水軍ふたたび 2016年10月15日 | 美酒&美食 広島駅に到着すると、そこにはスタジアム観戦を終えた両軍のファンがどっと押し寄せてきた。 しかも、駅では優勝記念スタンプを設置しちゃったもんだから、そこに長蛇の列が! 「お好み村」に入る前に人だかりが出来ていたので、そちらへ足を延ばした。 大勢のカープファンが選手の応援歌を熱唱(笑) たっちゃんが先に入ってくれていたので席は大丈夫。 はっさくチュウーハイ。 チェイサーです(笑) 明日も来ることにしたので、お好み焼きは明日にして、 今日はネギ焼きにしておいた。 広島来たら必ず寄ってる「水軍」
予定通りとはならなかった宮島 2016年10月15日 | 遠征・旅行 昨年以来の宮島・厳島神社訪問。 雲が広がりつつあるが、今日なら天気が良いのだ。 今回の旅行前に「ブラタモリ」で予習済み。 が、明日予定していた「弥山」ハイキングは時間の関係で今回はパス。 また次回にとっておこう。 昼間の時間帯は、JRフェリーだと神社の大鳥居の前を通って桟橋へ。 なので、正面の写真を撮影することが出来る。 山裾と大鳥居のコラボ。 大鳥居は工事中。 大鳥居まで歩けるのは貴重だが、今回は海に浮かぶ姿が見たかった・・・。 大鳥居の裏側の「いつくしまじんじゃ」 当初は明日の10時ごろに来て、満潮状態の境内を拝もうと思ったが、 今日この時間に来てしまうと、まだ干潮明けで境内付近に海水は流入していない。 境内を正面に撮影できるのも干潮時ならでは!? 宮島観光を終え、焼き牡蠣を食べようとしたとき! 広島カープのセ・リーグ優勝が決定! 宮島ビールでたっちゃんと祝杯。 焼き牡蠣・牡蠣フライで。 さあ、今夜の市内はすごいことになりそうだ(笑)
倉敷にて(20年ぶり) 2016年10月15日 | 遠征・旅行 大学3年の春休み以来の倉敷。 その時は日本酒が呑めないひよっこが、お土産で地酒?を買ったもんだ(笑) この運河?を舟で楽しもうと思ったが、想定外の盛況ぶりで見事に乗れずじまい・・・。 そして、悔しかったのでこの後の行程を大幅に変更。 尾道を取りやめ、明日予定していた宮島を訪問することに。 明日の天気がどうしても良くなさそうなので。 倉敷では思いのほか歩き回り、先の岡山と併せ結構な体力を消耗。。。 倉敷駅から在来線で福山まで移動し、そこから新幹線で広島へ!
後楽園ふたたび 2016年10月15日 | 遠征・旅行 快晴の後楽園ってこんなにスゴいんだ!って思ったこの訪問。 青空と芝生と池の青さがみごとにコラボ。 昨日は遅くまで交流をしていたので、今朝は一番に起床できず予定していた栗林公園をキャンセル。 その穴を十分に補うことが出来たこちらの後楽園。 さすが日本三名園です。 空が青すぎてうれしすぎる! 後楽園の広大な敷地の中央は大きな池が占めている。 橋の上を一人で撮ってもらおうと思ったが、先客がなかなか離れてくれず・・・ 結局、たっちゃんと二人して長居してしまったため、この後の予定を大幅変更に。
岡山城ふたたび 2016年10月15日 | 100名城 高松から在来線快速で岡山駅まで移動。 その間の瀬戸大橋縦断は感動的だった。 思えば瀬戸大橋縦断は中学時代の修学旅行以来かも。 前回の登城は2010年4月。 長女が生後4ヵ月で一緒に訪れたのが懐かしい(笑) その時はあいにくの曇天だったが、今回は「晴れの国」らしく、「晴天」だった!