青い日は晴れ

こら下界。お前はゆうべも職をむなしゆしなかった。
そして疲れが直って、己の足の下で息をしている。

読書のカテゴリーにしました。

2008-11-25 22:01:49 | 読書


さて、

パソポンがディスククリーンアップとかいう動作をしていて、

かれこれ一時間くらいウィーーーーン!

とうるさいので、

ブログの空いた日付にコピペでも貼り付けましょう。

貼り付けましょうっていっても打ち込みなんですよね。

でも暇つぶしということで、

というか本当にうるさいぞう。

ゾウはいませんけどね。

パソポンの力に頼りすぎた生活をしているから、

パソポンが使えなくなると不便ですね。

原稿、辞書、テレビ、音楽、

ブログだってそうだし、

ネットサーフィンもできない。

下の二つはパソポン(または携帯)でしかできないことだけど、

上のほう、マイライフに関わることもパソポン一つで

賄わせているから、

パソポンが使えないとやることがないです。

ブログはね、

ウィーーーーン! とうるさくても

なんにも考えないで書けるから大丈夫。

洗濯機回してるし、(洗濯中)

掃除はこの間したばかりだからまだ時期じゃないし、(なんじゃそりゃ)

ご飯は作りおきがあるし、

買物は昨日行ったし、

雨降ってるし。

読書はパソポンがあってもなくてもしているから、

気分にまかせて。

といっても、いつ終わるか分からないウィーーーーン!

が気になって集中できない。

今は家族が解散する小説を読んでいて、

その話を少しさせていただきます。


○○○


もう仕方がない、

テーブルと呼んでしまおう。

テーブルは、

床から生えていると表現してもいいくらい長いこと、

ここにあるのである。

脚と天板が、家具工場でくっつけられて、

何日か後にテーブルとしてこの家に到着した。

着いてすぐに、テーブルとこの家は、

このDKの、この床の上に位置を決められ、

以来、ひと昔に近い長い時がこの場所で経過した。

もう、テーブルを動かしたら、

一本一本の脚の先に根が付いてくるというくらいに

なってしまったのである。

ああ気味が悪い。


このテーブルの表面には、

ビニールの、テーブルクロスと呼ぶにふさわしいかどうか

あらためて考えたくなってしまうような一枚がかけてある。

赤と紺が、白地に千鳥格子の模様をつくっているのだが、

そう言いたくもない。

単なる小汚いビニールである。

熱い茶碗を乗せた跡がいくつか、

輪のかたちになって残っている。

大きめの輪は、いつも魔法びんを置いている場所である。

これは、熱のせいであとがついたのではない。

重たい魔法びんを毎日毎日同じ場所に乗せているので、

その圧力でこうなってしまったのである。

なにも、跡がつくほど毎日同じ場所に魔法びんを置かなくてもよいではないかと、

置く人間も思ってみたことがあるのだが、

どうせ跡がつくものならひとつだけにとどめておきたいと考えて、

このやり方を続けることにしてしまったのである。


高橋源一郎「ニッポンの小説」一部抜粋





○○○


ダイニングキッチンに置いてあるテーブルがあったそうな。

で、この小説の登場人物の一人(父親)が、

西洋風に台所で飯を食うのはやめにして、

日本人なら日本人らしく青畳で食事をしたほうがいい、

と宣言しました。

そうしてテーブルを動かしてちゃぶ台を持ってくるのですが、

このダイニングキッチンに置かれたテーブル、

家が建てられたときから使用しているものだから、

跡が残っている。

それは魔法瓶や熱い茶碗の跡なのだけれど、

毎日同じ場所に置いていたから圧力や熱で輪のかたちになっている。

ちゃぶ台の話をしなければずっと気づかなかったものだけれど、

気づいてしまう。

この、「今まで見えていなかった輪のかたちが見えるようになる」

というのが隠喩(メタファー)になっていて、

(登場人物たちが「現在」を見るようになるメタファー)

解散の話までもっていきます。

(解散って打ったはずがカニサンになった笑)

途中、ちゃぶ台で食を囲むようになったことによって起こる変化、

魔法瓶の変わりにマーマレードの瓶が置かれるようになった、とか、

息子に注意する言葉が出てこない、とか、

そうした淡々とした夕食の、密度の濃い静けさ。

テレビをつけるやりとりなどが描かれていて、

奇妙なことを考える作者の発想がユニークです。



高橋源一郎さんの「ニッポンの小説」では、

文学的ではないと書かれていますが、

文学的ではないのかもしれないけれど、小説的。

といいますでしょうか。

ぼくの浅い文学視点では、

十分文学的だと思うのですが、

巧みな文体、小説を読んでいる間にだけある空間の作りに感心しました。

ぼくも自分が納得できる自分の小説が書けたらいいなあ。

(巧みな文体、小説を読んでいる間だけある空間作りは

「個」を表すのにとっても重要で、

ぼくがもっとも欲しているところなのです)


と考えていたらクリーンなんたらが終わってしまいました。

コピペは……、

また暇なとき、

さぼったときの穴うめに使わせてもらいます笑。

読んだ小説を読み直しながら書いていても、

そのとき読んだ瞬間の感想にはならないんですよね。

文を書くと眠くなる。

これは大敵です。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
副交感神経作動^^ (タダウシ)
2008-11-26 02:48:10
久々に来てみれば、お昼寝中でしたか^^

ってか、深夜じゃが、こちらは応募先の選定と推敲作業中じゃ^^;

何だか賞も長いところが増えたような?
今回はしっかり新人賞に応募予定。。

大体350枚前後に落ち着きそう。。
返信する
( ̄◇ ̄;)エッ (すろ吉)
2008-11-26 10:10:56
スロ記事の評価は良くないの?

私は絶賛です。ハイ

勝つ人の台へのアプローチを読むって参考になるんだけどね~♪

コアな読者がココに一人いるので、気が向いたらスロ記事も書いて下さい。


すろ吉
返信する
>タダウシさん (ペギー)
2008-11-26 21:16:52
タダウシさん!
ブログの進行状況からいったら十分最近ですよ!
これは愛敬というやつですね☆(はあと)

副交感神経ということは、
集中できる状態にあるということ。

ぼくは風邪が長引いて頭痛やら鼻水やら、
集中力を削ぐものがたくさんあります泣。

最近の新人賞はどうなんでしょう。
(賞金2000万円ってまだやっているのかな……)

応募先が増えるとそれはそれで迷ってしまいますよね。
とくに長編は時間がかかるし、一番合ったところに送りたい。

ぼくも進行方向が見えてきて少しずつ進んでいます。
お互い頑張りましょう^^
返信する
>すろ吉さん (ペギー)
2008-11-26 21:52:07
閲覧数とIPは飛び跳ねるんですけどね。

完璧なデータを目指して書いていくと、
日記を書くときの記事と比べて浮いてしまい、
気軽に読めなくなる、と(ぼくも思います)。

(でも本に関してはどんなに浮いていようと止めません笑)

高設定をツモリミスったときの記事も書けばいいのかもしれませんが、
それだとスロブログになってしまって、
自分の好きなブログにはならないし、
かといって勝ちデータだけ記事にすると自己満なのでは? 
と(これはぼくが勝手に思ってます)。

が、ブログは自己満で成り立っている、
という考えもあります笑。

すろ吉さんがそういってくれるととても励みになります。
また近々書けるテンションになれそうです。

ありがとうございます^^
返信する
と、 (ペギー)
2008-11-26 22:14:01
少し傷心なコメントをしてしまいましたが、
基本、本以外のことはなんでもいい人間なので、

書くなといわれれば書かないし、
書いてといわれれば書く、
というM気質。

けど好きなことに関してはどSです(`・ω・´)

なので、うん、
本当のところは気にしてないっていう、
そういう感じで、
むしろいってくれてありがとうございますっていう、

うまくコメントできなかったので補足笑。
返信する