
今日は大寒。朝から北風がピューピュー吹いてお昼過ぎからはみぞれ混じりの雨が降ったり止んだりしています。
きっと山は雪でしょうね。
雪が降る地域の方は、交通に影響がでたり、雪かきなどしたりで、もっと大変なのにこれくらいの事で、寒いと言ってられませんね。
年賀状を頂いていた方達に、寒中見舞いを出しました。
絵手紙教室で、ニラの花を描いてみました。
描きながら、いい匂いがしています。
天ぷらが美味しくて、あれから何度もしてみました。
旦那たちの飲み会でも好評でした。
9月になると、朝晩が涼しくなってきました。
孫の通っている保育園もプールは8月いっぱいで終わりました。
それにしても暑い日が続きましたね。
庭にビニールプールを買って来て遊ばせたり、お風呂に水を入れて遊ばせたり、もうそれも必要なくなりました。
台風10号が東北地方、北海道に甚大な被害をもたらしました。
皆様の地域は、大丈夫だったでしょうか?
今度は12号の動きが気になります。
予報だと九州を直撃するみたいです。最近の天気予報は当たるんですよね~。
被害が出ないことを祈るばかりです。
栗も終わりに近づいてきましたね。
栗を見ると、40数年前に亡くなった父の事を思い出します。
のん兵衛というか、お酒を飲むというより、お酒に飲まれる方だった父。よく酒を飲んでは母を困らせていました。
そのせいか、兄弟7人ですが、男の兄弟4人は一人を除いてほとんど飲みません。
女3人姉妹も、もちろんです。
父があんなに飲んでいたので、あんなにはなりたくないとみんな思っていたのでしょうね。
ある意味、父に感謝だねと話しています。
父が植えたミカンの木と、栗の木。ミカンはとっくに枯れてしまいましたが、栗の木はまだまだ元気です。