goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

3月に思う

2008年03月30日 22時14分59秒 | 日々のこと
ブログ更新も思うに任せない
忙しい3月でした。
介護をしていると時間が無いので
他人から見れば大した事でもない
3大行事があり
介護生活の私には大事でした。

先ずは23日のギターフェスティバル参加
27日のPC絵画教室の卒業制作発表
28日の友達の送別会・・・等々

私のドタバタを順次紹介していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンお絵描き教室-卒業制作

2008年03月16日 16時19分07秒 | 日々のこと

「やさしいパソコン絵画教室」という講座を1月10日から
3ヵ月間受講する事にしました。
etegamiPと言うフリーソフトをダウンロードしてそれが教材です。
上は私の卒業制作です。
もちろん右下画像のピップを題材にして
トレースです。
左上の画像に色をつけ絵手紙風に仕上げる予定です。

1月10日はマウスに慣れるというので、
線を引いたり、絵手紙ソフトの使い方を勉強し
1月17日はナスを空想で描いてみたんですが酷いでき

1月24日は柿(模写)

これも、情けないほど・・・
マウスが思うように使えず  こんな出来でも大満足

1月30日は筍(模写)

PCでお絵かきするのって難しいと落ち込んだ絵です


2月7日はカタクリの花(模写)

なんとなく形が取れるようになったかと少し満足


2月14日福寿草(模写)

好きな絵を選んで模写しました


2月21日こまどり(トレース)



2月28日みかん(トレース)

トレースは楽そうなんですが、やっぱりマウス操作が難しく
思うに任せません。


3月6日、今までは、人の描いた絵を模写したりトレースしていたのが
生のバナナを見て写生です。

写生は結構楽しかったです。上手いか下手かは別にして
私の一番お気に入りです。


3月13日
いよいよ卒業制作です、題材は自由です
私はピップの画像を何枚か持って行きました。
でも、結局一昨年の年賀状にしたピップの絵を
今回リベンジしようと、2時間奮闘しましたが
皆さん熱心な中、私は今まで一度も家でetegamiPを起動して
使ったり、ファイルを読み込んだことが無かったので
家で続を作成しようとして
せっかく2時間奮闘した作品が一瞬にして
とんでもないものに変身してしまいました。(etegamiPのトップ画像)
なので、新たに家で再チャレンジしなければならなかったんです
というわけで再度トレースしました。

そして夕べ2時間ほど色をつけたりしてみました。
3月27日に完成させた作品を持って評価しあい
3ヶ月の絵画教室を終了ですが、
パソコン絵画の魅力にちょっと虜りつかれた私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーとサンプラザ

2008年02月03日 14時42分26秒 | 日々のこと
昨日の夕方北口方面に用事があったので
クッキーを連れて行って来ました
その帰り、中野サンプラザに
ピップともよく来たと思い寄ってみました。
そして、ステンレスのオブジェの前で
ピップともそうしたように、携帯で写真を撮りました

クッキーとピップと

クッキーは賑やかい街に出るのは初めてで

ちょっと怖気づいてうずくまって動けなくなってしまいました。
街はクッキーには刺激が強かったみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2007年11月02日 23時24分24秒 | 日々のこと
23日のギターの練習日は十三夜でした。
飲み会でお酒もまわった頃にボクがやおら、短冊を出して歌会が始まりました。
持たされた、短冊を見て当惑中のわたしです・・・

 _.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:. _.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._

今年も歌会の季節が来ました。なぜ歌会の季節だって?
私達の歌会の始まり、それはマドンナのメル友の
とある男性から、3、4年前、秋らしい柿の歌のメールがあって
それを私たちが、茶化して彼のことを柿の君と称し、
その柿の君の歌に対してボクと、マドンナと私で
返歌をしようとふざけたのが始まりだった。
そんな訳で私達の歌会は秋に始まった
また、秋がやって来た。ボクが短冊を作って
私が持たされた歌の第一句は
  友といて
    ふと仰ぎ見る
        十三夜
     光絃

いろいろ解説を付けたかったのだけど、
酔って記憶がないので、ただ歌だけを紹介します。
誰の歌なのかさっぱり分からないものもあります。

   久々に訪ねし故郷くに
         秋深く
      鐘の響きに黄昏早し
     弧舟


   水こぼし ダスターと
      ボク叫ぶ
     日本語忘れて 君は欧米オウベイか!
    弧船


   十五夜に二日足らずに
       十三夜
     ボクは飲みすぎ妻夜逃げ
     弧舟


    松タケゴハンタベタイト
       ボク帰る
      多分今日は待つだけだよ!
    弧舟


    十三夜 君の横顔見つめつつ
      雲間にえる 頬つたうなみだ
     弘庵


    一人居て
      眺める月の
        寂しさよ



    松原の枝に結びし
      わが心
     届け届けと唯誓る我



    家を出て
      くぬぎ忘れぬ
        十三夜


多分、松原の歌とくぬぎの歌は光絃ことボクでしょうか?


    永久と
      誓った夜の
        ベートーベン

なんか、この歌の由来に記憶のあるよな、ないよな・・・・


    離婚調停
      グッチャ グッチャ
   弧舟

なんの事なのか?↑


    石山の上にまたたく
       星一つ
      いとしこいしと 誓る美保女か
   光絃


    やゝあって 花の芯にも誘われて
      いつも やさしさ ゆめを見るかな
    弘庵


    ボクシング
     始めた歳を尋ねたら
      ニヤッと
    字足らず。!


    別れ笑顔の
     喜びの歌
    光絃

PCで打ち込むだけなので簡単な作業なのに
なかなかPCの前に座る気持ちになれなくて居ました

さて、これで歌の紹介作業は終わります
最後の歌、これは多分イッシーの作だろうと思います
FANTASTIC ZEROのメンバーのこの日の状態です。

    発表会終えしゼロは
      燃え尽きて
     今日の飲み会異状にハシャギし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2007年10月12日 16時46分21秒 | 日々のこと
私がブロガーになるなんて思いもよらない事でした。
だいいち、ブログと言う言葉すら知らなかったんですからね。
私は2001年の5月29日にHPを開設し、
その中の一部として日記をつけていたんです。
それも手作りの、HTMLタグを使った日記です。
その内、レンタル日記に移行して、2003年に
ネットの人間関係に疲れて1年間お休みし、2004年に再開し
以前のレンタル日記を使っていたが
絵文字の使える日記を使ってみたくなって見つけたのが
この日記(ブログ)です。

ブ、ブ、ブログってなぁ~に?
位なものです。
とにかく、私のブログはHPの一部だったそれだけだったのに・・・

当時、わたしのHP「Pimocoの散歩道」には
「散歩道で出会ったこと、感じたことを綴っていきます」と書いてありました。
本当にただ、何気ない私の日常を時々綴ろうと、それくらいな感じでした。
でも、知らぬ間にブロガーになって
HPを離れて、ブログが一人歩きしていくようになって
戸惑いを感じています。
だって、主義、主張も無いんですからね・・・
お料理も、手芸も、写真も、私には発表するものが何も無いんです。
作るつもりで作ったブログではないので・・・
そんな私がブログを続けていていいのかな
この所、そんな事ばかり考えて、ネットをブログをフラフラしていました。

よく行くコッカーのブログが幾つかあります。
そこから、リンクしているブログに飛ぶとコッカーが居る
そうやってコッカーめぐりをしていて
気になるタイトルを発見クリックしてみました
ばーさんがじーさんに作る食卓
68歳のご夫婦の食のブログ
ばーさんこと、cincoさんの文章と素敵なお料理に魅せられて
すっかりファンになりました。
後で知ったことですが、人気ブログのようで本にもなったみたいです。
それにcincoさんのHP『cincoのパントリー』もFLASHをふんだんに使った素敵な素敵なページでした。
お料理にも唸らされました。

さてさて、いろいろ研究はしたけれど
やっぱり私は、今まで通りのHPの一部の徒然日
つぶやき日記でいいかぁ~~
なにも無い人だから、なにも発信しない事に決めました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7