30日(火)
体温35.87℃
今日も良いお天気。
ここ数日忙しくしていたので、洗濯物がたまってしまった。
ベランダは、またまたにぎやかに。
術後1日の義母を見舞いに、午後病院へ。
家を出て電車に乗ろうと改札で財布を探していたところ、家に忘れていたことに気づく。
慌てて家に取りに帰り、再び駅に着いたときには、もう30分以上たってしまった。
ここのところ物忘れ(というか、忘れ物)がひどくて、ちょっと困っている。
一昨日の夜は、夫の実家に財布入りのカバンを置き忘れた。
手術当日の朝に、実家に泊まっていた義姉たちに病院に持ってきてもらったが、もう大笑い(^^;
もうボケが始まったのかと、ヒヤヒヤしてしまった
義母は酸素マスクもすでにはずれ、会話も普通に出来るようになっていた。
しかも驚くべきことに、昨日切腹!?したというのに、もう今日は歩かされている?!?!
もちろん点滴の管はついたままだが、これにはビックリだ
内臓の癒着と血栓ができないように、ということでの歩行だと医師から術前の説明を受けていたが
本当に歩かされるとは・・・。
それでも元気な様子なのは、義母が元気な証拠だと安心した。
病院を出てから新越谷で買い物をし、帰宅。
「らぽっぽ」のスイートポテトを買って帰った。
夕食は汁ビーフンに鶏おこわ、ほうれん草と小エビのマヨネーズ炒め。
デザートにスイートポテトとりんごを食べた。
おいしかった

今日も良いお天気。
ここ数日忙しくしていたので、洗濯物がたまってしまった。
ベランダは、またまたにぎやかに。
術後1日の義母を見舞いに、午後病院へ。
家を出て電車に乗ろうと改札で財布を探していたところ、家に忘れていたことに気づく。
慌てて家に取りに帰り、再び駅に着いたときには、もう30分以上たってしまった。
ここのところ物忘れ(というか、忘れ物)がひどくて、ちょっと困っている。
一昨日の夜は、夫の実家に財布入りのカバンを置き忘れた。
手術当日の朝に、実家に泊まっていた義姉たちに病院に持ってきてもらったが、もう大笑い(^^;
もうボケが始まったのかと、ヒヤヒヤしてしまった

義母は酸素マスクもすでにはずれ、会話も普通に出来るようになっていた。
しかも驚くべきことに、昨日切腹!?したというのに、もう今日は歩かされている?!?!
もちろん点滴の管はついたままだが、これにはビックリだ

内臓の癒着と血栓ができないように、ということでの歩行だと医師から術前の説明を受けていたが
本当に歩かされるとは・・・。
それでも元気な様子なのは、義母が元気な証拠だと安心した。
病院を出てから新越谷で買い物をし、帰宅。
「らぽっぽ」のスイートポテトを買って帰った。
夕食は汁ビーフンに鶏おこわ、ほうれん草と小エビのマヨネーズ炒め。
デザートにスイートポテトとりんごを食べた。
おいしかった
