AA熱再燃中。
今回は、最近作ったアセンや
課題にしている事などを書いていきます。
・新フレーム
EGRET/XA2/TEM/PIKE/EX盾のフレームを実験中。
スペックは係数14/14で、頭ROCKの時と比較して-2/-3の重量-280。
係数の低下は痛いですが、浮いた重量280で今まで選べなかった
武器を使えるようになって楽しいです。
以下は今使いたいアセン。
・ジャスティスパイク
EGRET/Eスナ/軽チェイン/リニア/緑ブレ/EX盾/デコイ
浮いた重量でリニアを持たせたPIKE。
リニアですが、SPサイトの広さで攻撃力3000超の一撃離脱が狙える
武器と改めて考えると、ワンチャンの機会が作りにくくなった
最近ではかなり使えるんじゃないかと思ってます。
・おっパイク号
ROCK/Eスナ/デュアル/Lロケ/緑ブレ/EX盾/デコイ
従来のフレームの軽チェインをデュアルに替えたVer。
空中戦に特化したタイプのRT戦を意識して組んでます。
デュアル+EスナやLロケの連携で成層圏に座すACに反逆し
地上からの脅威を知らしめる機体。
・所詮捨て駒その1
EGRET/ART/Lロケ/リニア/緑ブレ/EX盾/デコイ
頭EGRETで最初に思いついたアーマードコア。
ARTで固めてLロケを当てるロマン連携に加えて、
超強力な肩武器も搭載してあるモンスターマシン。
になるはずが、Eスナを外したために
被弾を抑えながら戦うのが厳しくなってしまい、
肩武器の火力以上に自分の装甲の低さが浮き彫りになる事に。
この時点で産廃気味なんですが、
ロマン連携にはもう少し夢を見たい・・・!
抜けたEスナの穴を遠距離Lロケで埋めれれば希望はあると夢見てます。
・その他1
ROCK/ART/Lロケ/Lロケ/緑ブレ/EX盾/デコイ
この辺りから名前に伴ってアセンにもテキトー感が出てまいります。
こいつは上の派生型で、48発も撃てば遠距離Lロケも当たるでしょう
という発想のゆとりアーマードコア。
・その他2
ROCK/Eスナ/リニア/緑ブレ/EX盾/デコイ
盾なしの9610タンクとは、一撃離脱を丁寧にやれば
割と頑張れる感じでした。
しかし、果たして盾タンクや大阪城の牙城を崩せるのか・・・
・その他3
EGRET/Eスナ/両肩ガト/緑ブレ/EX盾/デコイ
頭ROCK版だと機体重量のせいでガトを当てにくかった点を改良。
確実にEGRETにして強くなってるアセン。
ただ、アセン自体が対重量に特化しすぎた感あり。
・マルチ・デラックス
EGRET/ROCK/303/02A//Eスナ/マルチ/マルチ/ブレレス/EX盾/デコイ
通称ゆとり中2。
PIKEじゃないけど一番勝率のいいアーマードコア。
RTとタンクに同等以上の勝負ができて、
詰むマップと相手の組み合わせも少ないイケメン。
その他雑感
・PIKEとEスナ
ガチで機体を組むならですが、現状、自分の中で
PIKEの右手はEスナ1択になってます。
というよりは、肩キャノンで他の右手武器と同じか、
それ以上の事をこなせてしまえるので
他の武器が選択肢に上がってこない感じになってます。
WSサイトの大きさを活かす事も考えたのですが、
そもそも、近い距離での殴り合い展開を
良しとしないPIKEでは、サイト角の恩恵も
受けにくいという結果になりました。
また、PIKEの場合は装甲が無いので、
被弾するとそれだけで勝率が下がります。
対戦で重要になるのは、離れた距離から
・いかにダメージを稼ぐか
・ダメージを受けずに距離を詰められるか
で、Eスナの場合、離れた距離からダメージを取る
という選択肢が生まれるのはめちゃくちゃ大きなメリットです。
・・・ってART使って実感したw
最終目標はEスナを持たなくても良いくらい
距離調整を上手くしてガン攻めする事なんだけど、道のりは険しい。
・空中からの攻め
XA2のOB性能で、平面の戦闘に関しては
PIKEもかなりいけてる感じになりましたが、
最近はRTを筆頭にしたアセンの「飛んで上から攻める」
行動に対処できないのが、PIKEを使った時の課題になってます。
こちらに有効な攻撃手段がない状況で一方的に攻撃される
展開がしんどすぎる・・。
対策として、
・OBで距離を取る
・ミサイルで牽制する
・Eスナを当てる
・着地際にキャノンを当てる
・対空ロケを当ててありがたや
などが思いつくんですが、
従来のようにただ距離を取っているだけでは
相手もそう被弾したり地上に降りてくれなくなってきて、
こちらもアセンを見直そうかと考えてます。
ただそうすると、今後は対タンクでの火力は
どうするって話になって、うーんといった感じに・・・
なんだか、対空ロケでありがたや作戦が一番いいようなw
今回は、最近作ったアセンや
課題にしている事などを書いていきます。
・新フレーム
EGRET/XA2/TEM/PIKE/EX盾のフレームを実験中。
スペックは係数14/14で、頭ROCKの時と比較して-2/-3の重量-280。
係数の低下は痛いですが、浮いた重量280で今まで選べなかった
武器を使えるようになって楽しいです。
以下は今使いたいアセン。
・ジャスティスパイク
EGRET/Eスナ/軽チェイン/リニア/緑ブレ/EX盾/デコイ
浮いた重量でリニアを持たせたPIKE。
リニアですが、SPサイトの広さで攻撃力3000超の一撃離脱が狙える
武器と改めて考えると、ワンチャンの機会が作りにくくなった
最近ではかなり使えるんじゃないかと思ってます。
・おっパイク号
ROCK/Eスナ/デュアル/Lロケ/緑ブレ/EX盾/デコイ
従来のフレームの軽チェインをデュアルに替えたVer。
空中戦に特化したタイプのRT戦を意識して組んでます。
デュアル+EスナやLロケの連携で成層圏に座すACに反逆し
地上からの脅威を知らしめる機体。
・所詮捨て駒その1
EGRET/ART/Lロケ/リニア/緑ブレ/EX盾/デコイ
頭EGRETで最初に思いついたアーマードコア。
ARTで固めてLロケを当てるロマン連携に加えて、
超強力な肩武器も搭載してあるモンスターマシン。
になるはずが、Eスナを外したために
被弾を抑えながら戦うのが厳しくなってしまい、
肩武器の火力以上に自分の装甲の低さが浮き彫りになる事に。
この時点で産廃気味なんですが、
ロマン連携にはもう少し夢を見たい・・・!
抜けたEスナの穴を遠距離Lロケで埋めれれば希望はあると夢見てます。
・その他1
ROCK/ART/Lロケ/Lロケ/緑ブレ/EX盾/デコイ
この辺りから名前に伴ってアセンにもテキトー感が出てまいります。
こいつは上の派生型で、48発も撃てば遠距離Lロケも当たるでしょう
という発想のゆとりアーマードコア。
・その他2
ROCK/Eスナ/リニア/緑ブレ/EX盾/デコイ
盾なしの9610タンクとは、一撃離脱を丁寧にやれば
割と頑張れる感じでした。
しかし、果たして盾タンクや大阪城の牙城を崩せるのか・・・
・その他3
EGRET/Eスナ/両肩ガト/緑ブレ/EX盾/デコイ
頭ROCK版だと機体重量のせいでガトを当てにくかった点を改良。
確実にEGRETにして強くなってるアセン。
ただ、アセン自体が対重量に特化しすぎた感あり。
・マルチ・デラックス
EGRET/ROCK/303/02A//Eスナ/マルチ/マルチ/ブレレス/EX盾/デコイ
通称ゆとり中2。
PIKEじゃないけど一番勝率のいいアーマードコア。
RTとタンクに同等以上の勝負ができて、
詰むマップと相手の組み合わせも少ないイケメン。
その他雑感
・PIKEとEスナ
ガチで機体を組むならですが、現状、自分の中で
PIKEの右手はEスナ1択になってます。
というよりは、肩キャノンで他の右手武器と同じか、
それ以上の事をこなせてしまえるので
他の武器が選択肢に上がってこない感じになってます。
WSサイトの大きさを活かす事も考えたのですが、
そもそも、近い距離での殴り合い展開を
良しとしないPIKEでは、サイト角の恩恵も
受けにくいという結果になりました。
また、PIKEの場合は装甲が無いので、
被弾するとそれだけで勝率が下がります。
対戦で重要になるのは、離れた距離から
・いかにダメージを稼ぐか
・ダメージを受けずに距離を詰められるか
で、Eスナの場合、離れた距離からダメージを取る
という選択肢が生まれるのはめちゃくちゃ大きなメリットです。
・・・ってART使って実感したw
最終目標はEスナを持たなくても良いくらい
距離調整を上手くしてガン攻めする事なんだけど、道のりは険しい。
・空中からの攻め
XA2のOB性能で、平面の戦闘に関しては
PIKEもかなりいけてる感じになりましたが、
最近はRTを筆頭にしたアセンの「飛んで上から攻める」
行動に対処できないのが、PIKEを使った時の課題になってます。
こちらに有効な攻撃手段がない状況で一方的に攻撃される
展開がしんどすぎる・・。
対策として、
・OBで距離を取る
・ミサイルで牽制する
・Eスナを当てる
・着地際にキャノンを当てる
・対空ロケを当ててありがたや
などが思いつくんですが、
従来のようにただ距離を取っているだけでは
相手もそう被弾したり地上に降りてくれなくなってきて、
こちらもアセンを見直そうかと考えてます。
ただそうすると、今後は対タンクでの火力は
どうするって話になって、うーんといった感じに・・・
なんだか、対空ロケでありがたや作戦が一番いいようなw