goo blog サービス終了のお知らせ 

R&Blog

ラーメン&ブリンガー

石川大会お疲れ様でした!&23日(土)対戦会告知

2010年10月19日 20時37分06秒 | AA
投稿日時は気にしないでいただきたいw


・大会(1on1)
ときめきドラゴンマシーンで出て、
2回戦でぱんつまんさんのVAT/Eスナ/デュアルに負けました。
敗因はLロケの差でした・・。

反省したいのは、旋回差を出す事にこだわって攻めすぎた事ですね。
上に飛ばれて対地ロケでカウンターされる流れを作られてました。
弾配分に悩みそうだけど、遠距離ロケを増やして揺さぶっても良かったと思う。

大会の結果は芦田さんのmk-2タンクが優勝、リズムさんのマジガワラが準優勝でした。
おめでとうございます。

・大会(3on3)
よしをさん、rouruさんと組みました。
アセンはよしをさんがガチガチのVM/Eスナ/赤マルチ/ビット、rouruさんがテルユキ、俺がSDCでした。
うちのそんなチームで大丈夫か?チームは総当りの結果2位でした。
1番良いチームは皆川さん、まくさん、MINEさんのアビス・オブ・ワンでした。おめでとうございます。

・統括
大会後の飲み会で色々な人と話せて楽しかったです。
くらげカー組の道中も楽しかったです。また行きましょう。
次回はonmbreさんと今後のメタボ対策について語り合いたい。


・今週の対戦会
23日(土曜日)にやろうと思います。あと2人募集です。
都合良い方はぜひ!

使用タイトル:AC2AA
環境     :AAiリンク1セット
場所     :東京メトロ千代田線 北綾瀬駅
        (綾瀬駅から0番線に乗り換えて1駅です)
 
日時     :8/28(土)11時10分に駅改札集合、19時解散予定
       (今回、泊まりはなしです)
参加者    :よしをさん、皆川さん



最後に、最近使いたいアーマードコア

・両肩ガトPIKE
Lロケは自分が超越できないと悲しくなる…
という事でSPサイトのこの武器や!
旋回差を活かして、軽2の落下際に当てられないかなあと妄想してます。
つーかこのアセン名前なんだっけ・・w

・EスナE弾倉大グレPIKE(25スナVer)
ハイネさん風味に。マジガワラに楽できるんじゃないかなあと妄想。

・EスナE弾倉大グレPIKE(22スナVer)
軽2にEスナが足りるなら旋回OPを付けたい。
今のところ有力な新型機候補。

・ときめき
軽量相手にはPIKE中屈指の戦闘力。
重量相手にLロケ精度を安定させるのが課題。

・メーヴェ
やはりキャノンのプレッシャーは大事だった(キリッ
って思うとこのアセンになります。
RT相手にLロケ精度を安定させるのがずっと課題。

・SDC
RTと対戦したい。

・メタボ剣豪
Lロケを載せてみたが大丈夫か?

石川前の対戦会

2010年10月03日 13時10分26秒 | AA
いくまさんが東京に来るという事でひっそりと対戦会をやっておりました。
いくまさん、東京の僻地までありがとうございました!


・マルチ・デラックス
さいかわさんのEスナ/Lロケ/マルチの02Aに勝てず。
「飛んでマルチを撃つだけの簡単なお仕事です」が通用しないと厳しい…。
ゆとり戦術の限界を感じたので、今後は使う頻度下がりそうです。
中2が本職の人や、滞空が上手い人が乗ればいいアセンだと思うので
たまに誰か使ってあげてください。

・アーマードメタボ(重2剣豪)
初期頭/ジオ軽/303/9001のフレームで大阪城に挑むも全敗。
重量級に勝てなくて誰に勝つんだって感じでした…。
しっくり来るアセンが中々できない。

・ときめきドラゴンマシーン
マルチデラックスが失脚したためメイン機に返り咲き。
いくまさんのタンクや二等兵さんのRTと深夜1時過ぎまで対戦して猛練習w
最終的に皆川さんのマジガワラには負け越しましたが、希望はあるはず…!

石川に向けて、pikeで実践したい事

Eスナ:軽量相手はサイティングを超頑張る。諦めたら試合終了ですよ!
デュアル:自分が困ったらとりあえず撃っとく
      相手に撃たれた場合は、デコイ/OB切り替えし/地上ブレで対処
Lロケ:対重量に通常ブーストで当てにいくと装甲差で負けるので
     一方的に相手を見れる状況(OB中/余剰中)で狙う
離脱時:相手から見て、前か後ろへOBするように動く。左右への離脱はしない
     相手を通り過ぎるように前へ離脱し、旋回差で先に補足する動きを混ぜる
攻め時:斜め前に1回OB、そのまま横を向きつつ、
     2回目のOBで相手の側面を取るパターンを混ぜる

リプレイで相手視点から自分の動きを見直すと、
微妙なところがよく分かります。オススメ

・SDC(スーパードキュンカスタム)
久しぶりに使用。セラピーが怖くてフレームは9610に。
両肩ガトの火力だと、実係数28以上の機体を落とすのに苦労しますが、
 1.時間を潰し、残り2分弱からスーパードキュンラッシュしてゴリ押す
 2.残り時間によっては熱暴走させたら攻撃を止めてダメを稼ぐ
1と2を意識すれば硬い相手にも不利なく戦えます。
特に、1のパターンがあるから同系相手に待てるのが強いです。

来週は頑張ろう!!


対戦会お疲れ様でした

2010年09月20日 21時05分06秒 | AA
みなさん暑い中ありがとうございました。
次回は未定ですが、またよろしくお願いします!

今回は普通の対戦の他に、
同日行われていたB-1(B級グルメ)グランプリにちなみ、
アナザーエイジB-1グランプリを行いました。

ルール
・RT,D1,VM,Eスナ,111,ハングレ,マルチ,デュアル,Lロケ,赤マルチ
 などのA級っぽいパーツ禁止
・その他のパーツは雰囲気で判断,B級っぽければOK
・勝負はランダム全ステージ有の1本勝負,総当り形式

結果
B-1 最速SSぴぴこ(春ちゃん)
B-2 バレルM15月光(俺)
B-3 装甲特化02Aぴぴこ(ルークさん)
B-4 低消費タンクリニアぴぴこ(狢さん)
B-5 9001緑RF緑ブレナパミサ追加弾倉(オームさん)

というわけで、最速SSぴぴこが第1回B級最強の称号を手にしました。
500km超のSSって初めて見た・・w


石川はどうするかなあ。
チーム戦はタンクや逆関節を扱える人が重宝されそうですね。
正直個人戦のアセンよりも悩むw

大会あります

2010年09月16日 22時13分13秒 | AA
ameさんが10月に
ARMORED CORE TECHNO BREAKER in ISHIKAWA ~君のHITOMIに乾杯~を、

芦田さんが12月に
みゆき姉さんの身勝手で私を惑わす指先※AAの大会です

をそれぞれ開くようです!

直近だとameさんの大会に参加するつもりです。
もりもり寿司食べに行ってきます。
芦田さんの大会は、総当たりのフルリーグって時点で
地獄になりそうな予感しかしませんね・・w


対戦会用に考えたロボッツ

・B地区
&AC74PIFgkUof817#
野生のマジガワラが飛び出してきても
安心できるアーマードコア。
重い相手は遠距離戦でしょっぱく。

・マルチデュアルデラックス
迎撃ミサイル相手はマルチで消耗させつつ
終盤にデュアルラッシュで。

・マルチナパミサデラックス
手武器は111と初期ブレにチェンジ。
機体重量は落としてあるので、
上空マルチの脅威をチラつかせていきたい。

MRM準決のマジガワラ戦

2010年09月14日 20時52分57秒 | AA
くらげさんのHPに動画が上がっていたのでレッツ振り返り

・試合前
試合までの流れは、アセン選択→その後にステージ決定。
自分のアセンはマルチ・デラックスに決めていました。
皆川さんのアセンは99%マジガワラだろうと予想。
出たステージはマレア。

5:00~4:55
開幕のこちらの行動は、前に出てEスナを当てるか、引いてデコイを出すか。
Eスナを当てにいった場合、自分もデュアルの被弾が確定しますが、
500-500でAPを交換できるので当てにいくのを優先しました。
開幕どう動くかは試合前から迷ってましたが、ダメージが取れる場面を
作れるのは貴重なので、このダメージ交換は悪い選択ではなかったと思います。

4:53
補足できなくなったので、当初の予定通り
デュアルを防げる建物へ離脱。
窪みの中に入ってデコイで数秒耐える予定でしたが、
柱に引っかかりデュアルに被弾。
これくらいは許容範囲のミス。

4:48
ここから、反対側の基地へOBで離脱して
距離を離すまでを開幕からの一連の流れと考えていました。
OBの際に明後日の方向を向いているのは、真左に大きく移動して
この後に自分が有利な距離を作る為です。
(マレアは狭いので、中央から離脱してもマジガワラを振り切れない)
が、OBが柱に引っかかりOB失敗。
これが、この後相手の時間が続くきっかけになります。
相当痛いミス。

4:45
OBをミスした後は位置的に飛ぶしかなかった感じです。
位置次第では再度篭って、次のOBまで待てたかも。
飛んだ後は空中で相手を補足できそうになるも、
マジガワラがブレホでサイトはずし。うぜえw

ここでマルチが撃てて、かつ1発でも当たっていれば、
ダメージ+反動で少し時間が稼げたはずなんですが…。
マジガワラ側が上手かった場面。

4:40
相手のデュアルでひよって完全に無防備に。
捕捉できれば多少違ったんでしょうが・・。

4:37
サイトに入れさせてもらえず。
マジガワラはこちらの向きを見て
サイトから逃げるように動いてますね。
完全に相手の時間帯です。

4:36
ショートOBで距離をとってようやくロックオン。
ここからEスナ3連打で盛り返しますが
1発目が当たってないですね…。
こっち落下、相手上昇で距離が離れる展開だったから?
このEスナが当たらないのが結構痛かった。

4:30
しばし耐える

4:29 
自分の時間になりかけましたが、
マジガワラがすかさず飛んで攻めてきてます。
少しでも躊躇があればEスナが2発当たる展開なんですが・・・。
なんとか1ロックでEスナを当てて仕事はしましたが、
ここもマジガワラ側が上手いです。
俺は迷わずバックダッシュすべきでした。

4:26~4:11 
来るなよ来るなよ!という気持ちでマルチを撒いてますが
相手の接近が止む気配が無く、ゴリゴリ攻め込まれてます。
4:18のマルチは当たってほしかった。
結局、距離を離す事ができず、こちらジリ貧の展開。
この10数秒でのマルチ選択が結果的には間違いでした。
Eスナで止めるしかなかったかも。

4:11
ここは、E切れした!と思って頭真っ白になってました。
助かって少し幸せな気分だったので、2連続のデュアルミサは
あまりショックがなかった気がします(笑)

4:05
ここも最初の1発目のEスナが当たらないのが痛い。
その後に1ロックで1発当ててますがこのAP差は厳しいですね。

4:03~4:00
ようやく離脱できたように見えますが、
Eスナを撃つ直前にマジガワラはOBを止めていて、
きっちりEスナを避けているという…。
ひどい。

3:55~3:30
マルチを有効に撃つ展開が作れないので大放出してます。
一応削れてますが、相手の攻撃も食らってるので
ここもマジガラワ側の計算通りですね。
あと解説うっさいw

3:26
プチ上空マルチがヒット。
悪くないですが、時既にAP切れ

3:08
相手APを3000も削れる気がしませんでしたが、
次の攻撃+熱を食らったら負けるので、ここでOBにあわせリミカ。

3:06
リミカしたのを悟られたくないのでOB解除。
逆転の可能性は、リミカに気づかれずに
上空マルチを連発する以外なかったと思います。

3:04
と思ったけど空中でデュアルを回避できる
気がしなかった自分の心の弱さに負けてOBw
飛びながらOBした事でリミカしているのは
完全にバレたと思います。

3:00
ワンチャンでマジガワラがマジに

2:50
こんな展開ですが、エリアオーバーだけは
しないように見てます。
外に出ない事と、マルチをロックする事が
できればいいので、リミカしても常時OBする事には
こだわってません。

2:48
多分ラストチャンスでした。ここでマルチを撃てれば
勝ちがあったかもしれません・・。


【統括】
・もっとEスナで頑張るべきだった
・バックダッシュを増やすべき
・壁に引っかかると悲しい

自分が押してる時間帯がほぼなく、
マジガワラにとっての計算外の被弾は
こっちのリミカマルチくらいだった気がします。
完敗でした。

とはいえ、動かし方やステージ次第で
勝敗は変えていけると思うので、
次はEスナで頑張るように動かしてみたいですね。

9/18(土)対戦会

2010年09月12日 20時25分14秒 | AA
MRMと2週連続になりますが、対戦会をやります!

使用タイトル:AC2AA
環境     :AAiリンク1セット
場所     :東京メトロ千代田線 北綾瀬駅
        (綾瀬駅から0番線に乗り換えて1駅です)
日時     :9/18(土)11時に駅の改札集合
        定員:3~4人

参加者:狢さん、春風さん、ルークさん、オームさん

>さいかわさん
他にも誰かが対戦会開きそうな感じですが、
来てもらってもOKです。おまかせします。

>狢さん
AAのディスク1枚たのめますか?
リンク1台+分割1台にできるので。

みなさん当日はよろしくお願いします~


・使いたい
アーマードメタボ
8008/ROCK/303/バレル/111/月光/EX盾/デコイ
&AsEeGIFk00RLg05#

序盤に1チャンが入れば
夢と希望がわいてくるメタボ剣豪。

MRMお疲れ様でした!

2010年09月12日 19時02分17秒 | AA
くらげさん主催の関東MRMに行ってきました。
皆さんお疲れさまでした!!

今回は、他のシリーズからAAに入ってきた
新規さんが沢山来ており、それに合わせて
自分もテンションが上がっておりましたw

参加者は30人超の結構な規模で、当日は
できる限り対戦したんですが、それでも
対戦できなかった人が沢山いたくらいです。
もっと対戦したかった・・w

午後からは新規さん&過去大会参加組でチームを
組んでトーナメント戦が行われました。
先に結果を書いておくと、

 優勝:rouruさん・さいかわさんペア
 2位:キムラさん・皆川さんペア
 3位:オームさん・俺ペア
 4位:グラジエターさん・たてだんペア

でした!おめでとうございます。

ルールは、先方と大将が1本ずつ試合をして
1-1の場合は勝者同士が3本目を行う形式。
1本勝負&チーム戦という事で、大会参加組にも
いつも以上のプレッシャーでかかっていたと思います(笑)

チームは、オームさんと組ませていただきました。
チームで使用したアセンは
オームさん:VM/Eスナ/デュアル/10%追加弾倉/緑ブレ/EX盾/デコイ
俺     :02A/Eスナ/マルチ/マルチ/ブレなし/EX盾/デコイ
       PIKE/Eスナ/デュアル/Lロケ/緑ブレ/EX盾/デコイ
       (2機まで用意可)

こんな構成でした。
バランスの良い組み合わせだったと思います。

トーナメント戦の結果は、1,2回戦を勝ち進んだものの
準決勝でキムラさん・皆川さんペアに
わからされて、3決に勝って3位でした。

・準決勝
 俺はマルチ・デラックス(02A)を出して
 マレアで皆川さんのマジガワラと対戦したんですが
 終始むこうのペースで、いいとこなしの負けでした。
 試合が動画でUPされる(されてる?)なら
 反省点を振り返りたいと思います。

・3決
 2-1でグラジエイターさん・たてだんチームに
 勝って3位でした。たてだんは強かった。
 縦ダッシュEXは弱そうな名前だけどいいアセンですね。
 よわいよわい詐欺だろw

決勝戦については、本人達から記事があるでしょう。
書くのが面倒になってきたw
今後マジガワラが流行るとめんどくせーな・・w


チーム戦のあとは、再びスーパーフリー戦タイム。
フリーの勝ち抜き台は島田さんのキャプテン・レイモンドが
8連勝でトップでした。おめでとうございます。

今回感じたのは、
実況や解説を聞きながら観戦するのが熱いって事ですね。
実況解説勢の皆さんもおつかれでした。

撤収後は、飲み会でAC以外トークでも盛り上がってました。
いつもだけど色々とすごかったw
今回絡めなかった人とは次の機会に絡みたいです。


自分が大会に初めて参加した時って
不安や緊張で、コミュにーションが殆ど
とれなかったんですが、今回は逆に
新規の皆さんから声をかけてもらって
とても助かりました。

主催のくらげさん、MRM&飲み会で絡んでくれた皆さん、
一緒のチームになったオームさん、機材提供組の
みなさんありがとうございました。

アセンネタ

2010年09月02日 23時44分31秒 | AA
書き込み遅くなりましたが、対戦会参加頂いた皆さんお疲れ様でした!

同じ日に行われていた、関西のMRMも
動画を見てるとすごい楽しそうですね。
関東のMRMも楽しみです。

関西のMRMで、
たてだんがハイネさんを破ったって聞いて
たてだんすげーなと感心したんですけど、
実際はアイスTAで打開しただけだったという
みやげ話を皆川さんから聞きました。
たてだんさすがです。


・アセンなど
対戦会のあと、色々使いたいアセンができてます。
MRMも近いしあまりネタには走りたくないけど、
少し試してみたいうずうず感も。
MRMのフリー対戦ではブレードを
振り回してるかもしれませんw

・剣豪ARROW(ジオ軽/Eスナ/月光)
 ビフォー→時代はARROWだ!
 アフター→積載が低すぎるぞこれ・・。
  
 PIKEや逆脚と同じように
 OBで被弾を抑えながら立ち回れば
 割といけるんじゃと思ったんですが、
 積載の低さでアセンがぐだぐだになって
 結果こんなのに。

 産廃コースのアセンなんですけど、
 水平斬りが中2くらいまで狙えそうなら
 解体せずに調整する予定です。

 あとはARROWで、
 RTミサイラーのARROWバージョンが
 頑張れないか試してみたいです。

・小林スペシャル(重2/111/月光)
 前田スペシャルをリスペクトした重2版。
 上のARROWと同じく水平斬りを
 楽しむのがコンセプト。

 こいつは前々から動かしているんですが
 脚の選択で迷ってます。
 軽さを取るなら9001、対EスナならGR、
 旋回重視ならバレルなんですが、
 正直しっくり来るパーツがない。 

 調整して趣味機以上には仕上げたい感じです。

・汎用9001
 この前書いた、BLAZER/Eスナ/デュアル
 の組み合わせ版。これも左手は月光に
 しようかなと。時代は器用貧乏だ!

・ハングレ機体
 PIKEか中逆あたりで、攻めれる
 OBハングレ機体を作りたい。
 対軽量にも対重量にもいけるアセンを
 考えていたらいつの間にかヤスオになってたw
 追加弾倉を何か他のパーツに変えるか迷ってます。 

・RT
 自分のオリジナル機体がないのに
 気づいたので何か作りたい。
 でも、いざ考えると何も思いつかないので、
 いいアセンがあったら、だれかMRMで
 紹介してくださいw

 RTといえば、前にトムさんが
 組んでたダガー剣豪とか好きでした。
 確かONE/ROOK/SO腕/RT/アルテア/111/ダガー
 使うと分かるけどすごい斬りやすいw

 頭と腕の選択で、色々と試したんだな~って
 苦労が垣間見れます。こういうオリジナル感が
 出せると言う事ないですね。

対戦会8/28(土)の告知

2010年08月22日 20時22分53秒 | AA
先週と今週の対戦会に参加頂いた皆さんお疲れ様でした~。
皆さん遠くからありがとうございました!


昨日の対戦会は、対戦の他にも焼肉を食べに食ったり、えのきさんから貰った
うなぎパイがまじうまかったり(笑)プレジャーを満喫できた対戦会でした。

参加者の二等兵さんは立ち回りがどんどん上手くなってます。
それと、対戦中の何気ない一言のファンでになりましたw


で、来週も対戦会をやろうと思います。
関西のMRM行く人が多いようで、人が集まるか不安ですが…

使用タイトル:AC2AA
環境     :AAiリンク1セット
場所     :東京メトロ千代田線 北綾瀬駅
        (綾瀬駅から0番線に乗り換えて1駅です)
 
日時     :8/28(土)11時に駅改札集合、19時解散予定
       (今回、泊まりはなしです)

2~3人募集です。参加希望の方はコメントをお願いします。
初めての方の参加も歓迎です。

※8/25 募集は締め切りました。
  参加者:ROYさん、sinkさん、えのきさん、ルークさん


・今回のアセン
今回試した武装でBLAZER/Eスナ/デュアル/Lロケの組み合わせが強いです。
対軽量でEスナとデュアルの2本柱で試合を作れるのが良いところ。
対重量は被弾を抑えながらLロケを当てる必要があって少し大変ですが、
デュアルを起点に連携して攻めれば、被弾する場面を減らしながら頑張れます。

また、相手を問わず、迎撃時のデュアル(軽量には対空で撃つと○)が、
貴重なダメージソースになるだけでなく、
相手の攻めを躊躇させる事もできて便利です。
軽量に対しては、BLAZER Eスナの対空ロックの難しさを
補ってくれる役割もこなしてくれます。

多分迎撃ミサイル持ちが苦手な相手になるんですが、
実盾が付かない分、Lロケ1発が効くと思えば
なんとかなりそうな気はします。

以下は試したアセン。

・ときめきドラゴンマシーン
 PIKE/BLAZER/Eスナ/デュアル/Lロケ/緑ブレ/EX盾/20デコイ
 メイン機。対重量は自分のOB中に一方的にLロケを狙う事で打開します。
 通常移動でLロケを狙うとカモられるので、通常ブーストは封印
 するくらいのつもりでやるのが良いみたいです。
 対重量を課題にしてましたが、段々と打開できつつあり
 いい感じになってきました。

・中逆Ver
 3322OP/BLAZER/Eスナ/デュアル/Lロケ/ブレレス/EX盾/20デコイ
 フレームはEGRET/ROOK/303/3322OPでAP8400くらい。
 OB中でもLロケを狙える旋回の高さと、動けるだけのE効率の良さが強みです。
 対重量には地上OBで突進してLロケ→OBスライド中に再度Lロケと
 2回狙うチャンスができるのが強いです。
 攻めれる割にAPもそこそこあり、攻めて良し守って良しとかなり強い感じでした。

・重逆Ver
 VAT/BLAZER/Eスナ/デュアル/Lロケ/ブレレス/EX盾/20デコイ
 テルユキフレームで旋回低下を最小限に抑えた構成。
 この脚でこの構成だと、さすがに攻めると負けるので、
 EスナとデュアルでAP勝ちを維持しつつ、相手が攻めてきたところに
 Lロケを当てて逃げる感じになります。
 ただ試行回数が少ないので、強いかは不明ですw

8/15(日)・8/21(土)対戦会やります!

2010年08月13日 14時50分36秒 | AA
この度我が家にAA対戦環境が揃いました!というわけで早速対戦会をやります(笑)
東京の奥地ですが、お越し頂ける方を募集中です。

概要     :ライト宅対戦会
使用タイトル:AC2AA
環境     :AAiリンク1セット
場所     :東京メトロ千代田線 北綾瀬駅
        (綾瀬駅から0番線に乗り換えて1駅です)

日時①
 8/15(日)11:00に駅改札集合
 現在の参加者:sinkさん、たてだん、ゼドルスさん
  
 皆さんお疲れ様でした!

日時②       
 8/21(土)11:00に駅改札集合
 定員3名。人数次第ですが、8/28のMRMや9/11の関東MRMにむけて、
 ミニトーナメントも行いたいと思います。

 現在の参加者:くらげさん、えのきさん、ゼドルスさん、二等兵さん
 ※締め切り
 ※他、翌日の22日によしをさん宅対戦会があります。

参加希望の方は、日にちを入れてコメントをお願いします。
面識のない方、大会に参加されない方の参加も超歓迎です。