goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

懐かしいもの

2007年09月24日 23時05分43秒 | 日々のこと
夕べ中々寝つけなくて
今私の寝起きしている部屋は父の部屋だったんです。
本棚に写真アルバムがあったので、暇つぶしに見ていたら
ピップの子犬の頃の写真があった。かわいらしくて、
懐かしくて携帯のカメラで複写した。電気が暗かったので
暗い画像になってしまった。
私にはペットロスなんて有り得ないと思っていたけれど
ピップの事を思い出すと、未だに胸が締め付けられるほど悲しい

そんな訳で、犬の話の本を見るとすぐ買いたくなってしまう。

この話の中にギターを弾く少年が出てきて
「パッヘルベルのカノン」を少年が弾いている
パッヘルベルのカノンと言うと私は直ぐに18、9の頃にレコードを持っていた
アフロディテ・チャイルドの「雨と涙」とダブってしまう。
Rain and tears are the same,
but in the sun
you've got to play the game.

When you cry in winter time,
you can pretend
it's nothing but the rain.

How many times I've seen
tears coming from your blue eyes.


そしてまた、急に懐かしいバンドを思い出した。
フリートウッド・マックの「英吉利の薔薇」と言うアルバム
この中にはサンタナで有名になった「ブラック・マジック・ウーマン」
のオリジナル盤が収録されているんです。
まさかと思ったけれど検索してみたら


懐かしいあのアルバムが!!
思わずアマゾンで買ってしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内メーカー

2007年07月21日 17時17分11秒 | 日々のこと
脳内メーカーがネット内で流行っているらしい
わんこさんのところで、話題沸騰だと紹介してあった。
話題沸騰 そんな事は全く知らなかった。
流行に遅れては大変早速やってみた

最初にピップでやってみたんです。うぅぅ~~ん、中々ピップらしい
頭の中は遊びで一杯幸せも少し感じ、悩みも少しある。
モモココもやってみた
でも、ふと、思ったんですね。
モモとココってとってもありふれたワンコの名前なのよねぇ~~
これじゃ世の中のモモココ全て一緒だわ
なので、名字を付けてやってみることにした。
それが↑これです。
モモは友達が欲しいのかなぁ~?
それとも、友好的なのかな

ココはちょっと酷くない?
欲とHばかりなんて、レディーなのにかわいそう
でも、欲張りココなのでなんだか当たっているのかも

ピップは珍しい名前なので、名前だけと名字を付けたのと両方公開します。
名前だけなのは、いかにもピップらしく遊びの事で一杯
でも、悩みも4つあって、幸せもチョッピリ感じてる
やっぱり、名字つきだと、ピップの人生(犬生)こんな物だったのかな
って、やっぱり、納得してしまいます

勿論私もやってみましたよ
色々なタイプでやってみました
姓と名の間にスペース付とか、ひらがなとか
何故かどれにも遊びと嘘が付いているんです
こんなに正直者なのに嘘なんてねぇ~~
私の場合当たらないなっと感じましたね。

ども、脳内メーカー楽しかったですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・・

2007年03月29日 18時24分54秒 | 日々のこと
3月28日ピップのお誕生日でした。
前日まで覚えていたのに、昨日介護の認定更新のためガタガタして
忘れてしまいました。


生きていれば昨日13歳でした。
後もう少しだったのに・・・

画像は2005年9月3日のもので、
長野県の丁度ど真ん中にある湖、諏訪湖に
花火を観に行ったときのものです。

最初の肝臓病を克服して、はじめての遠出でした。
いつものように、私の横でナビゲーターよろしく
嬉しそうに出かけていきました。
夕方からの花火ですが、場所取りのため、
お昼頃には諏訪湖のほとりにいて、
私は草の上に寝そべって、その横にはピップが寛いで
夕方になるのを待ちました。


花火が始まる少し前に、猛烈な驟雨にみまわれて
慌てて車の中に逃げ込んだりして・・・
あの日の事を今もはっきり思い出せます。
あれがピップと私と二人だけで行く最後の旅でした。

私が一人旅をする時、いつもピップは私の横いてくれ
どんなに勇気付けられた事か、旅のよき友でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター

2007年03月04日 16時41分57秒 | 日々のこと
今年は少し気持ちを入れ替えて真面目にギターをやりたい
私は下手の横好きなのだが
本当はソロが好きなのだ

今年は個人レッスンはソロでやらせて貰う事になった
去年は先生とギター・デュオをやったけれど
今年は真面目にソロに取り組みたい

今日、先日のレッスンのときに少し話題になった
「雨だれ」と言う曲がどんな曲か検索してみた
すると「Classic Guitar」と言うブログを見つけた
もちろん私の探していた「雨だれ」もあったが
私の好きな「アメリアの遺言」もあったし
イッシーが今度弾く事になった「マリアルイサ」
この間までイッシーがやっていた「夜想曲」
多分やったであろう「ロマンス」なども収録されていた。
もし、私のブログを見たのなら是非訪問してみてください

最近気分が乗らず、ブログ休みがちですが
その為に今日はブログを書きました。
リンク先の「いんちきクラギスト」も良かったですよ。

PS.先生のHPにも先生の素晴らしい演奏の「雨だれ」がありました


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+

このバナーをクリックすると募金サイトにジャンプして、私達に代わってNPO団体へスポンサー企業が寄付をします。
盲導犬支援、ユニセフ支援、骨髄移植推進などのために「クリック募金」してみてください。
"Wan life"犬と人間が幸せになるために活動している方々のHPです
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の鐘の音

2007年02月26日 06時12分06秒 | 日々のこと
ここに来て昨日はこの冬一番の冷え込みだったらしい
今年は暖冬で、この頃はすっかり春を思わせる陽気続だった。
今朝も、昨日の影響で、朝はとっても寒かった
そのせいか、朝お寺の鐘の音が聞こえた。
冬の初めにブログにお寺の鐘の音の事を書いたけれど
ふと、気がついた事だが、鐘の音を聞いたのはこの冬何度目だろうか?

いつもの冬は毎朝聞いていたけど
今年は、ほとんど記憶にない。
12月の始めに聞いていたので、
除夜の鐘を寝床の中から聞こうと思っていた。
けれど、12月31日の12時を過ぎても
除夜の鐘の音は聞こえてこなかった

お正月にボンが遊びに来た時、
除夜の鐘を聞こうと思ったが、鳴らなかったと話すと、
ボンは我家に居るときは毎年除夜の鐘を聞いていたと言う。
きっと今年もなったのだろう。

今朝この冬久し振りに、朝6時の鐘の音を聞いた
あぁ~~、鐘の音がしていたんだ、
私の耳には届かなかったけれど、
毎朝鳴っていたのだろうな
鐘の音が聞こえるのは風向きなのだろうか?
それとも冷気によって伝わってくるのだろうか?
そんな事を思いながら、
後もう少し、暖かい布団の中でまどろんでいたいと
起き出すまでの朝の時間を後5分、後10分と
なかなか起きられない私です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7