goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

栂池自然園の花 7月末 その2 水芭蕉湿原。

2022年08月10日 13時49分16秒 | 山野草

             その2

             自然園入り口から   

             水芭蕉湿原です。

 

7月半ばから

8月にかけて

クルマユリが至る所で咲いています。

 

入ってすぐの川でいつも同じところで

イワナが

オタカラコウ

咲き出しました

サラシナショウマ

まだまだ蕾

トリカブトも

 

オニシモツケ

ヒオウギアヤメ

コバイケイソウ

水芭蕉湿原ではほとんど終わっていました。

 

ミヤマキンポウゲ

バイケイソウ開いても

緑のままです。

 

タヌキラン

 

キソチドリ

イワイチョウ

 

タテヤマリンドウ

イワイチョウ

 

クロウスゴ

 

チングルマ

後で出てくる

1箇所を除いて全て実に

 

次回は

水芭蕉湿原を後にして

風穴の手前までです。

 

 

       今日も

       クリック

       よろしくお願いします。

 


栂池自然園の花 7月末

2022年08月07日 09時00分01秒 | 山野草

            今シーズン始めて

            栂池自然園の花の時期に

            行ってきました

            90種類弱の花が

            いつものようにゴンドラを降りたところから

            でも今回は咲いている場所場所で乗せていきます

            何回も同じ花が出てきますが

 

ゴンドラを降りてすぐ

つる紫陽花やトリアシショウマ

他にも

オバケ水芭蕉、サンカヨウの実などが

ロープウェイを降りて自然園入り口まで

ミヤマキンポウゲ

アカモノ

タテヤマアザミ

まだ蕾でした。

クルマユリ

 

ミヤマアキノキリンソウ

マルバかも?

 

 

イワナシの実

 

ハゴロモグサ

 

ベニバナイチヤクソウ

この二つはここ自然園入り口の手前にしか

いません。

テングクワガタ

ハクサンチドリ

オニシモツケに蝶が

ヤマハハコ

栂池山荘前のハクサンチドリ

ここの方が色がまだキレイでした。

山荘前からの白馬

白馬乗鞍岳

ビジターセンターを出てすぐ

カンチコウゾリナ

カラフトダイコンソウ

雨にぬれてキレイです。

キレイな青空

ここまで晴れる予報ではなかったのですが。

これから園内に入ります。

次回その2は

水芭蕉湿原です。

 

 

          今日も

          クリック

          よろしくお願いします。

 


今パンセで咲いている花

2022年05月31日 17時51分36秒 | 山野草

            もう5月も終わり

            なんとか5月4回目の投稿です。

            バタバタしていてなかなか

            花もどんどん多くなって賑やかな

            庭になってきました。

 

最後のキバナイカリソウ

シラバナのサクラソウも少しずつ増えています。

カッコウソウ

シロバナのヒメシャガ

ヒメシャガ今最も多く咲いている花です。

銀蘭

今年も出てくれました

8株です。

ササバギンラン

高さ30cmほど

銀蘭は数センチ大きさ随分違います。

シロバナのクリンソウ

クリンソウと杜若白いのは

ヒメウツギです。

カキツバタ

アヤメも咲き出しました。

サクラソウ

 

アズマギク

もう終わりです

チゴユリ

 

ユキザサ

シャガ

日陰でよく増えます。

クロバナフウロ

シロバナアヤメ

 

オオカメノキ

 

ボケ

ブルーベリー

今年も10粒くらいですか

タニウツギ

レンゲツツジ

山紫陽花も蕾が大きくなってきて

咲き出すとまた賑やかに

 

 

        今日も

        クリック

        よろしくお願いします。

 


パンセで咲いている花

2022年05月13日 17時32分46秒 | 山野草

            またまた随分空いてしまいました。

            もう5月も中旬

            桜も終わり、もうすぐ田植えです。

            パンセの庭の花も賑やかに

 

そろそろ終わりの

戸隠そう

 

そしてイカリ草の仲間

八重咲きのイチリンソウ

 

ニリンソウ

一人静

白根葵

もうすぐ咲きそうな

雪笹

今日は雨で

一休み

この写真は3日前のものです

それとニュース

この前に写真を載せた

大山桜

その子達がパンセの庭に10本ほど

今年やっと花をつけました

来年が楽しみです。

 

 

       今日も

       クリック

       よろしくお願いします。

 


今パンセの庭で咲いている花

2022年04月26日 17時34分00秒 | 山野草

            いろんな花が咲き始めました

            真っ先は雪割草

 

 

 

勝手に交配しているのでしょうか

今までなかった色や形の雪雨割そうが

春蘭

分けて分けてどんどん増えています。

 

ショウジョウバカマ

水芭蕉

アズマイチゲ

芽はたくさん出たのですが

花は2輪だけ、来年に期待

 

キクザキイチゲ

一面咲くと良いでしょうね

 

カタクリ

ピントが!

今年も二輪

 

ニリンソウ

二輪だけではないです

そのうち一面ニリンソウに

 

そして大山桜

一昨日くらいが満開ですか

散り始めています。

 

 

       今日も

       クリック

       よろしくお願いします。