goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴこりんの森

住友林業でかっちょええ家、一軒建てます。

テレビアンテナについて

2008-09-21 22:42:30 | その他
テレビアンテナって何であんなにダサいんですかね?
アンテナ本体もですが、あのワイヤーが受け付けられないですね。

と、言うわけで無料で地デジが見られてダサくない方式として、
ケーブルテレビも考えたのですが、有料チャンネル契約が必要らしい。
考えが甘かった。(´Д`)

有料で良ければ、最近の技術は中々ですね。
光ファイバーを使ったテレビサービスもあります。

ひかりTV
(月額2600円程度で色々なチャンネルが視聴可能)

また、新しいサービスでフレッツ光の方限定ですが、

フレッツ・テレビ
(月額700円程度で地デジ、BSのみ視聴可能、一部料金上乗せでスカパーも見れます)
と言うのもあります。

フレッツ・テレビがプラン的にピタッとくる感じですが、サービスエリアがまだ狭いんですね...。
田舎はマダマダデス

うちはあんまりTV見ないので安いに越したことはないし、
暫定でミニアンテナ(既存)を使ってみて、電波が弱くてダメなら
有料サービスを選択しようかと思います。


↓は我が家で使用していたマスプロのLS5安くて高性能、コンパクトです。




アンテナはベランダからちょこっと出す程度に設置予定です。
生産担当さんに言ったら、無料でアンテナ線をベランダ側に這わせてくれました。
感謝(・∀・)ノ

内装公開!(工事83日目)

2008-09-21 12:16:24 | 着工~竣工
今日は内装をご紹介します。
建築途中ですので、建築資材などがそのまま写っていますが、
ご愛嬌と言うことでご容赦ください。

↓いきなり、こだわりポイントですが、シースルー階段です。

この階段を採用することで、吹き抜けの明るさをダイニングキッチン全体に波及させています。
手摺下の板は透明なポリカーボネットで透明感を上げておりますよ


↓リビングの間接照明です。
 リビングのメイン照明である為、奮発してHf蛍光管を採用しています。
 写真左上のダウンは、我家で唯一の調光式ダウンライトです。



↓ダイニングキッチンの照明です。
 ダウンライトを多用しています。
 写真上側にダクトレールが付いており、ダイニングテーブルを飾る為にスポットライトを付ける予定です。



↓一階のトイレ
 お客様がご利用になるトイレですので若干奮発しました。
 正面の手洗いボウルは、一階に洗面が無い為オプションでつけました。
 右側のタオル掛けとペーパーホルダーはKAWAJUNです。



お風呂、まったく拘っていない為、標準品です。
狭いけど明かりが付くと広く感じますね。



二階の寝室から見る格子と間接照明。
グッとくる絵です。


来週は引渡しです!