儂が朝起きて来た直後は晴れてたんだけど、その後雲が増えて来て、気づいたら薄曇り状態。それでも陽射しはあるのでやっぱり暑い。
今日もウェザーニュースから拝借。
最高気温もさることながら、最低気温が28℃なのか・・・これは暑いわけだ。
そしてこれが最新の見解。
今日は雲の隙間から日差しが届いても、雲が優勢の空。午後は急な雨の可能性があり、強雨や雷雨のおそれもあります。雨具があると安心。不快な蒸し暑さです。
さっき、ママが近くのスーパーにお米があるかどうか見に行ったんだけど、お米の棚は見事に空だったみたい。一昨日別のスーパーに行った時も、べらぼうに高いブランド米がわずかに残ってただけだった。ムスメからもお米分けてもらえるかなリクエストが入るし、ちょっと前にブロ友のnatukiさんも書いてたし、お米はどこに行っちゃったんでしょうかね。
これ、有料記事なので最初しか読めないんだけど、こんなことも言われてる。
「消費者をないがしろにしたコメ政策の実態が見えてきた」だって。
しかしさあ、この話とは直接関係ないんだけど、日本はもう少し食糧自給率を上げないとこの先ヤバいよねえ。そしてこれは医薬品も同じ。日本は医薬品輸入大国ですから。ま、これはこのブログでも何度か書いてきたことだけどね。
きょろちゃん。
一昨日はあんなに元気だったのに、昨日は一転まったく元気がなくなってしまった。ケージから出て来て別荘に入ったのも6時半頃。最近にしては遅かったし、その後もあまり姿を見せず。塩ビシートの窓を開けておいても、少し興味は示せど出ては来ず。
それが、儂がそろそろ寝ようかなと思った頃に突然別荘から出て来てスタスタスタスタ。しばらくテーブルの下やママの椅子の下で佇んでたんだけど、また動き始めたと思ったらラックの遊び場の下へスタスタスタスタ。
その後、少ししたらそこから出て来てまた佇み、そのうちに自分で別荘に戻って行った。
「あ、これはもしかして・・・」と思ってラックの下を覗いたら💩があったw。
ここのところのきょろちゃん、思いの外元気だったので、ちょっと期待しちゃったけど、やっぱりもう歳なんだということを肝に銘じておこないとダメだなと思った。
と言う訳なので、写真はなし。
4年前の今日のぼあちゃん。
朝の6時過ぎ。
ベランダのガラス戸を開けておいたら、
「お外に出るわよ~」
「あれ?でもなんで今日は中に入れないのかしら・・・」
「・・・」
「やっと中に入れたわ」
「そろそろお部屋に帰ってもいいかしら・・・」
そしてお部屋に戻って人心地。
夕方。
今度はママに抱っこされて、
家の前の廊下でおやすみ前の日向ぼっこ。
この後、家に戻ってZzz...。
-- 2024/8/19 8:11 P.M. 追記 --
こういうことらしい(Xを見れない方、すみません)。
【スーパーなどのお米不足について】
— もとむら伸子(本村伸子) (@motomura_nobuko) August 19, 2024
スーパーなどでお米が少なくなっていて不安という方々もおられると思います。
農林水産省に、今の状況をどう把握しているのか、どのように対策をとる予定なのか、聞き取りを行いました。
以下は、農林水産省の見解の概要です。… pic.twitter.com/C9dTRYnelp
「しばらくはパックのお米で過ごしていただくか、他の食べ物でお過ごしいただくか、少し高い値段で買うか」
って、農水省が平気でこう言っちゃうんだw。こういうことが起きないようにするのが農水省の仕事じゃないのかなあ。。。
農業は、もう会社組織にしてやるぐらいしないと、
若い人がニッチな作物の方に参入してくれても、
普通のお米作ってる農家さんが高齢で止めるとなると
お米の自給率すら危なくなるかもしれませんね。
ワクチン大量に輸入して、大量に廃棄・・・・
有効期限や接種回数の見積など難しいんでしょうけど、
だってしょうがなかったんだよね、で厚労省が済ましている、そんな気がするんですけど。
どこに怒ったらいいですかー!
ぼあちゃんの画像で癒されよう……(´-ω-`)
店員さんに入ってきますか❓️って聞いたら毎日入って来てるけど、発注数の半分以下だからすぐ売れちゃうって😅
タイ米食べたりしたけど、日本に産まれて日本で育って生活して米が無い❗❗って何か寂しいの~。
そもそも、こういうことが起きること自体、やっぱり政策が悪いんだろうなと思います。
ワクチンの件は、当時の状況を考えると、おそらくですが、相手から「この条件でなければ売らない」と言われて、そのまま契約したんだと思います。
結果、大量廃棄なんていうことになったんじゃないでしょうかね。
これも、自国で開発できないから仕方がない、つまりは政策に問題があるんですけどね。
ぼあちゃんの画像で癒していただければ幸いです(^▽^;)
まあ確かに打ってないから仕方ないけどね。
コロナの最初の頃のマスクと同じで、暇な年寄りが毎朝スーパーの開店時間前に並んで買ってるんじゃないのかな(^^;
お米は輸入しているわけじゃないので、それがないって、絶対におかしいんだよ。
それも、不作で本当に足りないっていうなら仕方がないけど、そうじゃないみたいだからね。
我が家はぱぱちゃん実家からいつもお米をもらっているので、買うという事がほとんどありません…とても恵まれていますね。
ぱぱちゃん実家やそのまわりの田んぼのお家も、昔は家族総出で米作りをしていましたが高齢化と若い世代は仕事に出ているのでそもそもやらない、という家がほとんどのようです。お義父さんが亡くなった今は、いくつかあった田んぼをまとめて他の人に頼んでやってもらっています。田植えや稲刈りをみんなでやった事が懐かしく思い出されます。大変な作業のわりにお金にならないのであればやる人が少なくなるのもわかりますしね〜…
台風や相次ぐ地震でスーパーに行くと米、水、みんなたくさん買って行きますね。その様子を見るとなんとなくウチも買わなきゃ…みたいになります…そういうなんとなく煽られるみたいな感じもありますよね💧
うちも、実はママの両親の実家が新潟なので、以前の米騒動の時には送ってもらったことがあるんですけど、代替わりとかでそういうつながりもだんだんと稀薄になってしまいました。
なにしろ、おバカな買い占めはやめていただきたいです。
コロナの最初の頃のマスクやアルコールもそうでしたけど、まあ実に「自分が良ければそれでよし」の方が少なくないですわ。
それも、どっちかって言うと年寄りに多い感じなのが驚いちゃいます。