ぴこりんの森

住友林業でかっちょええ家、一軒建てます。

IH装着!!!

2008-09-15 00:43:48 | 住宅設備、建具
IHを装着してきました。(施主支給)

まずは素の状態のキッチン。

見事にポッカリですね。


このように二人掛りで持ち上げます。一緒に手伝っていただいたのは生産担当のMさん。
ありがとうございます。



こんな感じで取り付け終了

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマハキッチン (ぴい)
2008-09-18 00:26:05
ぴこりんさん、こんばんは。
現在、住林で建築中のぴいと申します。
キッチンの巾木の色をバタ子さんのお宅のように
変更されたそうですが、追加料金はどのくらいでしたか?生産さんは快諾でしたか??

うちも生産さんにお願いしたのですが、
「ヤマハに問い合わせてみたのですが、そのような対応はしていない」と言われ、却下されました・・。


こんばんわ☆ (ぴこ嫁)
2008-09-18 19:48:08
>ぴいさんへ
コメントありがとうございます!
夫ぴこりんに代わり、ワタクシがお返事いたします☆

キッチンの巾木ですが、追加料金無しでやっていただきました。
我家は設計の段階でキッチンの設備を決めているときにお願いしました。
設計さんは「変ですかね~?別にこのままでいいのでは?」みたいな反応だったので、バタ子さんの例を挙げ、
「チークの床、ダークシカモアのキッチンなのに、巾木がこんなグレーってあり得ますか?デザインとして許せないし、納得できないですッ!」と一方的にキレました。
もう怒鳴る勢いで言いました。
設計さんはポカーンとしていましたが、
「では、化粧パネルを貼るように手配します」と言ってくださいました。
施主用の設計図「設備備品仕様」の欄にもしっかりと、
「巾木部分化粧パネル貼り」と記載をしていただきました。


実際にキッチンが設置されたとき、生産さんにもクギを指しました。
「設計さんにはお願いしてありますが、巾木はちゃんとパネルを貼ってくださるんですよね?」
生産さんは「えぇ~そうですか~?」と知らない様子。
そこで「ここだけグレーなのに、何も感じないんですか?」とまた一方的にキレてみました。
生産さんは「では、貼りますよ~」と言ってくださいました。

以上のことから、巾木を貼るのはヤマハの仕事ではなく、現場での対応だと思います。

ぴいさんは却下されたのですか?
もっとゴリ押しで攻めてみましょう!
要するに、生産さんのヤル気だと思われます。
コメントありがとうございます (ぴこりん)
2008-09-20 22:44:46
閑散としたブログですが、お客様がいらっしゃると嬉しいです。

巾木の件、ぴこ嫁の言う通り、あくまで現場対応です。
色味が一致させる程度で材質まで変更しろとまでは要求していません。

ぴこ嫁みたいに終始キレているのもどうかと思いますが、感情的に訴えるのもよい方法かもしれません。

お互い良い家が建てられますように、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 (ぴい)
2008-09-20 23:54:14
ぴこりんさん、奥様、丁寧なお返事をいただきましてありがとうございます。
いつも楽しく拝見させていただいています!!

勇気をだして生産さんにお願いしてみたところ、
現場対応してくださると言っていただけたのですが、
うちの場合純白なので、貼り付ける材料が微妙に違うトーンの白だとあんまりきれいではないので、よく
考えてくださいといわれました。
実際に取り付ける材料をみて判断しようと思います。
丁寧で、あったかいお返事をくださり、本当にありがとうございました!!
こちらこそ、これからもお勉強させてください。
よろしくお願いいたします