わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

ちょっとビックリ

2021-12-14 19:58:02 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇/曇、7.8℃]
  • 6時20分@朝の概況
    儂が起きて来た時は、東の方は少し晴れていて西の方は完全に曇ってた。でも、時間の経過とともに空の様子が変わり、そのうちに、ちょと不気味な位の朝焼け。日の出の時刻位にはほとんど曇ってたんだけど、雲のすきまから陽が射して来てた。寒い。部屋の温度はエアコンの設定温度に届かず。
    ベランダのカーテンを全開にしておいた。
    6時57分頃、曇ってたけどお日様がいる辺りはオレンジ色。少し陽も射していてヘンな空模様。この子は寝てたと思う。

  • 7時2分~10時26分@ケージ
    寝てたと思う。ベランダのレースを開けた。目を開けた。
    7時3分、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。ケージを覗いたら寝てた。少し様子をみることにした。部屋の中はまだうす暗い。街灯が点いてた。
    7時8分頃、寝てた。少し見てたら目を開けた。
    7時9分頃、寝てるんだけど見てると目を開ける。うつらうつら。雲の隙間からお日様が顔を出した。でも暗い。
    7時12分頃、目を開けてたので、ゆっくりとケージ前を開けた。それでもあまり明るくならない。視線は少し外を向いたけど、まったく動かず。
    7時14分頃、暗いので、ケージの中のランプを点ける前に、まずテーブルの電気を点け、次にリビングの電気を点けて、できるだけ少しずつ明るくなるようにした。雲の隙間からお日様が覗いてわずかに陽も射してるんだけど暗い。
    7時15分、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。
    7時16分頃、寝床に頭をペッタンしたままだったんだけど、近づいたら頭を挙げた。
    7時24分、バスキングランプ切り替え。また雲が切れてきて青空が見えたけど、陽射しはなくなった。
    7時39分頃、ぷっくん。頭は普通に挙げてた。6時20分にエアコンが切れたら部屋の温度が下がって来たので、またエアコンをON。ケージの温度もなかなか設定温度にならない。
    7時43分頃、パフィング。顎を膨らませてるだけ。ぷっくんはしてた。
    8時14分頃、ここまで、ほとんど「一点を見つめてボーっ」な感じで、たまにゲーピング。

    9時35分頃、相変わらず「一点を見つめてボーっ」な感じだったけど、パフィング、ぐわんぐわん。というよりぐわんして首を振った感じ? 雨が降って来た。
    9時41分頃、動き出して外を向き、ゲーピング。
    10時21分頃、前に進んで窓枠の下に置いてある石に手をかけ、そのまま窓枠を乗り越えてブリッジステージに出て来た。
    10時26分頃、スロープの途中まで下りて来て、こちらを見て一旦停止。そしてリビングまで下りて来た。

  • 10時27分~11時11分@"居間"・キッチン侵入・"ご飯"
    リビングに下りると、"居間"まで"タッタッタッター"。枕カバーに登ってガラス戸に正対し、外をジト見。

    10時57分頃、枕カバーを降り、テーブル下を抜けてレオパ達のケージ前へ。ちょっと躊躇してたけど、キッチンに侵入。ママが抱き上げて"居間"の枕カバーに降ろした。
    11時1分頃、枕カバーを降り、テーブル下を抜けてママの椅子の下でキッチン方向を見て膠着。
    11時3分頃、ママがご飯をこの子の後ろに差し出したら、すぐに振り向いてUターン。テーブル下から出て来ると、"居間"まで走って来て食べ始めた。あまり小休止はなく完食。今日のご飯タイムは約3分。

    食後は枕カバーに登ってメタハラバスキング。

  • 11時11分~2時7分@ママ抱っこ・キッチン侵入・"居間"・儂抱っこ
    枕カバーを降り、テーブル下へ。ママが抱っこして口の周りをフキフキ。あまり嫌がらなかったけど、フキフキが終わるとママの肩まで登った。

    でも、ママがお出かけなので、ケージのスロープに降ろそうとしたら、ちょっと抵抗。
    11時15分頃、スロープを下り、テーブル下から儂の椅子の下に来て少し膠着し、"居間"の枕カバーに戻った。
    11時46分頃、枕カバーを降り、テーブル下を抜けてキッチンに侵入。ママがいないので自由行動。「ダブルスタンダードは良くない」(byママ)といつも言われてるんだけど、儂は甘いので、どうしても強制撤去には踏み切れないw。

    12時1分頃、キッチンから出て来て"居間"に戻り、枕カバーにON。ここでママが帰って来た。なんというタイミングw。
    12時13分頃、ママが葉っぱをあげたら、ママの指まで食べそうになって即パク。
    12時37分頃、枕カバーを降りて"居間"で一回転し、コルクに登ってガラス戸の出入り口の方をジト見。「まさか💩?」と思ったら、ガラス戸を1回だけツンしてコルクを降りた。もしかして、ガラス戸をツンしてみたらあまりに冷たくてビビった?w
    コルクを降りると、テーブルの下に入ってママの椅子の下や儂の椅子の下を少しウロウロし、レオパ達のケージ前に。そして、ママの隙を狙うようにキッチンに侵入。でもあえなく捕獲され、そのまま抱っこ。
    少しママの腕に乗ってペッタンしてたんだけど、

    12時45分頃、「降ろして~」になったので、ケージのスロープに降ろした。
    12時50分頃、スロープを下り、廊下の扉の所で膠着。扉を見上げていたので、扉を開けてホワイトカーペットを敷いたら、すぐに出て来た。久々に"タッタッタッター"かと思ったら、洗面所の前で止まり、中を覗き込むようにして膠着。結局Uターンしてリビングに戻り、レオパ達のケージの前で膠着。気がついたらキッチンに侵入してた。ママがキッチンで仕事してて手を離せなかったので、ママの指令により、仕方なく儂が捕獲して抱っこ。

    1時15分頃、儂からママの抱っこに代わったら、肩に登ってペッタン。
    1時40分頃、ママが外出するので、儂の抱っこに代わった。ママが抱っこしてた時はおとなしくペッタンしてたのに、儂の抱っこに代わったら落ち着かないご様子になり、周りをキョロキョロ。下に飛び下りそうだったりラックに飛び乗りそうだったり。

    2時4分頃、結局、儂の脚からテーブル下の椅子に飛び移った。
    2時6分頃、椅子から飛び下り、"橋げた椅子"の下で膠着し、今日の寝床を思案。そして今日は通院用バスケットを選択。

  • 2時7分~4時3分@通院用バスケット・ラック
    通院用バスケットに登ると、しばし膠着。徐々にラックを見上げ始め、ラックに飛び乗った。このまま"ラックの穴倉"に潜り込むのかと思ってたら、なんと反対方を向き、ペッタンしてうつらうつら始めた。もしかしたら、昨日セットして片付けるのを忘れていた温度計のリモートセンサーが邪魔だったのかも。

    だとしたらちょっとかわいそうことをしたと思ったので、周りを暖ボールで簡単に囲んで、薄暗くした。今日は寒かったので、パネルヒーターをセットしたんだけど、なかなか温度が上がらず。
    2時15分頃、急速に晴れてきて、陽射しが出て来たらやっと温度が上がった。あと1時間早かったらなあ。
    4時3分頃、儂が抱っこ。周りを囲んでた段ボールでどけてみたら、目を開けたけど、もう色が少しきれいになり始めてた。でも、やっぱりお腹は冷たかった。

  • 4時3分~4時50分@儂抱っこ
    さすがに色が変わり始めてただけのことはあり、儂が抱っこしたら、ほとんどわけがわからない感じですぐにペッタン。マントをかけたらすぐにZzz...。でも、色は少し元に戻っちゃった。
    4時20分頃、寝る準備のお口タプタプをしてた。儂の抱っこでこれをやるのはちょっと珍しいかも。
    4時50分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝、ケージの中にいた時はほとんど「一点を見つめてボーっ」なご様子だったけど、この天気じゃあしょうがないなと思ってた。
  2. ケージから出て来てからは、ケージに居た時のご様子からはちょっと想像できない位アクティブだった。もちろん、決して元気一杯っていうわけじゃなかったけど。
  3. 短いスパンのウロウロが多めで、久しぶりに複数回のキッチン侵入チャレンジ。
    廊下に出た時は、「ついに久しぶりの"タッタッタッター"か!?」と一瞬喜んだんだけど、残念ながらヌカ喜びに終わった。まあ、廊下に出ようという意志を見せてくれただけでも良しとするかw。
  4. 日向ぼっこは当然ゼロ。ウロウロが多めだった分、メタハラバスキングもそれほど多くなかったかな。
  5. ウロウロが多めだったのは、ほとんどご飯探しのためだったんじゃないかなと思った。それだけ食欲があるということか?
今日はこんな天気にもかかわらず、わりと運動量があって、ケージから出て来てからは、ボーっとした感じも影を潜めた感じだった。
この前三重苦だった時には、まさにそれに相応しいようなヤル気のなさだったから、ちょっとビックリ。今日は雨と寒さの二重苦だったからか?w それにしても、横浜で初雪になる位寒かったけどねえ。
まあなんにしても、今の時期に今日位のヤル気を感じられると、大変ありがたい。

I'm thankful for today. 

P.S.
昨日、この子を寝かせてから出かけ、スマホを機種変した。そのため、写真のサイズがちょっと変わった。ただ、カメラの性能は上がったけど腕が変わらないので、変わったのはサイズだけw。
しかし、機種変するだけで2時間近くかかってしまった。おかげで全部後ろにズレて睡眠時間が圧縮され、今日は眠い眠い。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


同じような感じ

【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇→晴、13.5℃]儂の日の出前起床は今日で1週間。この子、今日は日の出時刻の少し前に目を開けた。ランプは日の出時刻にスイッチON。ランプが点いた時には......


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまあまあ | トップ | 概ねまあまあ »

コメントを投稿