態で、週明けには仕事に行くと言う。
皆が待っているし、責任ある立場だからこれ以上休めないと言う。
病院の先生は、本当だったらまだ行かない方が良いが、立場上行かなければならないのなら
仕方ないだろうと出勤を許可してくれた。



そんなわけでKよんは明日から仕事開始です。

 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

まだKよんの体調は良くないので今週一杯我が家から通います。

本当は、引っ越した時からずっと体調がわるかったKよんなので

きちんと体調が良くなるまで居た方が良いと言うのが私の意見で

Kよんは本当は甘えているみたいで嫌だと言う。

大人は甘えちゃいけないから甘えるているのが嫌なんだって。

でも、私は甘えるのは悪い事ではないと思っている。

人間って助け合ったり助けたり甘えたり甘えられたりしながら生きているんじゃないかと思う

 

埼京線の猛ラッシュに揉みくちゃになりながら1時間の距離を通ったり

主婦したりしていたら、治る風邪も治らなくなってしまうから

ここは、体調が良くなるまではね・・・・

 

Kよんは昔はもっと身体の丈夫な子だったはず、

 



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらない携帯電話機能

2011年01月15日 06時22分40秒 | 日記

暮れに携帯がぶっ壊れて新しくしたんです。
そうしたら無くてもいい機能が付いている。
それは万歩計


これほど信じられない万歩計って無いと思う。
一昨日と昨日の歩数は一昨日は21歩で昨日は13歩。


携帯っていつも身に付けているとは限らない。
机とかテーブルの上に乗っている事が多いはず。

どんなにグータラだって生活していれば、結構動いている。
トイレだって行くし、お湯を沸かしてお茶くらい飲むだろう。いくらグータラな私だって。



私の場合2階から居間に降りて行くのに、たったの13歩(*゜Q゜*)
昨日はココを獣医さんに連れて行っている。
慌ただしく出ていったので、携帯を家に忘れていたから13歩の筈はない。


暮れに吉祥寺に行った時も、井の頭公園の池の回りを2周して、
その後ジブリまで歩いてジブリの回りをうろちょろして、
デパートに行って、そして、スーパーに行った。
帰りには吉祥寺駅のアトレを見て歩いたのに、万歩計の歩数は、6万歩位。
もっとも、井の頭公園を歩いている途中で充電が切れてしまったのだけどね。
そんなアクシデントもあるから、携帯で正しく歩数は計れない。



それでも13歩と言う歩数を見るとガッカリしてしまう

こんなグータラ振りのザマを見るとクソくらえ!と思う
こんなクソ機能要らないよ!(`Δ´)
携帯に万歩計の必要性を感じない。
おまけにガッカリさせられるだけだからね。
グータラな私には嬉しくない機能。



初めは万歩計ある!( v^-゜)♪ なぁ~んて喜んだのに
実際には使えない万歩計。

(品の無い私で御免あそばせ)

 

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココが血管炎に

2011年01月14日 17時02分37秒 | 日記

ココのお腹の皮膚が赤くなって、数か所かさぶたまである

何か皮膚病だろうと、今日の午前中病院に連れて行って来た。

 

獣医さんはココのお腹を見て「先ず良くない事から考えましょう、

乳癌炎が考えられるから」と細胞診をした

ココは乳癌をした事があるので、一番考えられる状態だった

それから、単なる皮膚炎かを調べてみたが

顕かに皮膚炎ではない事が分かって

これは血管炎だと・・・

 

普通血管炎は手先、足先、耳などの末端に出来るのだが

お腹に出来るなんて稀なのだと言う

本で耳や足先の血管炎を見せてもらい、

原因や治療法を書いた部分も見せてもらった。

原因は特定できない様々な事が考えられる

でも一気に読んで覚えて帰れないから帰ってネットで調べようと思った。

 

帰ってネット検索しても、血管炎の本で見た様な事が書いてある

サイトは見つけられず、血管炎でを詳しく調べられなかったのが残念

おまけに、乳癌炎も調べてみようとしたが

もしかして: 犬 乳腺炎 

って聞いて来て、乳癌炎なんてなさそうだったけれど

私は先生に乳癌炎ですか?って聞き直して

念をおしたから、乳癌炎だってあるのだと思うし

血管炎もやっぱり調べられなかったけれど

耳の血管炎では耳の先端が壊死してしまうそうなので

それを考えると余り良い病気ではない気がする

ネットで色々な事が調べられていたが、万能ではないなぁ~~

 

ともかくケトコナゾールと言う抗真菌剤と

プレドニゾロンと言うステロイド剤を8日間のんで様子を見て

それでも進展が無かったら細胞を病理検査にだして

病原を確定する事になった。

大方がステロイドで効果が現われ病理検査まではいかないようだ

こんな見た目だから痛かったり痒かったりするのだろうと思っていたが

痒みも痛みも無いはずだと言う事なのでちょっとホッとする。

 



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃のわんこ達

2011年01月14日 10時39分19秒 | 日記

みんなダレてますねぇ~



写真を撮ろうとすると迷惑そうだし


 



全くゆめのなかだし・・・


 



目つき悪いし、協力的じゃないね


 



 



 



あぁぁl~~~ いい写真撮らせてくれないんだから






Kよんがインフルエンザになってしまい、今週予定していか事がつぶれた。
本当は東京ドームで開催している、全国うまいもの?だったか、
どんぶり展だたかにに行く予定だった。
そこで美味しいものを食べて、後楽園周辺をカメラで撮ろうかと思ったんですよね。


今年になってどこにもカメラを持って出掛けていない
年の始めに今年は街を人を撮ろうと、
ただ何かを撮るのじゃなく、少し目的を持って
どこをどの様に撮りたいのか掘り下げて、
腰を据えて撮りたいと思って居た。

だから、何かを感じに、出掛けてみたかったんだけどね・・・


でも、今週はそれも儘ならなくなったので、じゃあ犬でも、
撮ってみようと思ったのに、
家のワンコ達全然協力的じゃない。

ほとんどダレてるし、可愛い格好しているからと、
カメラを向けると逃げちゃう。
おいしいで釣ってみると、
私の所まで近付いて来てしまうし、思うにまかせない。
犬を撮るって生やさしい物では無いらしい。

家のワンコ達って私と一緒でグータラしてるだけで使い物にならない。
犬は飼い主に似るってホントだね



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7