今週末から現実逃避(もとい、旅行)するので、
その準備にバタついている。
荷造りと同時に、部屋の片付けもしているのだが
夫も私もいわゆる「物持ち」なので、いろいろなものが
部屋の中に転がっていて、一向に片付かない(+_+)
2年半前に結婚し、夫の住むこの家に来たのだが
すでにその時点で、1人暮らしの夫の荷物は散乱!?していた。
そんなところに私が来たため、4つある部屋(LDKを除く)のうち、
2部屋は完全に荷物に占拠されてしまった、というワケである。
せめて楽譜の山だけでも目に付かないところに・・・と
ブックシェルフ(図書館にあるような、フタ付のもの)を購入。
やっとの思いで組立て、強引に楽譜を押し込んでみた。
ちょっとだけだが、スッキリ(したように錯覚)。
それでもまだまだ、部屋の中はいらない物だらけ。
今年中に一部屋分だけでも、使えるようにしたいものである(^^;
それはそうと、この埒の明かない片付け作業中
頭の中では「ギャグマンガ日和」のテーマソングが
エンドレスで流れていた。
増田こうすけ&大地丙太郎のコンビでアニメ化されているのだが
このテーマソングが一度聴いたら、忘れられなくなってしまったのだ。
ものすごく不条理でバカバカしいのだが、なぜか作業が捗るリズムとメロディ。
気づいたら、朝イチで口ずさんでいる私がいたヘ(゜◇、゜)ノ~らりらり~
その準備にバタついている。
荷造りと同時に、部屋の片付けもしているのだが
夫も私もいわゆる「物持ち」なので、いろいろなものが
部屋の中に転がっていて、一向に片付かない(+_+)
2年半前に結婚し、夫の住むこの家に来たのだが
すでにその時点で、1人暮らしの夫の荷物は散乱!?していた。
そんなところに私が来たため、4つある部屋(LDKを除く)のうち、
2部屋は完全に荷物に占拠されてしまった、というワケである。
せめて楽譜の山だけでも目に付かないところに・・・と
ブックシェルフ(図書館にあるような、フタ付のもの)を購入。
やっとの思いで組立て、強引に楽譜を押し込んでみた。
ちょっとだけだが、スッキリ(したように錯覚)。
それでもまだまだ、部屋の中はいらない物だらけ。
今年中に一部屋分だけでも、使えるようにしたいものである(^^;
それはそうと、この埒の明かない片付け作業中
頭の中では「ギャグマンガ日和」のテーマソングが
エンドレスで流れていた。
増田こうすけ&大地丙太郎のコンビでアニメ化されているのだが
このテーマソングが一度聴いたら、忘れられなくなってしまったのだ。
ものすごく不条理でバカバカしいのだが、なぜか作業が捗るリズムとメロディ。
気づいたら、朝イチで口ずさんでいる私がいたヘ(゜◇、゜)ノ~らりらり~