カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

阪急百貨店

2009年04月30日 | 樹脂
 よめはんが梅田の阪急百貨店革のカメをゲットしてきました。
 最近この手の革で作られた動物は種類が増えてきて、カメ自体も何種類かあるようです。
 以前、大連でゲットしたのは立体的なカメでした。
 日本で売っているものの方が質感はよさそうです。
(写真:梅田の阪急百貨店)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天保山マーケットプレイス

2009年04月27日 | ガラス
 海遊館の横に天保山マーケットプレイスというところがあります。
 この中にガラス細工を扱った「タク屋」という店があり、そこでガラスのカメを発見しました。
 これ以外に以前ゲットしたこんなカメやこれが帽子をかぶったカメも置いていました。
(写真:天保山マーケットプレイス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海遊館2

2009年04月24日 | 樹脂
 海遊館の同じみやげ物屋(Musium Shop)で、もうひとつ根付のカメを発見しました。
 丸い感じの眠そうなカメです。
(写真:海遊館 Musium Shop)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海遊館

2009年04月22日 | 樹脂
 今月中頃に大阪港にある海遊館へ行ってきました。近くにあるのですが滅多に行きません。今回で3回目ぐらいと思います。
 出口の付近におみやげ物のショップがあり、根付のカメを発見しました。海ガメが羽ばたいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島

2009年04月09日 | 全般
 西表島には空港がないので石垣島から船でいきます。西表島からの帰りの日は早めに石垣島へ上陸して街を散策しました。
 石垣港の近くにはみやげ物屋がたくさんありました。そこで、ガラスのカメを発見しました。西表島でゲットしたものとデザインは同じですが、一回り大きいサイズです。
 もう少し街中へ行くとアーケードのあるショッピングセンター「石垣島公設市場」があります。このアーケードの南東側の端には雑貨を扱った店が集まっていました。JalanArtという木製品のお店で黒檀のカメのキーホルダーを発見しました。置物として作られていないので、置くとくるくると回転してしまいます。
 またKaiという店があっていろいろな動物の置物が並んでいました。店の前にはグラインダーが置いてあって、黒人のにいちゃんが何か削っています。店のおねえさんにカメを探しているというと次々にいろんなカメが登場してきてきました。
 青珊瑚のカメとんぼ玉のカメペルーの石のカメタカラ貝をプラスチックに貼ったカメなどをゲットしました。とんぼ玉とペルーの石は後にバリ島で再会することとなります。
(写真:石垣島空港)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島

2009年04月08日 | 
 6年前に宮古島へ行きました。このとき沖縄は本島しかいったことがなかったのですが、海の青さに驚きました。とくに前浜からの宮古島と来間島とを結ぶ橋を臨む風景は圧巻でした。
 この橋を渡って来間島に渡るとアジアン雑貨の店がありました。ここで石のカメを発見しました。インドかネパールのものだといわれました。
 後にソープストンの透かし彫りのカメを発見するのですが、それとデザインがよく似ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西表島

2009年04月06日 | 全般
 2005年の夏休みに西表島へ行きました。今のところ私の中では日本上陸最南端です。
 ここにはセマルハコガメという日本ではここにしかいないカメがいるので、間違いなくこの置物があるだろうと大きな期待をしていました。
 ところが、イリオモテヤマネコというもっと上手の役者に押されて、どこの店で聞いても「カメの置物ねえ~。見たことないねえ~」って言われまくりでした。
 焼物の工房なんかに行ってみると、でっかいカメはあったりしましたが、探している親指サイズのカメにはなかなかお目にかかりませんでした。
 ほぼあきらめ状態の最終日前日にちゃりんこでうろうろしていると、「ビームパリ窯」という工房で収納状態のセマルハコガメを発見。甲羅はややサイズオーバーでしたが収納している分全体が小さくなっているので、ギリギリ親指サイズです。まだ素焼き状態で、完成するまで1ヶ月以上からるとのことだったので、未完成状態でゲットしました。
 他にも西表島では星砂の浜にあるペンション星の砂でガラスの海ガメ貝殻の組合せの海ガメ、さらには読谷焼のカメをゲットしました。
(写真:バラス島)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川温泉

2009年04月03日 | 金属
 湯布院では大量のカメをゲットしましたが、その1日前に滞在した黒川温泉ではほとんどカメを見かけることはありませんでした。
 山間の渓流沿いの温泉地ということで本物のカメ自体もあまりいないのかもしれませんね。
 黒川温泉を出発するときにバスが三愛レストハウスというところへ寄ったのですが、ここでかろうじて金メッキのカメを発見しました。
 ここも一応黒川温泉郷の一部だそうです。日本全国どこにでも売っているカメで甲羅が茶色のものもあります。
(写真:黒川温泉案内図)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする