
今回の熊本(肥後)遠征のメインイベントはこちらの球磨川ラフティング。
無論、天気が悪ければこのメインは消滅していたのだが。
なにはともあれ夕方前に終了すれば天気が崩れる前に脱出できる。

我々のスマホ撮影もラフティング終了までお預け。
あとは撮影スタッフの力作を有料で購入するしかない。
それにしても、人生二度目のウエットスーツは着づらくてたまらん!
他にライフジャケット、ジャンパー、ヘルメットも装着。
日本三大急流の球磨川はいったいどんなものなのか!?
不安と楽しみが交差する!
球磨川でのラフティング前に人吉でランチ。

今日も雨予報を覆し、「晴れ」!

本日のツダチョイスは「キジ料理」

お店の横には渓流が流れている。


店内はこんな感じで、渓流アリーナ席が多数。






きじ焼き

きじ刺

今日も雨予報を覆し、「晴れ」!

本日のツダチョイスは「キジ料理」

お店の横には渓流が流れている。


店内はこんな感じで、渓流アリーナ席が多数。






きじ焼き

きじ刺

遠征先:肥後(熊本県)
遠征目的:つだもんと再会・復興支YEN
※行動順
行程:羽田空港→阿蘇熊本空港→熊本市内→熊本市内泊
熊本市内→人吉市→熊本市内泊
熊本市内→阿蘇熊本空港→羽田空港
利用交通機関:ANA・つだカー
宿泊:熊本市内
グルメ:肉各種
地酒:日本酒・焼酎各種
100名城:遠目から熊本城
お土産:未定
お供:なし
トータル費用:ふっこう割利用
遠征目的:つだもんと再会・復興支YEN
※行動順
行程:羽田空港→阿蘇熊本空港→熊本市内→熊本市内泊
熊本市内→人吉市→熊本市内泊
熊本市内→阿蘇熊本空港→羽田空港
利用交通機関:ANA・つだカー
宿泊:熊本市内
グルメ:肉各種
地酒:日本酒・焼酎各種
100名城:遠目から熊本城
お土産:未定
お供:なし
トータル費用:ふっこう割利用