goo blog サービス終了のお知らせ 

Pecoco's Diary

私の日常・・・

再び、群馬へ

2010年05月04日 | Weblog
一昨日の日記に書いたとおり、群馬の祖父の家へ
もう一度桜を見に行ってきました。

2週間前にはまだ蕾も固かったのですが、さてどうなっているかな?



なんと、このようになっていました。

この桜の木一本だけ、満開です
見事に濃いピンク色
緑深い木々の中で、この木だけが目立っていました。



しかし、他の桜はすっかり散っているのに、何故この木だけ満開なのかしら???
植物には種類ごとに、それぞれ開花時計?があるのでしょうか。
そんなことも植物の不思議であり、素敵なところだなって思います

もう一度見に行って、ホントによかった

さて、行きは先日同様東北道で佐野藤岡IC降りようとしたところ
アウトレット渋滞がものすごく、出口2km手前から全く動かなくなりました。
これはムリと判断し、少し遠回りでも最近出来た北関東道の佐野田沼ICへ。
足利市を通って太田桐生ICから東関道に乗り、高崎JCTで関越に入りました。
大した渋滞にも巻き込まれず、順調だったかな。

でも帰りはきっと、大渋滞だろうなぁ・・・
ということで、帰りは高速を使わず、敢えて遠回りしてみました

ルートは以下のとおり。

渋川から沼田方面へ、高山村のロックハート城の前を通って片品村へ。
そして丸沼高原を通り金精峠を抜けて着いたのが、なんと日光
いろは坂を下って、大間々~桐生~足利~館林で利根川を渡り
加須から地元へ。
だいたい4時間くらいかかったかな。
かなり大回りでしたが、渋滞に巻き込まれるより
いろんな土地を通ることか出来て、なかなか面白かったです。

そういえば昨日は暖かかったのですが、平野部と山の季節感の違いには
結構驚かされました
例えば、こんな感じ。



日光白根山には、まだまだ雪が残っています



丸沼高原近くの菅沼は、完全に凍っていました。

ちなみに、高山村から日光への道は「日本ロマンチック街道」と
名づけられているようです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月になって | トップ | ジョイントコンサートで »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
満開! (マギー)
2010-05-05 13:47:51
桜、見事に満開ですね!
pecocoさんを待っていてくれたのかも!?

金精峠って季節のトンネルのようですよね~
初夏から冬を楽しめちゃう(笑)

今年は珍しく渋滞にかかるようなルートを行きましたが、思ったほどではありませんでした。
やっぱり、高速使わないからなか?
返信する
満開でした~! (pecoco)
2010-05-06 02:48:46
マギーさん

そうなの、今頃満開になってました。
秋田の桜だから、見頃がズレているのかもね。
それにしても、こちらに植え替えてからもう35年経っているのに
関東の気候に合わせて開花しないところが、すごいなって思ったわたくし

そういえば大理石村の前を通りました!
結構お客さんが来ていたみたいですよ。
無くなっていなくて、ちょっとウレシカッタです
返信する
(@_@) (ラムタム)
2010-05-10 13:01:06
放置プレイブログかと思って油断していました。

こんなに更新されていたなんて…

追っかけパパラッチの面目丸つぶれですね。

ドライブ楽しそうですね
運転手はちょっと無神経なギター弾きさんかな?(笑)
返信する
(^-^)b (pecoco)
2010-05-10 20:34:39
ラムタムさん

まぁ、追っかけしてくださるの?!?!
そうですよねぇ、ここ数年はずっと
ブログ放置しっぱなしでしたもん

それじゃ今年は、少しまた書いてみようかな

この季節は新緑もきれいだし、ドライブするにはよいですよね。
私は一応ゴールド免許なんですが・・・
コンパクトカーしか怖くて運転できません
VOLVOはきっと私に運転されることなく、売られていくことでせう。
とほほ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事