今日はニコニコ子ども館にて、わくわくつどいのひろば“親子ヨガ”が開かれました。
講師は、プチママンでも大人気!!佐藤里沙先生です。
会場に入った瞬間から、エキゾチックな音楽が流れていて、ワクワク((o(^∇^)o))のママと赤ちゃん達。
「ヨガは初めてでとても楽しみです♪」というママが多かったですよ。
「わらべ歌」で、優しいママの歌とまなざしで親子でふれあい遊びをしました♪

昔から歌い継がれてきた「わらべ歌」はママと赤ちゃんに優しく、赤ちゃんがこれからお話ししたり、話を聞くようになる基礎を作ると言われています(*^▽^*)
お待ちかね♪里沙先生の“親子ヨガ”です♪今日は、生後6ヶ月の娘さんもお手伝いに来てくれました。

ヨガの音楽に合わせてお子さんを抱っこしながら、簡単なヨガのポーズをしたり、身体を全部使って動きます。骨盤の歪みを整える動きもありました。親子でふれあって、身体を動かし、笑顔がこぼれます♪

2曲目は、リズミカルなヨガの曲に合わせてお子さんと踊ります♪たくさんの笑顔で一杯になりました♪
たくさんヨガをしたあとは、体をゆっくり休めて横になります。
里沙先生が一人ひとりをマッサージしていきます☆良い香りと気持ち良い時間です☆
お子さんとヨガの時間は、素敵な時間だったと思います。
プチママンのカルチャー講座では、お子さんは託児スタッフがお預かりしまして、里沙先生とお母さんとのヨガになります。リフレッシュできて素敵な時間が過ごせますよ♪プチママンで受け付けいたします。
最後に「ぴょーん」の大型絵本を読みました。
”.ぴょーん”のところで、赤ちゃんにも”.ぴょーん”してもらいました。
参加して下さったママ達!
筋肉痛になっていませんか?ご参加ありがとうございました(*^▽^*)♪
次回のわくわくつどいのひろばは…
11月6日(木)「太極拳」です。
多世代交流事業なので、おじいちゃんおばあちゃんの参加も大歓迎です*\(^o^)/*
予約・お問い合わせ
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
024-983-1925(行く!ニコ!)
このブログは、“もっちせんせい”こと大友がお伝えしました(*^▽^*)♪
講師は、プチママンでも大人気!!佐藤里沙先生です。
会場に入った瞬間から、エキゾチックな音楽が流れていて、ワクワク((o(^∇^)o))のママと赤ちゃん達。
「ヨガは初めてでとても楽しみです♪」というママが多かったですよ。
「わらべ歌」で、優しいママの歌とまなざしで親子でふれあい遊びをしました♪

昔から歌い継がれてきた「わらべ歌」はママと赤ちゃんに優しく、赤ちゃんがこれからお話ししたり、話を聞くようになる基礎を作ると言われています(*^▽^*)
お待ちかね♪里沙先生の“親子ヨガ”です♪今日は、生後6ヶ月の娘さんもお手伝いに来てくれました。

ヨガの音楽に合わせてお子さんを抱っこしながら、簡単なヨガのポーズをしたり、身体を全部使って動きます。骨盤の歪みを整える動きもありました。親子でふれあって、身体を動かし、笑顔がこぼれます♪

2曲目は、リズミカルなヨガの曲に合わせてお子さんと踊ります♪たくさんの笑顔で一杯になりました♪
たくさんヨガをしたあとは、体をゆっくり休めて横になります。
里沙先生が一人ひとりをマッサージしていきます☆良い香りと気持ち良い時間です☆
お子さんとヨガの時間は、素敵な時間だったと思います。
プチママンのカルチャー講座では、お子さんは託児スタッフがお預かりしまして、里沙先生とお母さんとのヨガになります。リフレッシュできて素敵な時間が過ごせますよ♪プチママンで受け付けいたします。
最後に「ぴょーん」の大型絵本を読みました。
”.ぴょーん”のところで、赤ちゃんにも”.ぴょーん”してもらいました。
参加して下さったママ達!
筋肉痛になっていませんか?ご参加ありがとうございました(*^▽^*)♪
次回のわくわくつどいのひろばは…
11月6日(木)「太極拳」です。
多世代交流事業なので、おじいちゃんおばあちゃんの参加も大歓迎です*\(^o^)/*
予約・お問い合わせ
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
024-983-1925(行く!ニコ!)
このブログは、“もっちせんせい”こと大友がお伝えしました(*^▽^*)♪