(「9:00AM~2:00PM」から続く)
スロープでボーっとしてるところを、2時半過ぎにママが抱っこ。
でも、寝るでもなく起きるでもなく、ママの上にペッタンして時々回りをキョロキョロ。
起き上がってママの隣の棚に飛び移り、チラシの緑色をペロペロしてみたり、またママの上に戻ったりと、なんだかよくわからない行動。
でも、長くは続かず、終わったと思ったらこんな状態。
この後、すぐに目を開けたので、もう一度抱っこし直したら今度はZzz...。
でも、いつものようにちゃんとは寝てない感じで、すぐに目を開ける。
やっぱり少しヘンかな。
4時頃に、久しぶりにベランダと反対側の共用廊下に抱っこのまま連れて行き、少しだけ日向ぼっこ。その後部屋に戻ったら、やっと脱力して本格的にZzz...。
この後はいつも通りにおやすみなさい。
今日は、朝から夕にかけて、時間の経過と共に段々とダウン(狩りの時は除くw)って感じの日だったなあ。まあよく考えると、だいたいいつもそうかもしれないけどw。
ただ、ママの抱っこで、寝るでもなく起きるでもなくっていうのがちょっとだけ気にはなった。もしかしたら、ちょっと急激にお日様にあたり過ぎたかも。「毎日少しづつね」と言っておきながら、ダメねえ。
あと、お腹ウニュウニュ&ゲーピング(お口もぐもぐ&プシューも)っていうのも、それほど頻繁というわけでもなく、長く続くわけでもないんだけど、少し気がかり。なぜ、何のためにやってることなのか、すごく知りたい。単なる生理現象なのか、あるいは病気のサインなのかとか。。。(知っている方がいたら、是非教えてほしいです!)
まあ、食欲もあるし💩も普通だし体重もそんなに減ってないし(これは困るけど)、今のところは不定愁訴って感じだから、おそらく病院に行っても「様子見ましょう」で終わってしまうと思う。だから、とりあえず様子見ようw。
💩と言えば、一つ考え始めたことがある。今まで、朝すぐにケージから出てくるとかベランダに出たがるっていうのは、💩したいからだろうと思ってた。もちろんそういうことが多いのかもしれないけど、その逆もあるんじゃないだろうか。
つまり、朝から比較的活動度が高かったり、あるいはベランダで日光浴等の外的な刺激を受けることによって体の活動度が上がったりして、そのために💩したくなることだってあるんじゃないのかなということ。
今日の動きを見てるとそうで、💩をしたいからベランダに出たわけではなく、日光浴して活動度があがったから💩もしたということなんじゃないかと思うわけ。
別に、「私、ベランダのケージに出たら💩しなきゃいけないの」なんて思ってるわけじゃないよね、やっぱりw。
最近、飼育日誌がどんどん長くなってきてて、自分でもちょっと怖いw。
でも、特記事項がなければ、少し前の長さ位にはなるはず。7月は長梅雨でいろいろあったから仕方がないとして、今後は少しずつ"何もない日"が増えることを切に願う。
P.S.
お月様なんか見たの、すごく久しぶりのような気がしたので、思わず写真に撮っちゃった。カメラが悪くて残念だけど。