ぴこりんの森

住友林業でかっちょええ家、一軒建てます。

地主になりました

2008-04-26 23:03:24 | 土地探し
2008年4月24日。
土地の決済日。関係者が銀行に集結です。

 ・買主(ぴこ夫妻)
 ・売主(不動産屋)
 ・仲介(不動産屋)
 ・三井住友銀行(買主の融資担当)
 ・りそな銀行(売主の融資担当)
 ・司法書士&アシスタント
 ・おっくー(住宅営業)

総勢10名が集結です。
上のメンバーを見て疑問に感じた方はいるでしょうか?
「売主側の銀行員も来ているのは何で?」と思いましたが、この土地を開発するのに売主側も銀行から融資を受けているのです。
りそな銀行の抵当権が設定されてるので、今回は「名義の変更」
「りそな銀抵当権の消去」「三井住友銀抵当を設定」を行いました。

全体で1時間ぐらいでしょうか。ローン保障料や毎月の返済額が微妙に異なっていたので、確認に手間取りました。
ぴこりんのケースでは、元金の支払いは、建物完成後の11月からなので、半年間は金利の支払いのみです。
その場合、上記の金額は若干変わりますので、注意が必要です。

また、不動産屋から固定資産税の清算金がアップした事を告げられました。
1月1日現在で更地になっている土地は固定資産税が高いのです。
この金欠時期に支払額がアップするのは正直辛いです。
重要事項説明に金額が載っていたら差額は拒否しようと思っていたのですが、そんなものは在りませんでした。
さすが不動産屋です。


で、早速土地を見てきました。

土地は小さいけど、ぴこりんは地主です。

今までは土地を見に行っても、近所に路上駐車をしていましたが、
これからは堂々と自分の敷地に駐車できます。
シャベルで砂の山を作っても、芋を植えてもいいんです。
だって、ぴこりんの土地だもん

建設予定地に線を引いて、リビングでテレビを見て、キッチンで料理を作ってダイニングで食べる感じをロールプレイ。
空気オママゴト?

通行人は苦笑していたでしょうねw

狭く感じるけど建ったら立派なのかなぁ。
気持ち新たに家作りに打ち込みます!

オール電化

2008-04-25 00:28:11 | 住宅設備、建具
我が家はオール電化を予定しています。
電力会社がCMバンバンやっているアレです。

私はあまり好きではないのです、発電所「熱」→「電気」→「熱」なんて効率悪すぎです。
今までの料理の仕方も変わってくるし、電磁波だってなんだか気分が良くありません。
IHクッキングヒーターやエコキュートなど、設備費はガスより高いです。
また、ライフラインを一本に絞ってしまうと電気が来なくなった時、何もできません。
(電気が止まった際のバックアップとして、卓上ガスコンロは用意しています)

しかし、私の考え方を変えたのは、「コスト」です。

新居建設予定地は都市ガスが来ていません。(田舎です)
「都市ガス」と「プロパンガス」の違いが分からない方は稀に居ると思うので簡単に説明しますと、
都市ガスはガス田から出たメタンガス等をそのままご家庭に送っていますが、プロパンの場合、
石油からガス成分を蒸留しています。ですので昨今の原油高の影響をモロに受けて、値段は段違いです。

カラスの行水並みの我が家でも、今月のガス代は7000円を超えました
オール電化にして電気代は上がるでしょうが、7000円も上がらないと思っています。

そして深夜電力が安いです。昼間家に居ない共働きの我が家にはメリットです。

目先の安さだけのオール電化ではありません。
忘れてはならないのは、「オール電化=原発万歳」です。
原子力発電は地球温暖化対策の現実的な回答の一つです。

原発嫌いの人はオール電化の恩恵にあずかってはいけません。
深夜電力が安いのは深夜に余っている原発由来の電気を有効利用しているためです。
原発は車の運転みたいに調節ができないので、夜はどうしても電気が余ってしまいます。
真のエコロジストは太陽熱温水器を使用していると思います。

太陽熱+エコキュートなら無敵だと思うのですが、メーカーは保障対象外にしています。陰謀か?w


ぴこりんは原発肯定派(推進派ではありません)ですが、
自家水力発電や風力発電で頑張っている人を尊敬しています。
しかし、今の日本が脱原発して、自然エネルギーだけでやっていけると考えている人はお花畑だと思います。

たまには社会派なネタも提供するぴこりんでした

施主支給

2008-04-23 00:22:29 | 住宅設備、建具
さて、ブログ開設当初から金欠をアピールしている、ぴこりん夫妻。
住宅取得に向ける情熱はあっても、財布が追いついておりません。

住友林業の見積もりは住宅「本体価格」で、ひとまとめになっており、柱一本の値段はわかりませんが、
オプション品は金額が見えています。金額の調整はオプション品の取捨選択になりがちです。

しかし、内容(グレード)を落とさず、金額だけ落とす魔法の言葉があると聞く、それは
「施主支給」

たとえばエコキュート、住林価格60万(本体54万、設置費が6万)が、ネットで検索すると本体35万で売っていたりします。
少し怪しいサイトだったりしますが...。
安売りしていても、施工費は別ですので、工事費用がべら棒に高ければ意味がないし、下手な業者に工事して欲しくない。

住林さんでやって欲しいなぁと、思っているのですが、やんわりと断られている感じです。
業者さんは旨くないでしょうからね。

良い方法ないでしょうか?

ちなみにぴこりんはブラケット照明位は自分で取り付けてしまおうと考えております。
スイッチ部分はお任せして、壁から先の部分ですね。
照明器具も住林でお願いするとネットの倍額です。 (lll゜□゜)

もしかすると電気工事士の資格が必要かもしれませんが、自己責任と言う事で、地挑戦したい(希望)

住林で施主支給された方の体験談大募集です。

打ち合わせ ぴこ嫁キレる

2008-04-22 22:54:34 | 契約 打合せ~着工合意
現在、鋭意打ち合わせの真っ最中です。
間取りを皆様に公開したいのですが、それは次回以降のエントリーでお見せいたします。

間取りは早くに固まっており、現在は内装や色、素材を詰めている段階です。
設計としては大詰めなのでしょうか。

この段階でも不満はあります。

 ① 打ち合わせ内容がなかなか図面に反映されないこと。

   間取りや仕様の変更が反映されず、その都度ガッカリします。
   オプションの金額をなかなか教えてもらえません。
   打ち合わせノートに書いて「次回算出します」と約束しても漏れてしまいます。
   (床材の見積もりを出して欲しいと再三お願いしていたのですが、
   一向に出来上がってこず、結局二ヶ月も放置されました)

 ② 数々のオプションを付けていても値引きが渋いこと。

   営業マンが値引きを積極的に口にするのは建築請負契約の時だけです。
   「このくらいサービスでやりますよ~」と言われれば、こちらはそのつもりでいるのに、
   実際はしっかり見積もりに金額が含まれています。
   もう少し、値引きの話をして置けばと思います。

 ③ 母屋下がりが結局改善されないこと。

   既成のシースルー階段を使用することで、1階の天井高が245cmから変更できず、
   2階の母屋下がりが170cmからになってしまうと告げられました。
   土地の買い付け契約の際に「180cmから天井が立ち上がる」と言う
   設計士の言葉を信じて土地を買っておりますんで、裏切られた気分です。
   (この時はすでにシースルー階段で検討していました)


特に気落ちしたのは③番ですね。180cmに出来ない時点で怒り心頭です。


そしてついにぴこ嫁がキレました。

場が凍りつきました。

ヒステリー持ちの嫁。俺も切れ易いけど、嫁も切れやすくなった。


打ち合わせを重ねる度に蓄積されていた小さな不満が、
「母屋下がりが解決できていなかった」ことで大爆発!

でも、さすが営業のおっくーです。フォローが入ります。
フォローできていなくても一呼吸置く時間を取れたことで、冷静に話すことが出来ました。

片方がキレたからといって、投げやりになると良い家は出来ません。
キレられた方も配慮して、お互いが納得できる方向を見つけねばなりません。

ここまできて、土地も建物も破談に出来ませんから、大人の対応として、
精一杯努力して頂いた上でクリアできないなら、値引きを要求したいと思います。

まだまだ気が抜けません。



つづく!
   

ローンについて④ 金消契約

2008-04-13 16:01:07 | 住宅ローン
前回からの続き

金消契約のお知らせが銀行からやってきました。
金消契約ってなんだ?
おっくーに聞くと、金利を決める日ですと言う。
また住民票と印鑑証明を2通ずつ要求されました。

ローン借りるだけでなんでこんなに必要なんだ?納得が行かない。
二人で借りているため、手数料も2回取られているし...。
チクチクと痛いです。

そして当日。
またもおっくーと銀行前で待ち合わせ。

ここで不動産屋と連絡を取って決済日を決定します。
決済日=土地の引渡し日。土地が私たちの物になります。(抵当付いているけど)

ローン用の通帳を2人分作りました。また、三井住友VISAカードやら団信や三大疾病保険やら、さらに登記用に司法書士さんへの委任状に判子押し捲りです。

保障料は繰り上げ返済しても、ほとんど帰ってこないですよと説明を受けました。
5年以内に親から生前贈与で借金チャラにする予定の方は保障料は外枠形式にした方が良いと思います。

これで当日を待つばかりですが、ローン以外の残金はどの様に持っていけばいいのかしら?
数百万を鞄に入れて持ち歩くのは勇気と言うか無謀と言うか。
銀行のローン口座にあわせて入れておけば良いかな?

つづく!

展示場巡り② 武蔵野展示場

2008-04-07 00:04:08 | 契約 打合せ~着工合意
前回のつづき

武蔵野展示場に行ってきました。
三鷹までオイルチークを見に。

吉祥寺から井の頭公園を散歩しながら行ってきました。
桜が綺麗でした

さてさて、念願のオイルチークはうづくりで好きな仕上げではありませんでしたが、チークの木目や色見等はできたので満足しました。
仕上げのオイルでもう少し色を濃い感じにしても良いですね。

ただ、チークは若干アジアンテイストなので、部屋の雰囲気は変わるかなあ。
建具との相性もあるし...。床材は悩むなぁ。

住友林業の展示場はかなり見ました。
部分部分で良いものがあってもトータルのコーディネイトやテーマがはっきりしている方が良い家になると思います。
私たちの家もそうでありたいと思います。


ちなみに床材は構造計算に影響を与えるので、早めに決めた方が良いオプションです。
4月末までに仕様を決めないと6月着工の建築確認申請が間に合いません。
さて、リミットが迫ってまいりました

展示場巡り① 町田森野展示場

2008-04-06 23:47:39 | 契約 打合せ~着工合意
町田森野展示場

ぴこりんはチーク材が気に入っております。
長持ちするし、ぴこりんの心は船乗りなのですw
ただ、オイルチークのモデルハウスは、なかなか出会えません。

予算の関係もあり、おっくーお勧めの床材はピュアモルトオーク。
普通の無垢オーク材よりも良い木を使っている為、質感が違います。
「樹齢150年物のオークを70年ウィスキー樽として使っていました」なんてうんちくを聞くと、つい感心してしまいます。

先日も、ピュアモルトオークの展示場を見に、藤沢市村岡展示場へ行きました。
悪くはないけど、ふーんと言った感じ。
ミディアムオークは「濃い床と白い壁」のコンセプトから外れるから、
ダークオークを見よう!とお出かけしたのが、冒頭の町田森野展示場

<感想>

オサレですよ。
照明をぐっと絞って黒い床と白い壁。落ち着いた雰囲気です。
おおぉ、ちょっと理想じゃないかな。
ぴこりん的には金沢シーサイドの次に良いね。


リビングも特徴があって、掘り下げています。
リビングの床面を外の白い敷石と同じレベルにしている為、ソファーで寛ぐとテレビの下に庭が広がる。
こういう視線が抜ける設計にしたいのですよ!
窓は小さくても、要所で素敵な窓があれば、圧迫感は感じません。


それにしても、ピュアモルト(ダークオーク)は侮れない床材でした。
黒系ではウォールナットの次にいいですね。


次回は武蔵野展示場を御紹介します。

住宅ローンについて ③ 本申込み

2008-04-06 23:46:29 | 住宅ローン
前回からのつづき

借入先金融機関を三井住友銀行に決めたぴこりん。

ローンの事前申込書を書いて、おおよそ1週間後におっくー同伴で三井住友のローンセンターへ向かいました。

 営業さんで、ここまでしてくれる方はどれくらいるのかな。
 それなりに手厚いサポートだと思う。
 これがおっくーの「全力でお支えします!」の内容なのかな。

すでに事前審査でおおよその審査を行ってしまったようで、本申込後に断られることはないようです。
借入額は今後の打ち合わせで、もしかしたら予算が上がってしまうことも想定して、借入れ希望額は200万上乗せしています。

ここで土地決済用の借入額と建物決済の借入額を決めます。
ローンの説明と三大疾病付きローンの説明を受けました。
三大疾病はガン、脳卒中、心筋梗塞で2ヶ月以上の就労不可能状態が続いた場合、借金がチャラになります。デメリットは保険料としてローンに0.3%金利が上乗せされます。
団信は無料でついてきます。(銀行の金利の中に保険料はすでに含まれています。)

 ○疑問に思ったこと

 ・夫婦二人で借り入れているため、お互いローン保証人扱いだが、保障料を別途取られる。
  →資金ショートのリスクは同時だからなんだろうけど。しっくり来ない。
 ・奥さんが出産等で退職した場合もローンが残るが、夫が肩代わりすると贈与扱いになる。
  →年間110万以下ならOKなのか?
 ・三大疾病になっても2ヶ月働けない病気って相当なものです。
   →あまり使わない気がする...。最近は心筋梗塞でも1ヶ月くらいで職場復帰できそうです。(重症は除く)
 ・団信について。片方が死亡しても片方分の負債が無くなるだけなので、子育てしながらだと、結局厳しいと思う。24時間保育の保育園があるならともかく。
   →リスク配分を考えると、繰り上げ返済する場合は、夫婦均等に返済したほうがよいと思う。

ぴこりんは結局、変動金利と固定金利10年のミックスで借り入れることになりそうです。
三大疾病は月々の返済に結構上乗せになるため、まだ悩んでます。
今入っている生命保険の見直しも考慮する必要があります。

次回は金消契約(金銭消費貸借契約)です。

住宅ローンについて ② 事前審査

2008-04-02 23:16:20 | 住宅ローン
前回の記事でフラット35を諦めたわけですが、銀行のローンも多種多様。色々あります。

 ここで銀行の金利タイプと特徴についておさらいです。
 銀行のローンは、固定期間によって大体以下の3タイプに分けられます。

※ぴこりんは素人ですので、間違っている点はご指摘ください。
 また、この情報を利用して損益を被ったなどの追求はご容赦ください。

 ・変動金利
  借入れの金利は毎月変動しますが、支払いに影響のある金利は4月と10月の金利です。
  金利は一度決まると、5年間は支払額は変更ありませんが、差額は次の5年間に上乗せ、または減額されて計算されます。
  景気に合わせて金利が変動するため、景気が悪くなっていく際は有利に運びます。
  3タイプの中では一番金利が低く、ローンの基準となります。
  景気が良くなるとどんどん支払額が上がるため、リスクがあります。

 ・2年~10年固定
  3タイプあるうちの中では中途半端です。
  10年固定で払いきれるわけも無く、かといって一度固定を選ぶと、固定期間の変更が出来ない物もあるため、リスクはあります。
  メリットは前述の金利優遇が効くと言うところです。

 ・15年~35年固定
  ノーリスク派が選びます。
  35年間ずーっと支払額が変わらないため、人生設計が楽です。公務員向き?
  金利が高いため、景気が上向きにならない限り人気は薄いかも。
  貧乏人は逆に長期固定にしないと路頭に迷いますよ。

住友林業は名前の通り、住友系ですので三井住友銀行を勧められました。
どうやら、ぴこりんとぴこ嫁の勤務先は安定しているらしいので、全期間1.4%の金利優遇を頂けるようです。

おおっ、1.4%と言ったらかなり安いじゃないか!
20年固定は2.7%だから、1.4%引いて「1.3%」??
バリバリ借りて豪華な家に出来そうですw
ローン地獄を予想していた、ぴこ嫁はすっかり安心してしまいました。

と、ここで落とし穴。
金利優遇は10年固定までしかありません。
10年固定を超えるタイプは金利優遇が無いそうです。

て、ことはやっぱり利子は払わないといけないのね。OTL


10年固定だったら1.8%の農協を使うよね。
三井住友では10年固定だと2.1%(優遇込み)。若干弱いかな。
でも、農協は固定期間終了後の金利優遇が少ないため、35年間支払った場合は結局割高になりそうです。

じゃあ、農協系はやめて、他の銀行も当たってみるかと、りそな銀行へ。

りそな銀行では「りそなカード」を作ってくれたら1%優遇のみ。
それでは三井住友には勝てません。

うーん。三井住友で良いかな。
住林と提携してるし。

つづく
(ちなみに金利の話は2008年3月の話ですので、現在の金利は金融機関に御問い合わせください)