goo blog サービス終了のお知らせ 

R&Blog

ラーメン&ブリンガー

三鷹記念更新

2009年07月13日 23時25分12秒 | AA
大会エントリーしました。
今回はいつものPIKEか重2剣豪かSDCかで出るつもりです。

・いつものPIKE
個人ダイヤ作りました。(PIKE : 相手 )

軽いRT 4:6 
ブレイザEスナRT 4:6
ジオ軽RT 4:6
レインボーセラピー 5:5
RTミサイラ 6:4
SS全般 5:5
02Aミサイラ 5:5
FFミサイラ 5:5
111LロケFF 5:5
9001全般 6:4
ハングレミサイル9001 5:5
大阪城 3:7
小田原城 5:5
江戸城 対戦してない
OPPAIMAN 3:7 
32EスナVM 4:6
EXシークレットソード 4:6
キャプテンレイモンド 5:5
テルユキ 5:5
ノリユキ 6:4
テロユキ 6:4
ステルスVAT 4:6
キャサリン 5:5
ラストピース 5:5
9610D1S1 5:5
9413D1S1 5:5
大体の武器腕AC 7:3

一部(ほとんど)、アセンよりもプレイヤーの腕の差が出てる気もします。

ダイヤについては
7:3、6:4はきっちりEスナを当てればOK
5:5はちょっと頑張って軽チェインかLロケを当てればOK
4:6はいいマップが出る事を祈りLロケ
3:7はもっとマップを祈り相手のE切れを待つ

こんな感じです。
このダイヤに、出たマップによって+1~-1ダイヤが変動するイメージです。
最近は軽いACに苦手意識が・・・。最近RT使う人はみんなヤバすぎます。

・剣豪重2
32Eスナ解禁と聞いて真っ先に思いついた対策機のがこれ。
軽く組んだ重2の水平斬りはやたら当たるので楽しすぎます。

実は今回の大会で一番使いたい機体ではあるんですが、いかんせん完成度が・・・。
軽2には絶望的、タンクにも絶望的、肝心の32スナ相手もわりと怪しい感じ。
勝てる見込みがあって頑張れるACは好きですが、現状勝ち目のない相手が多すぎるネタ機になってしまっています。
どうも俺はロマンを求めすぎる傾向があるみたいで、もう少し他の人のアセンセンスが欲しいところです。

・SDC
32スナ手っ取り早く倒すならこいつかも。
撃破狙いだと撃破できなかった時が怖いですが、
時間が潰せるマップが出れば有利に戦えると思います。
ただ、SDCも軽2相手が不安・・・。

そんなわけで迷いまくっております。

ヒャッハー!!大会だァー!!

2008年09月07日 20時51分53秒 | AA
中野で行われたAA大会に参加してきました。
結果は優勝がよしをさん(ジオ軽EスナLロケRT/ハンミサデュアルデュアル50迎撃ビットVAT)
準優勝が芦田さん(40バズビット実盾VM/EスナステルスビットVM)でした。おめでとうございます。

自分は1回戦でドルさんに負け、敗者復活3回戦で芦田さんに負けました。テンペストボーラー防衛ならずw

以下自分の試合内容です。

■アセン
①Eスナマルチ4連動月光デコイPIKE
②111魚雷マルチ月光実盾デコイPIKE

PIKEの旋回を活かしてミサイルを相手側面・背後から撃ち込むのがコンセプト。
軽~中量は射撃+ミサイルで戦って、重量相手にはミサイルで翻弄して月光で突きます。
重量相手は突かなければ弾が足りないわけではなくて、大事にいけば突かなくても撃破勝ちできる火力を持たせてます。突きに依存していないので結構安定しているはずです。

当初は①の代わりに、111デュアル実弾倉4連動月光デコイPIKEを考えていたんですが、
当日のフリーで迎撃ミサイル持ちが多いかなと思いマルチ機に変更しました。
個人的に実弾倉装備で連動が6回発射にできるのは火力増えて面白いんじゃないかなと思ってます。
ちなみにFCSは全機ALM+被弾軽減OPを外してロック短縮OPにしています。


■1回戦:ドルさん
○1戦目:ムラクモ
必ずRTが1機は入っていると思いEスナ機にしました。111を使わなかったのは自分のFCSがALMだからで、弾が当たるかどうか不安がありました。
ドルさんのアセンは111ナパミサデュアルのRTで、中盤マルチが事故ったのですが、上手くEスナで処理できず先に撃破されました。
普段付いている実盾の感覚のまま戦って、ペース配分を間違えました。

○2戦目:ケイヴ
ペース配分に不安があったので今度は実盾付きの111魚雷マルチ機を使いました。
ドルさんのアセンはEXシークレットソード。(EスナマルチE弾倉迎撃ミサビットのVM)
(これは・・・ゴクり)ってくらい死を覚悟しましたが、柱のお陰で被弾を抑えながらミサイルを垂れ流す事ができて勝てました。

○3戦目:メトロ
両者アセンは同じ。パス権を使い切った結果がこれだよ!
開所でシークレットソードはマジパネェよw負けました。

このまま敗者復活戦へ。

■敗者復活1回戦:くらげさん
○1戦目:ハイウェイ
迎撃ミサを警戒して確実にダメージ取れるEスナ機を選びました。くらげさんはキャサリン(ハングレデュアルマルチ実盾デコイVAT)で
案の定ミサイル合戦になりましたが、中盤に突きが入って撃破勝ちしました。

○2戦目:エタル?
内容失念しましたm(_ _)m
たしか中盤にAP勝って、そこからはこの恥知らず!ってくらいにガン逃げしまくって勝ったと思います。
攻めるのが好きでPIKEを使ってるのに情けない・・・

■敗者復活2回戦:ソラさん
○1戦目:ケイヴ
フリーで迎撃ミサ付きのタンクをあまり使っていなかったので弾の多い111魚雷マルチ機を出しました。
浅いながらも突きが入り、ギリギリながらも勝てました。

○2戦目:エタル
ソラさんはEスナリニア機に変更。エタルは得意だぜヒャッハー!!って思ったら試合開始1秒前にトンネルの存在を思い出したwww
俺今までミサイルをほとんど使ってなかったからその発想はなかったぞw
案の上開幕でななめにOBしていくソラさんwちょwww
ちょおおおおおって感じで追いかけたらソラさんがトンネルと逆方向にOBしていた為に事無きを得ましたw
そのお陰でトンネルまでの間にAP差を詰められて悪くない流れ。
その後もトンネルってる感じはあまりしない流れでしたが(月光を警戒してたのかも)
それでも上手くリニアとEスナと突きwで徐々にAP差を広げられてしまいAP1000-2000になった時にリミカ。
そしたら突きが入って勝ちました。なんだこの試合w

■敗者復活3回戦:芦田さん
○1回戦:エタル
フリーでボロ負けしたショットガンデュアルデュアルVMを出されたら負けるなと思ってました。がアセンには入ってなかったみたいです。
自分は芦田さんの迎撃ミサとステルスを警戒してEスナ機を選択。芦田さんはバズーカの重2。
マップに恵まれたので、射線切りながらEスナとマルチを当ててAP勝ち勝利。

○2回戦:空母
前回大会で早めにパス権を使いまくったのを教訓に極力2戦目はパス権を温存する作戦を取りました。
ここで負けても次に勝てばいいと考えていましたが、今思うとこれが致命的なことに・・・
アセンは芦田さんがステルス機に変更。俺としてはより装甲の高いバズ機を視野に入れて、
それでも突けば勝てるだろうと踏んでるので、むしろ想定より装甲が下がった分ありがたいと思ってました。
しかし内容は突きが入らずビットとEスナで祭られて終了。判断ミスってレベルじゃない・・・

○3回戦:ファルナ
ここかよ!って両者思ってたみたいですw
俺は塔の上からマルチでダイブ!、芦田さんは開所に陣取って俺が攻め込むまでにEスナで削る作戦。
そんな感じでお互いの判断を試すような試合展開でしたが、中盤にミサイルが入ってAP逆転しました。俺は勝利を確信し塔を登るのだった。
が、ここからステルス効果で補足できないままEスナで闇討ちされてAPを再逆転されます。
俺はAP勝ちするのにミサイルを使い切っていて、最後は突きに賭けましたが、
ビットの前にあえなく撃沈しました。
勝ちを確信したところからひっくり返されたので完敗です。


■反省点
・月光はタンク、VATには当たったが重2に当たらなかった(検証不足)
・空母で月光PIKEとビット重2を比較した時に勝てると判断した(認識間違い)

AAは他シリーズより試合の流れをイメージしやすいです。(攻撃を当てやすいから)
操作精度(神プレイ)よりも状況判断が明暗を分ける場合が多いので
ゴールが見えて、そこに至るまでの過程を複数イメージして引き出すを増やした人が勝てるゲームだと思っています。
今回の自分の敗因は、どの場面でどの武器を使えばいいのかという状況判断と
ミサイルが当たらなかった時のフォローのさじ加減がよく分かってなったのが負けた理由だったと思います。
たまたま攻撃が当たった時は勝てるんだけども、攻撃が当たらなかった時にそれが許容できる事なのか、それとも致命的なミスなのかが分からなくて
何をどのくらい頑張ればいいのかゴールがよく見えてませんでした。
他にミサイルがいけそうって収穫もあったので、この敗戦を次に活かしたいです。

大会全体でみても、大会上位陣のアセンはよしをさんのRTを筆頭に新しい風を運んできそうだし、
芦田さんは40バズ初ランカーになったし(笑)みかんさんも上位に入ってきたしで面白くなりそうな感じがします。
中でもよしをさんのRTはブレイザーEスナの射程の長さとRTとジオ軽の回避力を併せたかなりいやらしいアセンだと思います。
まーこの一番やらしいのは芦田さんだと思いますがw(私生活的な意味で)


そんなわけで皆さんお疲れ様でした!
機材用意してくれたカルさん面さんありがとう!
ドルさん主催、幹事お疲れ様でした。

平日は超ダルビッシュ

2008年07月28日 21時41分38秒 | AA
週末に念願のAA対戦やってきました。

・111魚雷マルチ4連動PIKE
思った以上に安定していたアセン。ミサイルとジオ軽超スピードの連携が非常にやらしい。
ミサイルをガン避けできるRTが自身の装甲の低下もあってしんどい感じでしたが、
111で固めて巻いてるマルチを事故らせれば勝てそうです。恐らく5分かちょっち大変なくらい。
E消費の高さもミサイルの弾幕で誤魔化せるレベルでかなり汎用チックです。

・強ショ魚雷マルチ4連動PIKE
ミサイル強化版。代わりにGUNの性能とブレの信頼度が下がってどっちがいいか迷うところ。

・111実弾倉Lロケ月光PIKE
ミサイルの後に使うとLロケめんどいw
Lロケに目がいきがちですが、月光が思った以上に使えました。タンク相手ですら突くと3000アーマードポイントは減ります。
で3000ポイントをちらつかせてLロケを当てるアセンw

・腕グレLロケPIKE(元死神の雷球)
夢見すぎてた。


賢者タイム

2008年07月15日 23時08分56秒 | AA
やべwwwAAやりたくなってきたwwwwぜwwwww
ふぅ。


・テンペストボーラー
ROCK/XA2/PIKE/腕グレ/Lロケ/実弾倉
前に組んだ腕グレリニア機の肩をLロケに変更。
超火力の弾幕は正に死神の雷球
安定とは無縁だけど期待のアセンその1。

・プロテインウィザード
PIKE/111/Lロケ/月光/実弾倉
スーパー賢者タイム中に思い付いた期待のアセンその2。
月光で全てを超越。

・スーパードキュンジュニア
PIKE/Eスナ/リニア/月光
アセンその3。

・PIKE/マルチ/Lロケ
その4。

■月光
見ての通り夢見てます。重量650だけで重量対策できるなんて強すぎるってレベルじゃねーぞ!
月光を振り回しつつかつ色々な相手に安定するような試合運びを考えたいです。

■Lロケ
お約束。当たれば勝てるし外れれば大体負けのクソゲー武器だけども
自分の考えとしては、当たらなくても試合を作れるようにしたいと思ってます。

前にも書いたんですけど、1つは自分が敵弾に当たらない場面で狙う事で
Lロケが当たらなくても自分もダメージ受けないから損はあまりないという考え。
でもう1つはこの前の大会で意識してみた、Lロケと自分の動きの連携です。
例えば、ミサイラの常套手段のマルチ発射→OB攻めをLロケでも実践する。
Lロケが飛んで来てるって相手が意識したのと同時に攻め込めば、自分に対する相手の警戒は鈍くなります。
そうなると次に同じ事をした時には、Lロケを撃つだけで相手はこっちを警戒するようになる。そうすると今後はLロケが当たる流れができてくる。

自分のイメージはこんな感じで、俺はこれをアンチスタイリッシュ効果と脳内で名付けました。
注意したいのは「ロケ撃たれそう」と相手が思うような場面でただロケを撃つだけでは相手はさほど気にせず動けるので、
ロケを対空で狙ったり自分のOB発動直前に撃ったりと、相手がBIBIRU☆っていう場面でいかに撃てるか(→意識されられるか)が大事だと思ってます。

そもそもAS効果なんてものがあるかも謎ですが、"無形の力"って俺は言いたいので効果があると信じてます。

でもこの操作実際やってみると、OB入力→Lロケ→OB起動→OB操作しながら武器切り替え→サイト合わせてEスナとか操作ムズすぎるw
俺はサイティングの向上はもう諦めてるので、こういった立ち回りでゴマかすためにも精度を上げたいもんです。


アセン考え中

2008年02月10日 01時04分28秒 | AA
ぼちぼちAAやりたいなーという感じになってきてるのでアセン考えてます。
でもこれまで作ったのより使えそうなアセンは中々思いつかないんですよね。

ちなみに今使ってるの↓
・Eスナ軽チェインLロケPIKE
なんだかんだで今一番頼れるアセン。軽チェインで色々な相手と戦える汎用性を、さらにLロケで相性をひっくり返す可能性を持たせてます。
軽チェインとEスナで手堅く戦えない(Lロケ頼みになってしまう)大阪城とセラピーが苦手。一応セラピーとは壁あって広ければ戦えそうな気はしますが…。
・ハングレSロケ弾倉PIKE
距離を取って5分戦で戦うPIKE。上のPIKEで勝ちにくい大阪城と勝負しやすくなっているのが魅力。
その代償にセラピーには勝てる気がしません。小ロケハングレで熱暴走させるとか神技を狙うしかないw
普通のRTはハングレ4発(弾の3割)小ロケ4発(弾の1割)当てれば落とせるので結構いけます。

要はセラピーを倒せるPIKEを作りたいんですが、それが中々できないんですよね。
E弾倉E弾倉E強化OPのEスナPIKEとか考えたんですが、それでもセラピーのAPが28残るらしいw
111のPIKEをもう一度組み直して何かできないか模索してます。


ラララライ

2007年10月25日 21時56分51秒 | AA
良さげなアセンできました。その名もオーシャンパシフィックパイク!
PIKE/ジオ軽/ハングレ/実弾倉/Sロケ/40迎撃/ビット/初期ブレ &AW8p2cJeWrEvg02#

戦法はジオ軽OBのガン攻めハングレでAP勝ち→壁ビット。この戦法は強い気がするぞって事で組んでみました。
PIKE版はビットで守る時の装甲が足りないと思われるので、迎撃にはハングレも混ぜます。これでAP勝ちを維持できる様ならかなり通用するはず。
苦手そうな対テルユキはガン攻めハングレが通用するか次第。RTと装甲機用に載せた小ロケは必要なのかがイマイチよく分からないので、対戦してみて判断をしたい感じ。
そんなこのアセンの最大の長所は勝とうが負けようがそんなの関係ないところ。

対戦会用に新しいアセンができてよかった。


チラシの裏

2007年10月20日 14時38分37秒 | AA
最近の強アセンがさっぱり分からないので、ネット回って把握しようと思ったら犀川さんが書いてくれてて5秒で解決

した気に。
自分のAAはD1S1+Eスナで、俺ww最強wwwwで時代が止まってるので、11月の大会までに色々と練習していきたいです。
アセンは勝ちたいので強そうなの使いたいんですが、どれ使っても勝率が変わらなくて結局PIKEになってそう。

■新規アセンに対して
セラピーは手持ちのアセンでは気合いで勝つ以外に打開策がない、中2ミサイラはジオ軽Eスナで試合を作ってキャノン当てるかミサイルもらうかで5分5分、ソード重2はマップ次第、追い回せるマップが出ればチェインで壁ビットは崩せるかな、という印象を持ってます。
セラピー対策が少しでも出来て、中2相手にもいい感じになるキャノンとかないんですかね。

■最近のPIKE
・ROOK 最強ラジ Eスナ 大グレ
セラピー理論に習って、旋回OPを切ってコンデンサOPを搭載。OBでクネクネしながら大グレ当てます。色々な相手に弾がギリギリ。

・ROOK PPk リニア
アセン名レインボーパイクロン。色々パクろうとして色々と失敗。

・ジオ軽 Eスナ 重チェイン Lロケ
軽チェイン→重チェインで超火力化。タンクと大阪城相手に強くなったんですが、他にはどうなんだろうなって感じ。

あと、前に書いたミサイラーPIKEは中2ミサイラーの下位互換にすらなってませんでした。QHTにしてバラ撒いた方がまだ頑張れそう。


クライシスコア購入

2007年09月25日 22時00分13秒 | AA
回避→攻撃→回避で英雄になれるクソゲーでした。

■石川大会反省文
HPでテキトーに書きすぎたのでもう少し書きます。

・フンドシマンさん戦
テルユキ(赤マルチ)は想定外でした。完全に赤マルチの事忘れてた。
デコイないから撃破される前に撃破するしかなくなってしまって(赤マルチを処理しきる腕はないし)対戦前は弾配分を考えてました。
デコイ持ちVerの経験だと、テルはハングレで迎撃されやすい軽チェインよりも、Lロケで攻略する相手だと思ってるので、Lロケを当てれば勝てるんじゃないか、
でこっちの被弾も増える事を考えたら、ダメージレースに勝つにはLロケが2発は欲しいかなって感じに。

で結果としてはLロケを当てれなかった。
1戦目(ステージ忘れた)は普通にボコボコにされて負け。
2戦目(貯水場)はサイト外しながら軽チェイン入れられて勝ち。
3戦目(アリーナ)は頑張れる気がしたけどLロケ当たらずテクられて負け。

結局3戦目にLロケ当てられなかったのが全てだった気がします。


■ドルさん戦
前に対戦した感じでは軽チェインが有効な様子。
だだっ広いマップが出ない限りはこっち有利なはず。

で結果としてはだだっ広いマップが最後に出たw
1戦目(マップ忘れた)はテクられて負け。
2戦目(マレア)はテクって勝ち。
3戦目(アビス)無理だろこれ。

ドルさん戦は1戦目取れなかったのが敗因でした。
アビスは逆立ちしても勝てないと思うw


・結局何がしたくて何ができなかったのか
自分のやりたかった事は誰とでも勝負できそうな汎用機作って、戦える相手はEスナとチェインとビットで、不利な相手はLロケで超越して勝つ事。

でも結果はフンドシさん戦ドルさん戦共に、腕負けして終わった感じです。
両者共にLロケを当てなければ勝てない展開になってしまって、結局Lロケを当てさせてもらえなかった。それとせっかく積んだビットの使い方もよく分からないまま終わってしまった。
アセン次第でもう少し頑張れる余地はできたかもしれないけど、練り込みの甘さも含めて腕前なんだなーと痛感しました。

・次
Lロケが機能しないと汎用になれないのも嫌なので、他のアセンも探したいと思ってます。候補はPIKEミサイラー。


ダブルガトリングスペシャル

2007年09月05日 21時40分15秒 | AA
職場のボウリング大会が流れました。せっかく特訓したのに・・

先週はドルさん宅でAAやってきました。
今日は今使ってるアセンを書きます。

・ピンクタイフーン:&AWjp3IFkO00fp06#
地上OBを連発して相手の懐に入ってカニとリニアで圧倒。
動かす時はE使うのでほとんど飛びません。
勝率は安定してるとは言えないですけど、武器腕PIKEの中ではかなりマトモな方。
最近は時代の流れに乗ってE威力UP付けてます。

・ジャスティス免停フシーン:&AW6p2cFlfeoLh13#
デコイの出しやすさが利点のPIKE。
ただEスナ1本で試合を作らなければいけない幅の少なさが弱点になってお蔵入り。
最近DGS(ダブルガトリングスペシャル)を使いたくてまた組み直しました。

・ティーバッグ若本:&AW6p2cFkyEoLh17#
長く使ってるメインアセン。
豊富な火力で撃破と5分戦の両方に対応できるのと、色々なアセンに極端な不利がつきにくい汎用性が特徴。

・ロンギヌスの警鐘:&AW6p4IEEaX8Lg10#
強ショ/実弾倉/4連動/マルチのPIKE。
空中からミサイルで警鐘を鳴らしつつ、地上では弾数の増えたショットガンを撃ちまくって子羊さをアッピル。

・ゴールド免許パイク:&AW6p2cFkyksLg17#
実スナを装備した環境に優しそうなPIKE。
デュアルミサイルも持たせて対軽量時の信頼度はうなぎ昇り。
でも対重量はやっぱりLロケ。
軽チェインも試したけど、ガチタン相手に弾足りなすぎでした。

・宿命のマスターベイション:&AW5p3IFkEWQLg13#
実弾倉/111/軽チェインのPIKE。
120発の111と少し弾の増えた軽チェインであれこれ。
積載がかなり余ったのでハングレ対策に装甲とラジをグレードアップ。
名前が恥ずかしい。

・グレートグレネード小暮:&AW6p2cFkIUoLh11#
最近は壁を使ってEスナで試合を作れるようになってきたので、大グレに手を出してみました。
当初は25スナだったんですが、コンデンサ外したらE切れ多発で悲しい事になったので結局22スナに。
RTと対戦不足でまだ何とも言えないですが、一応期待の新星。


雑感いろいろ

・対ハングレ
を考えるとPIKEでマトモに戦える手武器はEスナしか存在しないのが現状です。
Eスナ以外の手武器の場合は、ハングレ撃たれたらボコボコにされるか必死にやって何とかって趣味の域を出ない状態。
今期待してるのは2112腕の111PIKE。そろそろROOKコアのPIKEも考えたいです。

・対Lロケ
似た精度の人と対戦するとやっぱ運ゲーを感じます。
自分もLロケに依存してるので否定はできないんですが、Lロケでボコボコにされると切なくなりますw
そういう中で遠距離から当ててくる人は素直に尊敬できる。
それと"ぽうーん"って強さに見合わぬマヌケな発射音が物議を醸してるこの頃。

・ダークリミッターリリース(誤リミカ)
本来は落下防止用として設けられたリミカを、プレイヤーが違う目的で多用しすぎた為に現れる邪悪な症状。
ドラゴンボールGTにこんな設定があったんですよ。


タイタニック女

2007年08月26日 13時39分54秒 | AA
土曜はくらげさん宅行ってきました。
石川大会も近くなってきたので、そろそろやりたい事とできる事を整理しないとまずい。
PIKEでずっと死角を取るのは流石に夢見すぎてましたw

これまではAP勝っても攻め続けていた(リターンはでかいがそれ以上にリスクがでかい)ので、少し違う戦い方を練習してみました。
今回は相手が全員セラピーだと思って5分戦を挑んでみるのを意識しました。
自分のこれまでの5分戦は基本的に怯えながら逃げ回ってただけなので、壁と高低差を使う事を徹底して、自信を持てるように(笑)練習してます。
でも挙動が軽いとはいえPIKEもタンクなので、高い場所を保ち続けるのがかなり難しいんですよね。

で、そうやって壁と高低差で被弾しにくい状況を作り出せたら、移動する合間に相手の攻撃を頑張ってOBで避けながらEスナ。
リターンを大きくするのではなく、被弾するリスクを下げていくイメージです。
相手に「攻撃できないじゃん!」て思われるような戦い方が理想。
それでも、5分きっちり戦う方が厳しい相手やマップだと結局ガン攻めするんですけどw

そんな感じで毎回大会のノリで対戦してたらすごい疲れたw
それにみんなLロケ当てすぎで発狂しそうになりました。
そういう環境の影響を受けて、自分もOB中・OB直後のぶっぱLロケの命中率がちょっと上がったかもしれないです。
D1S1相手にブレホしてLロケ当てて、シークレットソード2・☆GUREN KAINA☆するのがマイブーム。