goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

謎は深まるばかり

2020-12-25 19:34:02 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇/晴、9.2℃]
  • 今朝、日の出前はまだ曇りだったので、儂が起きて来た時には暗くてこの子はしっかり目を閉じてた。目を開けたのは昨日よりも数分遅かった。日の出時刻にランプを点灯。
    余談なんだけど、日の出の時間は冬至が一番遅いんじゃないんだって、この子の飼育日誌をつけ始めて初めて知った。
    これ、うちのあたりの日の出と日の入りの時間なんだけど、冬至が過ぎても日の出時間はまだ遅くなってる。つまりこの子の起床時間は、まだ早くはなっていかないということ。(ホントカヨ
日付
日の出日の入日長
12月20日6:46:10AM4:31:33PM9h45m33s
12月21日(冬至)6:46:41AM4:32:01PM9h45m20s
12月22日6:47:11AM4:32:32PM9h45m21s
12月23日6:47:38AM4:33:04PM9h45m26s
12月24日6:48:04AM4:33:37PM9h45m33s
12月25日6:48:28AM4:45:45PM9h45m45s
12月26日6:48:51AM4:34:49PM9h45m58s
12月27日6:49:12AM4:35:28PM9h46m16s
12月28日6:49:31AM4:36:07PM9h46m36s
12月29日6:49:48AM4:36:49PM9h47m1s
12月30日6:50:03AM4:37:31PM9h47m28s
  • ランプが点灯して15分ほどで寝床で立ち上がり、20分ほどシェルター方向に行ってみたりまた戻ってきたりして、ブリッジに出て来た。ところが、ブリッジに乗って空中を移動している時から、ブリッジの上をあっち行ったりこっち行ったりで、すでにどこかに行きたそうなご様子。"居間"に降ろしたらすぐに"禁断の部屋"に"タッタッタッター"し、えびへーのケージのスロープにON。
    1日の最初の写真がここって、あまりないなw。



  • バスキングと、脱皮のことがあるのでUVランプを点け、少し離れたてけどファンヒーターも回してたので、暑くなっちゃったのか、避難するように向きを変えた。温度計を見るとそこまででもないんだけどなあ。



  • ついに9時半過ぎにケージの中に入っちゃったので、リビングに連れて来てお日様にあてようと思ったんだけど、すぐにスロープに戻っちゃった。


  • やっぱりお日様がもったいないので、30分ほど経ってから、抱き上げて出窓のケージの所に連れて来たみたら、5分ほど儂の手に掴まって考え、自分からコルクにON。やっぱりここはそこそこ居心地がいいのかも。


  • 11時20分位にご飯。抱っこして出窓のケージから"居間"に降ろしたら、すぐにご飯を見つけて食べ始めた。長めの小休止を数回挟んだけど完食。ご飯はベランダの方を向いて食べてたのに、食べ終わったらすぐに向きを変えてリビングで膠着。


  • ここまで見届け、儂はコオロギを買いに外出。2時前に帰って来たら、この子、出窓のケージのコルクに乗ってた。ママに聞いたら、あの後、またえびへーのケージのスロープに登ったので、20分ほどでここに連れて来たらしい。やっぱりここ好きなのか、それとも、「ま、いいか」と思ってるのか。少なくとも嫌いではなさそう。


  • 2時過ぎにここのケージにIN。今日もこのまま3時頃には抱っこで、消灯時間にはケージへというパターンになるだろうと思ってたら、事件、というか事故発生。と言ってもこの子じゃなくて、またもやもみじ。娘の旦那から連絡があって、なんともみじを踏んじゃったと😱😱😱😱😱 
    放っておくわけにもいかないので、娘の家までもみじを迎えに行き、急いで病院へ連れて行った。
  • 儂が病院から戻ってきたのは6時過ぎで、ぼあちゃんはもちろんすでにケージの中で熟睡。ママに聞いたら3時前に抱っこして、あとはいつもの通りだったとのこと。なお、もみじのことは別に書く予定。

今日はほとんど午前中しか一緒にいなかったのでよくはわからないけど、この時期の標準仕様に戻ったかなという感じだった。そして、今日一番思ったのは、強い日差しはイヤだったみたいということかな。
しかし、朝、ケージから出て来て、こんなに早くえびへーのケージのスロープに登ったのは珍しいかも。その後も事あるごとにスロープにONするって、いったい何で? ホントに謎は深まるばかりだわ。

今日はもみじの通院が想定外で、半日しかご様子がわからなかったけど、明日も外出の予定なので、またちゃんと観察できそうもない。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


9月以来だ

今朝は昨日とうってかわって、ランプがついて1時間位経った頃、自分でケージから身を乗り出し「お部屋におりる~」のアピール。いつものように“魔法の絨毯”に乗せて部屋におろしたら、すぐに......


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いったいどうした | トップ | もみじの事故のこと »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamesuama)
2020-12-26 00:07:21
ぼあちゃんの起床時間も加えてほしいです笑そして今更ですが、毎日同じ量を食べてくれるぼあちゃんってすごいです!あかりちゃんは食べたり食べなかったり量もばらばらです。

もみじちゃん大丈夫ですか⁉︎パパさんも大変でしたね!どの程度かわからないけれど、心配です(´・ω・)
返信する
>mamesuamaさん (Tristan)
2020-12-26 08:06:31
ちょっとはっきりしないんですけど、コンスタントに食べるようになったのは去年の夏過ぎかもう少し後からなんですよね~。だから、今また残してもその頃のことを思えばなんてことはないんですが、完食ながデフォになっちゃったので、どうしても気になります。
あかりちゃんも、もしかしたら急に完食し始めるかもしれませんね(*^^)v

ご心配いただいてありがとうございます。
あとでブログに書きますが、今のところは大丈夫みたいです。でも、様子をみないとわからないので、ちょっと心配です。まあ私も蹴ってみたりしてわかりましたけど、放し飼いは想像以上の注意が必要だということなんですよね~。
返信する

コメントを投稿