前回に比べ少し様変わりした。
ヤマトヌマエビがカーディナルテトラを襲っている感があったので、
彼らをディスカス水槽へ移籍。
水槽内で散っていたウイローモスを丸い塊にして鉢植え。
ヒーターを最後部に移動させて見栄え良くした。
以前と違い魚が100匹ほどになったため水槽内の汚物などが増えたため
ガラス壁のコケが若干増えた模様。
まだまだヌマエビが落としていったフンが白い砂利の上を散乱しているため
床砂の掃除は続けなければ。
今日気づいたのだが、カーディナルの死因はヌマエビの急襲ではなく白点病かも
しれない。
カーディナルの体に白い斑点が見られた。
初心者の飼育で起こりやすいのだが、油断していた。
水温が23℃と低かったため応急処置として28℃設定に変更した。
そして食塩を数グラム水槽に添加した。
ヤマトヌマエビがカーディナルテトラを襲っている感があったので、
彼らをディスカス水槽へ移籍。
水槽内で散っていたウイローモスを丸い塊にして鉢植え。
ヒーターを最後部に移動させて見栄え良くした。
以前と違い魚が100匹ほどになったため水槽内の汚物などが増えたため
ガラス壁のコケが若干増えた模様。
まだまだヌマエビが落としていったフンが白い砂利の上を散乱しているため
床砂の掃除は続けなければ。
今日気づいたのだが、カーディナルの死因はヌマエビの急襲ではなく白点病かも
しれない。
カーディナルの体に白い斑点が見られた。
初心者の飼育で起こりやすいのだが、油断していた。
水温が23℃と低かったため応急処置として28℃設定に変更した。
そして食塩を数グラム水槽に添加した。