ホントはもっと早く書こうと思ってたんだけど、Twitterで気になる書き込みを見つけたりマリノスの試合があったりして、今日になってしまった。
まずはレオパ達の備忘録。前回書いたのはちょうど1週間前。
きょろちゃん
この前も、ちょっと元気がないというかおとなしい感じと書いたんだけど、あれからずっとそんな感じ。
この前も、ちょっと元気がないというかおとなしい感じと書いたんだけど、あれからずっとそんな感じ。
昨日、一昨日は夕方になってもシェルターから出て来なかった。いや、ここ何日かはシェルターの上で寝てるので、正確にはそこから下りて来なかった、だな。今朝儂が起きて来た時は、シェルターの上で寝てた。
一昨日はコオロギの日だったので、ケージからコオロギを入れたケースに移したら即食べた。食欲だけは変わってないみたいなので、安心材料はそれだけ。
ただ、昨日はNHKの大河ドラマをやってる位の時間に、ケージのカバーを開けたらシェルターから下りてきてた。そして中にスロープを入れたら登って来たので、そのままいつもの遊び場に出した。


その後、"居間"の遊び場に移動。最初少しだけ中をウロウロしたけど、そのうち屋根のある場所に入ってペッタンになり、おとなしくなっちゃった。
💩の間隔が長めになってきてるし、あと1ヵ月ほどでむくちゃんが亡くなった時と同じ位の年齢になると思う(ハッキリとはわからない)ので、儂、ちょっと心配になり始めてる。
しおちゃん
この子が一番変わらず。元気いっぱいでもなく元気がないのでもないっていう感じ。食欲は変わらず。一昨日はご飯を食べた後、ケージに帰りたがらなかったので、和室の遊び場に出したら、いつものようにあちこちウロウロ。
らぷちゃん
おおむね元気なんだとは思うけど、朝儂が起きてきても、シェルターに入っていてほとんど姿を見ることがない。ただ、今朝は珍しくシェルターの外で寝てたんだけど、儂が音を立てたら頭を上げ、そのまま起きてシェルターに入っちゃった。以前は夕方頃に出て来ることがあったけど、最近は夜になってやっと顔だけ出す程度。たまにちゃんと出て来てケージの中をウロウロすることもあるんだけど、そんな時でも、基本、すぐにシェルターに戻っちゃう。
おおむね元気なんだとは思うけど、朝儂が起きてきても、シェルターに入っていてほとんど姿を見ることがない。ただ、今朝は珍しくシェルターの外で寝てたんだけど、儂が音を立てたら頭を上げ、そのまま起きてシェルターに入っちゃった。以前は夕方頃に出て来ることがあったけど、最近は夜になってやっと顔だけ出す程度。たまにちゃんと出て来てケージの中をウロウロすることもあるんだけど、そんな時でも、基本、すぐにシェルターに戻っちゃう。
それから、この前のらぷちゃんの脱走の件。この翌日の夜、もう一度再現してもらって経路がわかったw。
やっぱりパネルヒーターを登って脱走してた。詳細は以下の写真w。

2回やってもらったんだけど、2回目には上まで登らず、直に写真の「ここから外へ」の場所まで上って出て行った。上まで登ってジーッと下を見て距離を測り、無理だとわかると下り始めるとか、レオパって予想以上に頭がいいと思うんだよね。
10月27日 夜10時@"居間"の遊び場 脱走することしか考えてない?w


10月28日 朝7時半@ケージ この日は珍しく朝から顔を出してた。

そして今日もまた、去年の今日のぼあちゃん写真集。
7時5分@"居間" 「今日はお外に出れないかしらねえ。。。」


9時44分@リビング 「ドーンッ!」(イミフメイw

9時54分@ケージのスロープ 「ん?あれ何かしら。。。」

11時15分@ペットサークル 「次のコオロギは?」


3時5分@ケージ 「後ろから撮らないでー」

3時50分@ママの抱っこ 「もう寝るう。。。」

この日の飼育日誌はこちら。
きょろちゃんもそんな感じだといいですね🥺心配です。
らぷちゃんかわいいですね🤣レオパって脱走成功後の歩き方がご機嫌になりませんか??あれを見ると、少しくらい冒険しておいでと思ってしまいます🤔💦
ぼあちゃんのアフレコはやっぱりだいすきです!レオパちゃんたちにもしてくださいー😃
きょろちゃんは、年齢のこともある程度は関係してるかなと思っています。
年をとってきて変わって来るのは仕方がないのですが、なんとか年相応でいってほしいです。
ありがとうございます。
なんだかんだ言って、らぷちゃんはやっぱりまだ活発なのかなと思います。
4、5ヵ月位前まではきょろちゃんもそんな感じだったんですけどね。
確かに脱走に成功すると、やったっていう感じになりますねw。
だから、こちらが認識できてる時は脱走OKなんですけどねえ。
レオパはフトアゴのように表情が読めないので、アフレコは難しいんですよねえ(^^;