goo blog サービス終了のお知らせ 

R&Blog

ラーメン&ブリンガー

Don't try to Give up!

2007年08月15日 20時26分15秒 | AA
なんか最近超暑くないですか・・・
しかも天気予報見てたら、沖縄よりも札幌の方が暑いらしいんですよ。なんだそれ・・。
ねこバスさん大丈夫かなw


■AA
ワンパですが今回も現状報告です。
PIKEの手武器を111にした所、リズムさんのRTにLロケ当てられて炎上、
くらげさんのキャサリンにハングレもらって炎上、その他色々な方に炎上させられたのでEスナに戻しました。
111だと現状では出来ないような死角を取り続ける立ち回りが要求される事が分かったので、
Eスナ機をメインに戻して111機は少しづつ練習していく事にしました。

で当初のレインボーセラピー対策(対策というよりは頑張れる要素にする)は、
オラタンやってる人なら分かると思いますが『車庫入れ』を考えてます。
セラピーはとにかく撃ち合いの状況を作り出そうと動いてくるので、
こちらは常に遮蔽物の後ろから遮蔽物の後ろへ、射線を通さないように動いて移動の合間に攻撃できないかなと。
実際RT相手に通用する戦法なのかは怪しい所なんですが、これで5分戦できたらいいなぁって考えています。

最近はアセンの思考が殆ど止まって、他の人とやってる事がどんどんズレてきてますが、自分はもう少しPIKEの性能で出来る事を増やせないか試していきたい感じです。個人的にはPIKEはまだまだテクい立ち回りができる気がする。


■SL
久しぶりにそうきさんと対戦しました。SLは動けて楽しいんですけど、何でも出来る自由度があるせいか、自分の出来ない(出来なくなった)部分が分かっちゃってヘコむんですよね。やっぱり上手い人のプレイを見てる時が一番楽しいですw

で途中から、『お互い使いたいロボットを使おう』という流れになってパーツ全解禁で対戦しました。
お互い使いたいロボット同士で(超ガチタンと電池3003)楽しかったです。
たまには深く考えずに対戦するのも楽でいいかも。

Change the mind ! Change the will !

2007年07月30日 21時45分00秒 | AA
館田さん宅でAAやってきました。

■フレーム
思ってたより係数が高い事が分かったのでPIKE始まったなと思ったんすけど、
実際係数が高くなった訳ではないので結局いつもと同じでした。
フレームは現状だとE武器が怖いのでROCK XA2 TEM PIKEに変更。係数は16/17のはずです。

■武装
・111 軽チェイン Lロケ
セラピー対策で111に変えてみたのは合ってるっぽいです。さすがドルさん。
軽チェインもLOOD8より射程伸びていい感じでした。
対タンクを考えてもEスナ合戦して同じ土俵で戦うよりも楽なんじゃ。ただEスナRTと右手WSの中2相手がキツくなりそうな感じです。

・111 軽チェイン リニア
リニアはリロード長いから外せない→慎重になる→当たらないの悪循環でした。

・他
試すの忘れました。

■収穫
・芦田さんのMACタンクと対戦して対MACの経験値が溜まった
・犀川さん中2のSLみたいなOBは真似したい
・Lロケ上手い人の大阪城アーマーと対戦すると泣きたくなる
・九州のインスタントラーメンはバリうまい
・ドルさんからPSP借りて1人で通信対戦始まった
・飲むとたてだんは冴える

■課題
・B++付きのPPkやEスナ相手とのダメージレースの予想がズレてる
・近距離で死角取りながら連続でOBしたい
・BLAZER軽チェインで相手のOBを制限する
・地上OBで突進してLロケ当てたい
・OB発動前から予め旋回して相手の背後取りたい


課題が全部できるようになればずっと俺のターンが見えてくるはず。
またAA楽しくなってきました。

君ならできる

2007年07月22日 13時18分30秒 | AA
急にAAやりたくなったのでアセン考えてました。

■フレーム
ROCK XA2 BG PIKE EX盾(15/14)が今のところのベストフレーム。

■武装
・LOOD8 Eスナ 軽チェイン Lロケ
対重量寄りの構成。

・BLAZER 111 軽チェイン Lロケ
対軽量寄りの構成。軽量も重量も大変そうですが汎用って意味なら一番かも。

・BLAZER Eスナ 軽チェイン 軽チェイン
火力が落ちる分は遠距離戦を中心に戦って被弾率を抑える事と時間でカバー。

・BLAZER 111 軽チェイン リニア(腕303)
対レインボーセラピー用に考えたPIKE。実際はどうなのか不明。

・BLAZER 緑 重チェイン
SDCをPIKE向けにチューン。両肩ガトはD1S1クラスの装甲がないと使いにくいんですよね。


最近はBLAZERを使い隊になってます。


さあ、みんなで真似して動いてみよう

2007年07月11日 23時10分46秒 | AA
名古屋AAの動画きましたね。容量を気にしないで落とせる光回線に感動しました。

・本戦の犀川さん戦
自分の予想してた展開とは全然違う展開になりました。逆に犀川さんは思惑通りに運んでいたんじゃないかなと思います。
犀川さんの立ち回り方はすごい参考になります。

・大グレな試合(ここからフリー戦)
33:15~からの1戦。途中まではいい感じだったんですが、途中から画面の向こうのいくまさんが覚醒して大変な事になってます。
いくまさんは大グレを当てれるポイントをすごい知ってる感じで、大グレってこんな当たる武器だったのかと感動しながら対戦してました。
ちなみに最後は、
ギャラリー「ブレオンでやって下さい」
いくまさん「いいですよ」
俺「それなら勝てるかも」
いくまさん「やっぱEスナでいいや」

やられちゃた><;

・剣豪だった試合
その前のRT剣豪も自分が動かしてます(データはトムさんのなので誰も気付かないかも)
普段はPIKEを使う事が多いですがRT剣豪も実はすごい好きです。狙って斬れるようになれたら言う事ないんですけど・・・

・カッコいいと思った機体1
2:13:20からのジオ軽SSミサイラーがカッコいいです。誰が使ってたんですかね?

・カッコいいと思った機体2
LOAさんのカラサワDEXです。OBの動きは真似できるようになりたいですね。というかなんでDEXで勝てるんですかねw

続く


帰ってきました

2007年06月26日 23時34分52秒 | AA
今回はかつてないくらい充実した遠征で超楽しかったです。皆さんありがとうございました。
大会レポは明日から体力に余裕のある限り早めに書き上げるつもりです。

・週明け
給料が予想よりかなり多く出て幸せな上に、新手塚ゾーンが目からウロコで相変わらず時間の経過が早いです。

・AC3
AC4全国大会翌日に行われたAA&3大会のAC3動画がくらげさんの動画置き場にUPされてます。
124MBのドラマがそこに。

光回線始まった

2007年06月09日 20時36分17秒 | AA
■最近のアーマードコア
見栄えのいいアーマードコアがしたい

今回の大会はマップ先決め

一見すると弱そうなマップ特化機を2つ作る

バトル開始

弱そうだけどマップのお陰で強い

「あの人すごい!!」って勘違い

ってなんないかなw

■最近のFFT
最近ゆっくりまったりやるのが一番だって気付きました。

■最近のうめえ
今週週4飲みでした…。ゲロリンと呼ばないで

■最近の午前1時
ダイエー前の道端でスーツのおっさんが超気持ち良さそうに寝てたw



モデム・・・

2007年05月06日 13時22分27秒 | AA
モデムが壊れてネット繋げなくなりましたw
今はくらげさん宅から書かせてもらってます。
遅くなりましたが、GW前半の大会に参加された皆さんお疲れ様でした。

・最近のAC雑感
4も3も面白かったんですが、個人的に特に熱いのはAAです。
東京のチーム戦で優勝したよしをさんの腕ミサ連連動赤マルチVATに、関西ではRTのチームが上位を独占したそうでアセンバランスの変化をまだ感じます。

特によしをさんのVATには、VATに強いSDCでも勝てない気がしました。
理由は今までの勝ちパターンだったデコイ→Eスナがデコイのリロード並の速度でミサイルを連射されると通用しない事と、
高火力アセンには初期APの低いアセンが多かったので、今まではデコイで防がなくてもEスナ対ミサイルのダメージレースで
こちらが先に撃破まで持っていける計算を立てられたんですが、AP8700超のよしをさんVATとは殴り合いをしてもSDCでは負けそうです。

そんなわけで、恐らく現行のタンク全般に純粋に火力勝負で勝てるよしをさんのVATはいいアセンだと思います。
そこにRTや大阪城アーマーなどが加われば、まだまだAAで楽しめそうです。


>そうきさん
ブラックデンジャーワルツ以外のアセンでAC4のチーム戦出たら1回戦で負けちゃった><


くらげさん宅AA対戦会

2007年04月01日 23時48分39秒 | AA
くらげさん宅でAAやってきました。参加者はリズムさんとドルさんとくらげさん。

金曜の夜にくらげさんに家まで迎えに来てもらって、ラーメン食べたあと深夜までプレジャードリンク(ビール)飲みながらAAプレジャー。
土曜は20時まで全力でAAプレジャーして0時からたてだんとドルさんで徹カラ。たてだんはカラオケの為だけに来てくれましたw
以下今回の感想です。


・リズムさん
いつものRTミサイラーではなくて、今回は111とデュアルとLロケのジオ軽のFFを使っていました。動きはドルさん並に丁寧で武器も色々使えるオールラウンドな人。

印象に残ったのはLロケで、負け試合は3発以上当たっていた気がします。今回は自分と武器やコアの構成が似ていたので色々参考にさせてもらいました。
あと今度FFTで対戦しましょうw


・ドルさん
今回は腕マシRTを沢山使ってました。ジオ軽の効率と超火力でタンクを倒せるって聞いてたんですが、こちらは引いてEスナ撃ってれば先に落とせると考えていたので、今回一番実際に対戦してみたかった相手でした。

で実際に戦った流れ↓
相手OB→Eスナ撃ってこっち逃げ→相手追撃→Eあんまないけどもう1回逃げ→相手追撃→動けない><→腕マシTUEEE という感じで腕マシ当たって超必死プレイになりました。
休まずに攻められるとROOKはOBで逃げるのは2回までが限界。その後に踏み込まれたら腕マシでごりごりやられます。
勝負の分かれ目は2回逃げるまでの間にどれだけEスナでAP差を付けれるか、Eが苦しい時にどれだけ肩武器の弾幕やちょこざいなフェイントとかで誤魔化せるかって感じになると思います。
今回は盾無しSDCでAP1000くらい残して勝てたので詰む感じはしませんでしたが、重いタンクは食い物になりそうな予感がしました。
ただ使ってみたら超弱かったので、なんであんなにドルさんが使うと強いのか謎です。


・くらげさん
ハンドレッドスネイク(拡散バズーカの重2)をメインに、重2とタンクを動かしていました。くらげさんはOB移動方向を変えるフェイントと肩武器やビットの使い方がすごい上手な印象があります。アセン的な理由かもしれませんが、くらげさんはリズムさんが得意でドルさんが苦手、みたいな3すくみを感じますw
ドルさんはくらげさんのOBフェイントに引っかからないんですよね。相手問わずミサイルとかも丁寧に避けるし。俺はくらげさんと戦うとマルチ3回くらい直って泣きそうになるのにw

くらげさんは肩武器が上手い分右手で押し切れる場面でも肩武器を狙っている場面が結構あるので、右手プレジャーで確実に倒しにいくようようになったら、勝率ももっと上がると思います。
それと金曜は迎えに来てもらってありがとうございました。また今度ラーメン食べに行きましょう。


・自分
自分の課題は、ミサイル回避が雑になってたのでそこを修正したいです。
あとは他の方の動画を見てデュアルミサに興味が出てきてます。
デュアルはデコイ先出しじゃないと反応しないので、とりあえず撃っとけば当たるか相手はデコイを出すしかなくなって=攻撃できなくなるはず。何よりミサイルスキルが全くない自分でも撃つだけで役に立つのはありがたいですw
そんな感じで攻めの起点に使っていくっていうのを最近ようやく理解しました。あとはEX盾無しなら火力アップに連動ミサを載せるのもいいかな、って感じで対戦してました。


あとは自分の中でLロケの使い方が少し整理できてきました。
自分のLロケ理論は"リスクを減らす"事。Lロケが当たらない時もあるのは仕方ないとしても、Lロケが当たらないから試合にも負けた、ってなるのを減らそうという考えです。

Lロケの当たりやすさ
・相手に近い方が当たりやすい
・相手が射撃、こっちLロケで撃ち合うと大体負ける
・遠距離から撃つ分にはほとんどリスクがない(当たる可能性も低め)

Lロケが10割当たればAA最強じゃね?と最初は思ったんですが、右手と殴り合うとああ無情な現実が見えてきます。
それで出した自分の結論は、"相手の攻撃が来ない場面"でLロケを狙う事。上の3つから考えるとまずは遠距離。相手の弾が当たらないのでとりあえず安全に撃てます。事故待ち狙いです。
あとは当たる可能性と共に危険も上がっていきます。ただ近距離でも相手の攻撃は来ない場面というのはあって、

・相手の上を取る
・相手の横を取る

相手より速度か旋回か、もしくは相手の裏をかいて相手の迎撃が来ない場面は作れます。Lロケを狙うのはこの2つのどちらかを満たした時に狙うようにしてます。

結局最後にものを言うのは精度になると思うんですが、一方的に撃てる時だけ撃つようにしたら、Lロケが当たらなくても以前より試合を作れるようになりました。
それでもLロケの意義って「辛い相手を打開する為の(可能性をもった)武器」だと考えているので、そもそも一方的に撃てる機会を作るのがしんどかったりするんですけどw