goo blog サービス終了のお知らせ 

えなめるキス

我らが歌姫であらせられる島谷ひとみさんの魅力を存分に布教しています

POPJAM 島谷ひとみ「PASIO」

2006-11-11 04:59:21 | 島谷ひとみ
長い期間を経てついに念願の新曲を拝めるとあって放送前から
興奮しまくって一人でうろたえていました。

曲の前振りでもPVも何か普段と違った感じだったし
期待度もMAX!

で!曲を聴いた感想ですけど
今回の曲は確かに原点に回帰しつつ進化した感じが十分に見受けられます。
特に歌唱力の面での進化がすさまじいことがよく分かりました。
曲はラテン系でエキゾチックなナンバーになっており
個人的には「市場に行こう」と「赤い砂漠の伝説」を混ぜたような感じに
思えました。
でも何か他にもしっくり来そうな感じの曲がありそうだなと思っていたら
よくよく考えてみたらこの曲って初期のポルノグラフィティの曲に似てない?
「アゲハ蝶」とか「サウダージ」っぽい。
イメージ的にはそんな感じですかね。
まあ、これはひとそれぞれ色んな意見があると思います。

既に録画して6回ほど聴きましたけど、今回の曲は2回目から
ツボに来ました。
島谷さんの曲って大体僕の場合は2回目ぐらいからはまるんですよね。

サビ以外の部分でもリズムは難しいし音程も難しいし、
とにかく、やっぱり島谷さんはすばらしいの一言に尽きます。

注目してた歌詞の部分も康珍化先生らしいというか
昔の懐かしさを感じたりして昔からのファンにとっては
非常に奥が深い曲になっているのではないでしょうか?

1回目は気合が入りすぎてほとんど息をせずに無呼吸で見ていたらしく
歌い終わりと同時にめまいに襲われかけたりと
島谷ワールドにどっぷりつかってしまいましたね。

もうこの曲は売れるとかじゃなくて本当に心を揺さぶってくるような
曲ですね。

これからはまたさりげなく布教の日々をスタートさせるとしますか。

「Beautiful Woman」買いに行きました。

2006-11-08 20:25:16 | 島谷ひとみ
大学の帰りにいざCDショップへ。
新作のコーナーを見てみると結構リリースの多い週だなあと思いつつ
目当ての商品へ。


しかし


みつからねええええええええええ!!!!


どれほど探しても


売ってねえええええええええええ1111


正直かなりショックでした。
正直な話、売ってるのか入荷してないのかどっちかもよく分からなかった。

こんなことが新曲「PASSIO」で起こればうれしい悲鳴なんですけど
今回はないなあああああ。

つうわけで明日、他のところに探すたびに出かけます。
何か負け戦みたいなかんじだった・・・

コンピレーションアルバム

2006-11-06 19:30:03 | 島谷ひとみ
9日だったっけな?
「世界中の誰よりきっと」とシャンティが入ったアルバムが発売されるのって?

正直、その日にCD屋に行ったら買ってしまいそうな勢いです。
個人的にはWANDSは結構好きだったので楽しみではあるんですよね。

その1週間後にはPASSIOですか。
まだ聞いてないので初めて聴くのは10日のポップJAMになりそうですね。
けっこうもったいつけてる感があるので期待は膨らむばかりです。

それはそうと名古屋の大学祭では特に目立った成果は出ませんでしたね。

まあ、毎度おなじみですが今回は売れるに違いないと思っています。
というかみんな買え!

今日から11月

2006-11-01 19:32:54 | 島谷ひとみ
ひたひたと新曲発売日が近づいてきてどうにもこうにも興奮が抑えられそうに
ありません。
とりあえず曲の情報はなく今日まできたけど
そろそろ耳にする機会も増えてきそうなのでより一層警戒を強めていくつもりです。

学祭では後輩の女子に
「先輩は島谷ひとみ好きなんですよね?」
と、もう知らない人はいないんじゃないかと思うぐらいの知れ渡りっぷりです。
正直な話、かなりキテルひとだと思われてるようですw

でも、その子はひとみ姉さんが好きみたいです。
ですが好きな曲が

PERSEUS

亜麻色の髪の乙女

・・・・・・・・・・

う~む・・・

一番ありきたりな感じだなあ。

ここいらで市場とかMermaidとか言ってたらかなり熱かったのにね。

しかし、大切な島谷ファンですのでそこは勘弁しましょう。

週末は下宿を離れるのでいろいろ布教の旅に出かけようかなと考え中。

ではでは。

旅行にでも行きたい

2006-10-24 20:01:28 | 島谷ひとみ
最近特に行きたいのが広島県呉市の倉橋島。

なぜかって?

それは言わずもがな・・・(略)・・・。

そんなわけで今年は無理ですが来年の春休みには故郷を訪ねるたびにでも
行きたいところです。

行くからにはゆかりの地をくまなく散策したいところですが
なにぶん資料がないのでね。
何も考えずに飛び出すっていう手もあるんですが
ここは計画を立てていこうかな。

正直東京に行ったときにもっと色々回っておけばよかったと後悔。
ライブで1日潰れたようなもんですからね。

ちゅうわけで広島観光もかねて旅行に行ってみたいと思う今日この頃です。



話は変わりますが最近は布教するにも、もう布教する人が
いなくなってきたので非常に難しいところです。
とりあえず新ドラマの宣伝からひっそりと布教して行ってるのですが
僕の自称ドラママニアの友人に

「だめんずうぉ~か~? おもんない・・・」

の一言で一掃されて

「死ねばいいのに・・・」

と心から思って悔しさを噛み締めた日々を思い出します。

「僕だけのマドンナ」の頃はすごい神がかってたのになあ。
その頃のドラマを見せつけたほうがいいのかなあ。

2003年とかその辺はメディアの露出も多くて充実してたのに
最近はさびしいですよね。
しかしそれも新曲でいっそうされると信じています。


公式チェックするのが怖いネオさんでした。
ではまた。

公式リニューアル

2006-10-20 23:36:40 | 島谷ひとみ
そろそろ新曲の発売日も近づいてきたので
公式もリニューアルされましたね。

それに伴って例の如く、新曲が流れそうな雰囲気なので
これからはパソコンの音声を切ったりして新曲を聴かないようにしないとね。
まあ、今回はかなりの期待度があるのでとにかく楽しみに取っときたい。

ジャケを見る限りすごくいい感じなんですよね。
近年まれに見る良ジャケかと。

アーティストによっては公式ページで曲が流れたり流れなかったりしますが
島谷さんの場合は、少しでも多くの人にまずは聴いてもらったほうがいいので
しょうがないですね。

ああ・・・発売日が待ちきれない。

だめんず・うぉ~か~

2006-10-12 23:18:40 | 島谷ひとみ
今日は初回ということでしたが、結構映ってましたよねえ。

誰がって?

もちろん島谷さんですよ。

個人的にはもっとっていうかずっと映しておいてくれれば完璧だったんですけどね。
まあ、そこはある意味妥協するしかないのかな。

ライブの時に性格の悪い女を演じてるという風に言っていたので期待して見ましたが、たしかにその片鱗は十分見せれたんじゃないかと思います。

普段見れない姿だと思うんでこれから楽しみに見ていこうと思います。

公式更新ですね

2006-10-11 19:50:30 | 島谷ひとみ
次回作の「Passio」についての紹介文が載っていました。
少し引用させてもらいますが

サウンドは超お久しぶりにエキゾチック感全開。
でも、この新曲は懐古主義ではありませんよ。
"crossover"や、様々な楽曲を踏まえ、大きく成長した島谷サンを感じて頂けると
思います。
もちろん"crossover"な楽曲も、これからも制作していきますよ。


とのことらしいですね。
昔に戻るんじゃなくてまた新たな高みに島谷さんが昇っていきそうな予感です。
エキゾチックって言葉聞いたの久しぶりだなあ。

GATE以来?なのかな?


そして明日からは島谷さん出演のドラマがいよいよスタートですね。

これは見るっきゃない!!

何回聴いても飽きない曲(市場に行こう)~島谷ひとみ~

2006-10-09 14:34:57 | 島谷ひとみ
ココではシングルにスポットを当ててみようと思います。

今までリリースすること22作品でしたか。
その中で今なお輝き続ける名曲がいっぱいあるのが島谷さんのいいところなんですよね。
どんなにいい曲でも普通は飽きとかが来るはずなんですが島谷ワールドでは
そんなもの微塵もありません

特に私が愛してやまないのが「市場に行こう

この曲は正直、三桁は余裕で聴いていると思いますけど
未だに超現役!全く色褪せないです。

メロディの部分からすごくいいんですよね。
サビでもメロディの部分からそんなに温度差を感じさせず
すんなりサビに移行する感じっていうのかな?
それでいて抑揚がないというわけではなく
非常に不思議な曲ですね。


それにこの曲にしても「パピヨン」、「赤い砂漠の伝説」にしても
メロディの部分の音程やリズムがすごく難しいんですよ。
正直、島谷さんだから歌いこなせるんだと。

この頃からレベルの高さはぐんを抜いてましたね。
PVを見れば分かると思いますが歌+ダンスが大体で
歌いつつ踊るっていうのは結構難しいと思いますけど
それすら普通にこなしてるんですから感服いたします。

PVだけじゃなく出演する音楽番組でもその振り付けは健在ですからね。

と・・・話が逸れてしまいましたが

「市場に行こう」ではPVもいい感じなので一緒にみるとさらによさが
実感できると思いますよ。
昔の島谷さんもいいし、今は今でまた違ったいいところがあるし
島谷さん自身が飽きないですよね。

初期ではこの曲が一番好きかなあ。

新曲は楽しみだけど

2006-10-08 23:33:19 | 島谷ひとみ
公式ホームページにいくと発売日の少し前にはリニューアルされてて
新曲の音楽が流れるんだけど、
望むことなら発売日までは何も情報を得ずに過ごしたいですよね。

その他の更新も見ないといけないので行かないわけにはいかないので
複雑な心境ですね。

今思えば、「viola」の発売がすごく楽しみにしていたけど
公式のぞいてしまって発売日にはもうサビは完全に理解してますよ
みたいな状況になってしまっていて、
それ以来未だに、何も聴かずに発売日を迎えたことがないです。

今度の新曲はホントに大注目してるから発売日までは
何も聴かないでおきたいんだよねえ。

う~む・・・何としたものか…