JAXAの東側 2024年06月18日 | 全般 JAXAの敷地をぐるりとまわってつくば駅へ戻ります。ここから、おしゃれなカフェが続々と登場します。モンゴルのアンテナショップのようです。カメはなかった。飛行機がゆっくり飛んでます。JALのシティーホテルでしょうか?ショッピングモールへ文房具屋でカメがありました。何かのキャラクターのようです。ポケモンのゼニガメの消しゴム陶器とかも置いてましたがカメはなかった。こちらで遅い昼飯
JAXA 2024年06月17日 | 全般 JAXAの入口に到着しました。遠かった。普通に敷地に入れるようです。ロケット発見建物の中へいろんな展示パネルがあります。アルマゲドンと同じ宇宙服このドームが休館になっているようです。JAXAからでて外周をまわりながら駅へもどります。こちらは職員専用入口つくばタクシー つくたく でしょうか?こちらは産総研のようです。JAXAの敷地はここまでのようです。
JAXAへ向かう 2024年06月16日 | 全般 駅前を後にしてJAXAを目指します。風見鶏とにかく暑い影がないいい感じの竹林あじさい緑の田んぼ幼稚園のようです。田んぼが広い八坂神社こちらは結婚式場のようです。公園をショートカットしようとしましたが下に降りるところが見つからず短縮になっているのか?この角を曲がるとJAXAの敷地ですが、入口はまだまだ先です。
つくば蚤の市 2024年06月15日 | 全般 さ筑波駅に到着本日、ここで蚤の市があります。まずは朝飯蚤の市の会場を発見早速カメを発見しました。コケが生えてます。売り物ではなかったようです。とにかく暑い蚤の市にカメはありませんでした。なのでショッピングモールへ3Fからはロケットと筑波山が見えます。ちいかわウミガメの絵が貼ってあります。こちらのアート教室の作品のようです。右は雑貨を置いてましたがカメはなかったです。筑波のゆるキャラでしょうか?久々に見たショッピングモールにもカメはなかった。
三田青磁 2024年06月01日 | 全般 神戸三田アウトレットへ行った。嫁はんをアウトレットへ放ち、三田青磁のカメを探す旅へ高校受験で受けた三田学園三田青磁の看板が三田青磁で検索したら、なぜかステーキの三田屋へロールスロイス?三田青磁発見簔カメ発見メルカリで発見したこちらと同じ感じのカメです。でも少しサイズオーバーでした。三田屋で教えてもらったJAへむかいます。タンポポ橋JAに到着こちらパスカルさんだへ農産物の端に三田青磁発見観光協会が置いているそうです。カメはなかった白洲次郎市役所窯跡へ出土品資料館の方が案内してくれました。三田青磁のカメといえばこの皿先ほどの三田屋は三田青磁の復旧のために独自で作っているそうです。大きなカメを発見親指サイズのカメは見たことないとのことです。資料館の方に教えていただいた骨董屋さん三田青磁発見空いてませんでした。旧九鬼家住宅資料館ふるさと学習館ここへ車をとめて商店街の骨董屋さんへ骨董屋さんやってました。三田青磁のカメ皿こちらの方も三田青磁の小さいカメは見たことないようです。行きに見つけた看板のところへ人はおらず、何かを売っている様子はなかったですが屋根に三田青磁のしゃちほこアウトレットへ帰ってきました。三田青磁のカメのゲットはなしです。ジャストサイズは世の中に存在しないようです。