goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

久しぶりのお出かけなので

2019年03月07日 08時50分37秒 | 日記
冬の間は信州に行かないので
久しぶりのお出かけです


ミルクを綺麗にして出かけたかったんですが
5日の火曜日にトリミングサロンに
8日の金曜日に予約を入れたら
一杯で無理なったんです
14日の木曜日午後からなら空いていると言うので
そこに予約を入れました


なのでミルクちゃんトリミング出来ずに
お出かけです



仕方がないので日曜日に私がシャンプーして
綺麗にしてお出かけします





でも、11日は雨の予定で
信州は寒いので、気温を調べてみました



これはiPhoneの私のよく行く信州の今日の天気です



これはiPod touch の私のよく行く信州の今日の天気です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ミルクが・・・

2019年03月06日 11時58分09秒 | 日記
やっぱり全く分からない
新しい goo blogの使い方 🤣
面倒くさかったから昨日まではPCで書いていました
慣れなければと思いながら新しいアプリを使っているけれど
何も思うようになりません
ホントはセンター揃えで書きたかったけれど
どうしていいのか分からないので
左揃えで書いてます😗
 
 
さてと、本題です
ミルクが破壊魔だという事は
この前書きましたが
今日は私の老眼鏡を壊してくれました
お気に入りのメガネでした・・・



老眼鏡が無いと色々不便で困ります
blogを書くのだって
新聞を読むのだって不自由です😫
仕方ないので頑張って書きます
 



  
スマホのお天気アプリで見ると



なんだか11日の月曜日は雨みたいなんです
ついてないです。
お墓まいりは雨だから
こっちから仏花を買って行こうと思います
お花を供えたら急いで 🚙 車に戻って
実家の様子を見に行こうと思います
翠川先生の所を見に行くのはやめます。

そして真っ直ぐ安曇野ですね
でも、雨なら大王わさび農場は無理だし
スイス村ワイナリーと本陣等々力家ですかねー
それとも真っ先に有明神社隣の「くるまや」で
お蕎麦を食べてもいいし、
 
 
 
次の日は曇り時々晴れ ⛅️だから
翌日こそ「大王わさび農場」ですね
そして真っ直ぐ松本の道の駅と スーパーに行って夜の食材を買って
帰るだけです
 


 
  コタロー








ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2019年02月26日 17時52分04秒 | 日記

この間失敗した牡蠣のオイル漬け

また姉の方法で再挑戦しました

ワインで煮ているところです

ワインを煮切って瓶に入れ

お醤油を適量入れて

サラダ油を牡蠣が隠れるまで入れました

前回オリーブ油で漬けたら

冷蔵庫で保存するとオリーブ油が固まって

あまり良く無かったので

今回はサラダ油にしました

いい感じですよ(^-^)v

そして、作りかけて忘れていた

ミルクのセーターが出てきたので

これも再挑戦です

再挑戦と言ってもあと少しです

なんでこんな所で完成させずに

放ったらかしにしておいたのか不思議です

なんでもやりかけ人間なので

私らしいです。

ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)

ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです

にほんブログ村にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル市庁舎ツナミと言う建物

2019年02月25日 07時41分11秒 | 日記

とっても悪趣味な建物です

もう古い記事ですが

私は昨日知ったので

韓国の事、知れば知るほど腹が立つので

見ないようにしていました


ソウル市庁舎(愛称ツナミ)設計者「そう見えるのが醍醐味」

https://www.news-postseven.com/archives/20140220_241794.html?PAGE=1#container

「無神経」「不謹慎」「悪趣味」。いくら言葉を尽くしてもこの光景には怒りを禁じ得ない。日本では3. 11から3年が経とうとしているが、韓国の首都・ソウルに、いま異様な建物がそびえ立っているのをご存じだろうか。

 地元住民が「ツナミ」の愛称で呼ぶこの建物は、ソウル広場のそばに2012年に完成した新市庁舎。特殊ガラスで覆われた“津波”のアーチが襲う先にあるのは、1926年、日本の統治下時代に建てられた旧市庁舎(現・ソウル図書館)だ。

「まるで植民地時代の痕跡を津波が飲み込もうとする瞬間を捉えたかのよう」といわれるこのデザイン。現地の建築専門家の中からは「戦後最悪の建築物」との評価も聞かれるが、設計者のユ・ゴル氏は「津波のように見えるところこそ醍醐味。(津波に見えるという)批判は、新庁舎がダイナミックであり力強くソウル広場にはみ出していくように見える証拠。そういう意味では、称賛として受け止められる」と話す。

 デザインが決まったのは3.11以前とはいえ、日本の被災者感情を考慮すれば、計画変更があって然るべき。だが、この国は意に介さず。そのまま造ってしまうのは 「反日」だからということか。

 新市庁舎の建築費は3000億ウォン(当時で約210億円)。一方、旧市庁舎(写真左)は撤去の声もあがったが、「痛ましい歴史を残す必要がある」と保存が決定。しかし、何もこんな形で残さなくとも

※週刊ポスト2014年2月28日号

朝鮮総督府は爆破解体されたんですね

爆破解体された旧朝鮮総督府

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/25855863.html

素晴らしく素敵な建物だったんですね

壊してしまうなんて残念です

台湾では今も台湾総督府として存在しています

台湾総督府

日本の植民地にされた韓国と台湾

総督府のこの差はなんでしょうねぇ

国民性の違いをまざまざと感じさせられます

【ボストンから一言(20)】旧朝鮮総督府の爆破解体「愚かなことをした」 韓国政府に対する嘆きの声

そしてこれは酷い

オランダ人の設計だそうです

韓国に建設予定のビルの形状が911テロ直後の世界貿易センタービルにソックリだとして物議を巻き起こす!!

http://commonpost.boo.jp/?p=21254

さすがにこれは建設されなかっみたいですが

世界貿易センタービルで被害を受けたり

亡くなられた方々の遺族の心情を思えば

建設されなくて良かったです

でも「ツナミ」はあまりにも酷いですね

日本人を愚弄しています

多くの犠牲者が出た災害を

笑い物にしていますね

「東日本大地震をお祝いします」と言った

韓国人のひねくれた心が現れている建物です

本当に悲しいです

韓国を訪れた外国人が

この通称ツナミと言う新市庁舎が

旧市庁舎を飲み込むようなデザインを

どう思うか

ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)

ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです

にほんブログ村にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーとの旅の思い出

2019年02月24日 15時01分59秒 | 日記
クッキーの思い出

クッキーが我が家に来た頃の話です


「みてみて!」

クッキーはとっても心優しい犬でした





クッキーの1番の思い出は

なんと言っても2016年10月31日〜11月1日の

五箇山、白川郷への旅でした

初日は長い距離を走りました

大久保通り→環七→目白通り→関越→

上信越道→北陸道→東海北陸道→相倉集落



2年半ほど前の事なので

道のりは曖昧です、全てナビ任せだったので

クッキーと一緒だったのでそれなりに

休憩もして、もちろん慣れない道なので

6、7時間かかったと記憶しています



こんな旅はクッキーが居たから

勇気を出して行けた旅だったと思います

クッキーはいつも私の励みになっていました










ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村   にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7