わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

グチグチ

2024-01-19 11:34:00 | ウチの子たち
今朝はしっかり曇り空。いつもより少し遅く起きて来たのに、公園の街灯が点いてた。これって、ぼあちゃんがいた頃から、外の明るさを客観的に知るのに重宝してる。
部屋の湿度が35%になってたので今朝も結露が酷いかと思ったら、これがビックリまったくなし。エアコンにベランダの温度を聞いてみたら10℃で、思わず納得。
これ、9時頃の空。朝イチよりは大分雲が薄くなってきてた。

この後、少しずつ青空が見えて来て、陽射しも出て来た。予報では昼頃からは晴れになってるので、それに期待。


今日はらぷちゃんの病院の日なんだけど、院長先生がいないので行かないことにした。ちなみにまだ生きてる。抗生剤を2週間飲ませて、手の腫れはほとんどなくなった。でも、両腕に力が入らない感じで、思うように動かせない。脚はなんでもないみたい。だから歩こうとすると頭が床についうので、ヘビのような感じになっちゃう。
ただ、今のところ食欲はある。一昨日も、自分では狩れなかったけど、プラケースの中に入れて目の前にコオロギを見せたら、ちゃんと2匹食べた。
きょろちゃんは、一昨日脱皮もして、活動度は落ちてるけど相変わらずな感じ。しおちゃんは元気な時とそうじゃない時の変動が大きいけどまあまあ。
きょろちゃん@3:16 P.M.



この前の記事で、母親と電話して儂が怒ったということを書いたんだけど、そのことをちょっとだけ。なお、これは主に儂自身の吐き出しなので、グチグチぐちゃぐちゃなことは嫌だと言う方はスルーして下さい。

事の発端は、母親の施設の食事の時間が2部制(早番、遅番みたいな感じ)に変わったこと。母親や母親と仲が良い人達は今までの時間と変わらなかったらしいんだけど、今までと時間が変わった人達にはその旨の説明があって、文書も配られたらしい。
でも、母親も含め、時間が変わらなかった人達(1部とか言ってた)には特に説明もなく文書も配られなかったみたい。そして母親は、自分(達)に説明がなかったことが気に入らずにキレたみたいだった。さらに、「1部は施設から嫌われてる人達のグループなのよ。」とも。。。
実は、前にブログに書いた「こんな所にはいられない」と言ってきた原因もこれ。儂も施設に電話して事情を聞いたり母親の様子を説明したりしたんだけど、施設の方達はとても丁寧に対応してくれた。その後、施設長さんから「私とケアマネージャーでお母さまに直接ご説明して謝罪し、ご本人にも納得していただけだと思います。」と電話もいただいた。
ところが、昨日母親に別件で電話し、一通り用件を話し終わったら、またこの話が始まった。話を聞いてたら、なんと、まだまったく納得してなくて怒ってたw。「説明に来てくれて謝ってくれたでしょ?」と聞いたら、「あ~、そう言えばなんか偉い人が来たけど、そんなことは言わなかった。あの人、偉い人みたいだけど、威厳がなくてヘンな人ね。」という返事www。まあ、施設長が儂にウソを言ったという可能性もないではないけどw。
そして、昨日の電話の極めつけがこれ。電話を切って5分位したら母親から電話がかかって来て、「さっきの電話、なんでかけてきたんだっけ?」とwww。

儂、前回の電話の後、少しググったり本を読んだりして、母親の行動は情動失禁と言われる症状の軽いものなのか?と思った。それで、昨日の電話ではできるだけ話を聞くだけにした。それでも、儂のちょっとした言葉に反応してなのか、わずかだったけど泣きだしたり怒り出しそうになることもあった。
この1ヵ月位で明らかに認知症が進んだ感じ。ママも「なんか急速に進んだみたいだね。」と言う意見。ケアマネさんに「やっぱり認知症ですよね?」と聞いたら「まあそうですねえ・・・」という返事だった。
今まではこちらもついつい感情的になることも多かったけど、これからは“患者さん”に接するような対応に変えるつもり。とは言っても、親子だとこれがとっても難しい。。。

(ぼあちゃんの写真は3年前の今日)




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓ガラスワイパー | トップ | レオパ達とブラームス »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamesuama)
2024-01-19 12:53:30
病院はいっきに認知症が進む方がたくさんで、病院の対応や環境だからかなと思っていましたが施設もなんですね🤔

いろんなタイプがあるからなんとも言えませんが、相手によっては向き合うと精神力と体力を使いますよね。パパさんにとって無理のないうまい対策が見つかるといいです。


らぷちゃんがんばれ!歩かせてあげたい!小さいスケボーを買ってバリアフリーの遊び場が必要になるのでしょうか😃
返信する
Unknown (Tristan)
2024-01-19 18:02:09
やっぱり急激に認知症状が進む人もいますよね。
介護施設と言えども、常に1対1で接してるわけではないので、まあ仕方がないだろうなと思います。
この家に同居すれば、少しは違うんだろうなとは思います。
母親に対する私の後ろめたさはここにあります。
でも、かと言ってそれをやると、例え認知症が進まなくても、それ以上に様々な問題が出て来てみんなが不幸になるだろうなと思っています。

らぷちゃん、頑張ってほしいんですが、今までのうちの子達と同様、いったいどこが悪いのかわかりません。
ワンちゃんとかなら、そういう器具を作ってあげれば少しでも助けになると思いますが、この子達では。。。
ただ見ているしかないのがとても辛いです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (華ママ)
2024-01-19 18:08:50
こんばんは!

うちの父は入院してから認知症が酷くなった感じがありました。認知症が進むと被害妄想なのか皆が自分の悪口を言ってると、よく話してました。
だからパパさんのブログ読んでお母様も同じ様な感じなのかなって少し思いました。

らぷちゃん、ご飯ちゃんと食べて頑張ってますね。両腕が思うように動かせないのは見ていて辛いですよね。華がそうでした。立ち上がろうとするけど手に力が入らなくて…
らぷちゃん本人もうまく歩けなくて悔しいですよね。らぶちゃん、頑張れ!
返信する
>華ママさん (Tristan)
2024-01-19 19:02:02
お父様も被害妄想だったんですねえ。
母親は若い頃から思い込みが激しくて、悪いことだけじゃなくて、なんでも「あの人は絶対そうだ」って決めつけるところがあったんですよね。
それに、いわゆるクレーマーでもあったので、認知症になってそれらが増幅してきてるっていう感じなんです( ̄▽ ̄;)
だからそれほどビックリはしてないんですが、自分の言ったこともこちらが言ったこともどっちも忘れてることが増えてるので、そこがちょっと困るんですよねえ。
まあでも、これからは患者ですから(^^;

らぷちゃんのこと、どうもありがとうございます。
オリハちゃんの時もそうでしたけど、原因がわからないのがなんともなんですよねえ。
返信する
Unknown (団長)
2024-01-20 03:25:57
今年はTri爺のブログ読んで難しい場合は、コメント欄に足跡👣だけ残すことに勝手に決めた😁

だが自分の親がそうなったら、現実逃避しそう。
返信する
>団長 (Tristan)
2024-01-20 09:45:20
読んでくれるだけでありがとうだよm(_ _)m

儂もついつい現実逃避になるよ。
いろいろ頭では理解してても、それが自分の親となるとどうしても感情の方が先に立つからね。
だから、なるべく“患者”として対応しようと思ってるわけね。
返信する
Unknown (ninomiki)
2024-01-20 17:35:21
こんばんは☆
『情動失禁』とは…とまずそこからだったので調べました。
頭ではわかっていても自分の親となるといろんな気持ちもあるしなかなかスパッといく問題ではないのでしょうね…。
お義父さんはガンでずっと「家に帰りたい」と言っていましたが、みんなの話し合いで結局最期まで入院生活でした。でも何か起きた時にモルヒネとか、病院でないとスムーズに対応してあげられないので複雑ではありましたがこれで良かったと家族の中でなりました。おじいさんが自宅介護だったそうで、床に倒れ込んで糞尿まみれになったりとお義母さんも随分苦労したらしくそれがみんなの共通認識だったみたいです。介護する側の心身面での健康も非常に大事な事と思います。
返信する
>ninomikiさん (Tristan)
2024-01-20 19:25:57
またまた調べていただいて恐縮です。
わかっていても感情が先に立っちゃうことも少なくないです。
でも、少しでも“患者”として考えるようにすれば、それも減るかなと思います。
もっとも、ちゃんとした検査をしたわけではないので、本当に認知症かどうかはわかりません。
こういう症状が出る精神病もありますから。
まあどちらにしても多分健常人ではないということです。

父親はかなり長く母親が介護していましたが、最後の方は棒で叩かれそうになったこともあったみたいです。
先に逝く(であろう)親のために自分を犠牲にする必要はないと、私は思っています。
だから、ninomikiさんも書かれている通りで、施設を利用するのがベストだと思います。
親不孝と言う人もいると思いますが、そこは価値観なり人生観の違いなんだろうと思います。
親の恩は子に返せと、母親からもずっと言われてました(^^;
もちろん、私が同じようになった時には、ムスメやママに絶対に無理してほしくないです。
ま、そうは言っても、やはり若干のうしろめたさは残りますけどね。
返信する

コメントを投稿