goo blog サービス終了のお知らせ 

Pecoco's Diary

私の日常・・・

2日分の日記(+_+)

2004年10月30日 | Weblog
29日(金)体温36.62℃

秋晴れの気持ちよい1日だ。
朝から今日は気分が良く、布団も干してサッパリ!
夫も目覚めがよかったようで、元気に出勤して行った。

私も久々にだるさも無く、朝食もトーストとハム・チーズ、グレープフルーツジュースと
たくさん食べられた。

そのまま掃除もすることができて、ラッキーだった。午後に生徒さんが来宅。
結局時間が延び延びになってしまい、生徒さんが帰宅したのは夜8時を回っていた。
心地よい疲れに、コーヒーでひと息いれていたら・・・
急にダルさが襲ってくるではないか
そのままソファに横になり、夫が帰宅するまでそのままの姿勢で固まっていた。

むむむ・・・

30日(土)体温36.61℃

今日は朝から雨。
夫も仕事が休みだったため、2人して寝坊してしまった。
お昼ごはんを外で食べよう!ということになり、外出。
「とんQ」という美味しいとんかつ屋さんで、カツカレーとグレープシャーベットを食べた。

帰宅後、夫はギターの練習を始め、私は横になりながらそれを聴いていた。
いつのまにか眠ってしまったが、目が覚めると外はすっかり暗くなっている。
空腹感を覚えるとともに、再びあの気持ち悪さが襲ってきた。
なんとかしなくては・・・と伊藤園のお茶を飲んだところ、だんだん治まってきてひと安心。

なぜ伊藤園のお茶かといえば・・・
10/27から温かいお茶を買うと、プリモプエルのマスコットがついてくるのである
ウチはなぜか夫婦揃ってプリモプエルにはまってしまったので、1日2本の割でお茶を買うように
なってしまった(^^;
そのため、冷蔵庫には常に伊藤園のお茶が2本以上入っている、というわけなのだ。
はっはっはっ

体調は持ち直したものの、夕飯の準備は億劫・・・ということで、外出。
今度は「天狗」へ。
ここは意外にもお蕎麦がおいしい。
今日はお互いノンアルコール、ということでシークワーサースカッシュで乾杯
そばをたぐり、焼き鳥をつまみながら、実に不思議な夕飯となった。

帰宅してこれを書いている今現在、体調は崩れていない。
本当に、どうしちゃったのかなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルダル・・・

2004年10月28日 | Weblog
28日(木)体温36.45℃

いつもと同じ時間に起床、少し気持ち悪い。
夫を送り出しゴミ出しをして家に戻り、グレープフルーツジュースを1杯。
洗濯機を回すが、今日は掃除は休みにしてしまった。

ここのところ何となくだるい状態が続いているが、何か食べると力がでてくるので
緩和されるようだ。
冷蔵庫をのぞくと肉まんがあったので蒸して食べると、良くなってきた。
しかし力はまだ入らないので、ソファに横になってしまった。
(怠惰で大変よくない!という罪悪感もあるにはあるが、フニャフニャだから・・・と一応言訳)

ちょっと横になるつもりが、気づくと1時半になっている。
のそのそ起きて、昼食にチキンドリアを作る。
作る、といっても手抜きなので市販のミートソースとドリアソースを使ったもの。
いつもなら1皿ペロっと平らげるところ、今日は控えめに2/3でやめておいた。

仕度をして仕事へ向かう。
しかし全く困ったものであるが・・・
仕事中、残り30分というところにきて、突然ダルさが襲ってきた。
声を発するのも億劫なのだがそうもいかないので、お茶をのんで何とか逃す。
ホウホウのていで仕事を終え、帰途についた。

家に着いてもホゲホゲ~っとしていて、一向に夕飯を作る気にはならない。
冷蔵庫をのぞいて、またまた生協で買い置きしていたハンバーグを取り出し、それを夕飯に
することに決めた。
つけあわせも今日は、冷凍ミックスベジタブル。
夜遅く帰宅した夫に謝り、それを食べてもらう。
しかし夫は怒るどころか、なんと皿洗いまで買って出てくれたではないか
あぁ、何と優しい夫をもったことか!と感涙にむせぶ私であった←大袈裟

それにしても、今日は何とも締まらない1日だったなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばりましょう!

2004年10月27日 | Weblog
27日(水)時々体温36.49℃

夫婦ともに「眠くてダメ・・・」といいながら、起床。
夫は「会社に来てもらえないかなぁ」とつぶやきつつ支度をしていた。
どうやら会社を出前してほしいらしい

今日は紙・布の収集日。
先日1階和室の大掃除をした際に出た大量のダンボールを、夫に車で運んでもらい出した。
これで少しは家の中もスッキリするはず・・・だが、まだまだ散らかっているところがご愛嬌f(^^)
今のうちに片付けておかないと、本当はマズイんだけどね。

今朝起きたときは日が出ていた(ような気がした)ので、張り切ってシーツや布団カバーなどの
大物を洗う。
またまたベランダはにぎやかになったが、お昼近くなると晴れたり曇ったりで、少しヒヤヒヤ。

そういえば今日はだるくなったり、気持ち悪くなったりすることがない日だった。
でも夕方近くなって、突然睡魔が。
「今日はECCの日だから、寝ちゃダメだ~」と思いつつも、結局1時間ほどお昼寝してしまった。
寝起きは少し気持ち悪かったが、気合を入れてECCに出かける。
今日はレッスンの後、先生とこれまでの成果とこれからの方針についてのカウンセリングがあった。
通い出して3ヶ月だが、色々なアドバイスをもらえるし、まぁ通って正解だったかな。
来年の7月からはもうワンランク上のクラスへ行けるよう頑張って!と発破をかけられた。
私もそうしたいし、そうなりたいけれど・・・状況が許すか微妙なところだなぁ

帰宅すると22時半を回っていた。
夫の帰宅もまだだったので、急いで夕飯の支度。
しかし今日は手抜きさせてもらい、生協で買い置きした「けんちんうどん」を茹でた。
とはいえこのうどん、かなり美味しいのでおススメだ。

そういえば先週と今週は、スポーツクラブに行っていない。
本当は行きたいのだが、もう少し身体の様子を見てからにしたほうがよさそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし、薄皮シリーズ

2004年10月26日 | Weblog
26日(火)体温36.66℃

やはり朝食時は、何となくだるい。
夫はおでんの残りを美味しそうに食べていたが、私はまたまたりんごジュース。
朝からわりと食べられるほうだったのに、一体どうしたことだろう?
ダイエットになるから、いいかとも思うが・・・

それにしても、今年の秋は雨の日が多い。
降雨回数だけでなく、降雨量もかなり多いのではないか?
洗濯物が乾きにくくてホトホト困っている私だが、あまり休んでもいられないので
強引に洗濯を強行したところ、結構な量になってしまった。
除湿機にはもうフル回転で働いてもらったが、物干し場と化した洗面所は生暖かいヘンな空気が
漂っている。
うーん、仕方ないか

お昼になって空腹を覚えると再び気持ち悪くなってきたが、スパゲティナポリタンを作って
食べたところ、すっかり治ってしまった。
やっぱり朝にジュース1杯というのは、私の体格からしたら足りなさ過ぎかもしれないな。
(ちなみに私は身長170cmで、体重もありすぎです)

その後仕事のため外出するも、現地に到着する前にキャンセルの電話が携帯に入った。
残念だが仕方ないので、買い物をして帰宅。
思いのほか時間ができたので、今日は豚の角煮を作る。
これはかなり使いまわせるメニューなので、たくさん作っておいた。
豚バラを下煮した湯でスープも作れて、とてもトクした気分だ

夫が帰宅するまでつまみ食いは我慢したが、だるさには勝てずに薄皮クリームパンを1つ。
ここのところ本当に「薄皮シリーズ」には助けられている。
ミニサイズだけれど、私には強い味方。
いろんな種類があるようなので、明日は別のものにトライしてみようか。
うぐいすあん、っておいしそうだなぁ・・・

今日の夕飯
豚バラ角煮と大根の煮物、筑前煮、大根とねぎのスープ、ごはん
チーズケーキ(クイーンアリスのもの)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な1日

2004年10月25日 | Weblog
25日(月)体温36.43℃

私はいつも、目覚まし時計の他に携帯のアラームをかけて寝る。
なぜかというと目覚まし時計よりも、アラームの方がけたたましい音で鳴るので、目覚めやすい
のである。スヌーズ効果もあるし。
しかし今朝は携帯のアラームをかけ忘れていて、危うく寝過ごしそうになって慌ててしまった。
むむむ・・・

夫を送り出し、洗濯しよう・・・と思っていたところ、突然ダルさに襲われる。
多少逡巡した結果、今日は洗濯はナシ!と決めてしまった。
何か食べなくてはと冷蔵庫を見たが、あまりピンとくるものがなかったので、りんごジュースを
1杯だけ飲んでソファに横になった。

テレビをつけっぱなしだったので、タモリの声で目覚める。
思いのほか気分が良くなっていて、ひと安心。
お昼ごはんを食べてから、買い物をかねて外出。
私の住む街はホームセンターがいくつかあって、非常に便利である。
今日は一番近所のホームセンターで、階段落下防止用具「ズベラーズ」を購入、のつもりだったが
ウチの階段の色とズベラーズの色が合うかどうか、ちょっと不安になる。
購入は次回に延期だなぁ

夕方帰宅してアイロンがけをしていると、再びダルさが
もしかしたらお腹がすいているから?と思い、ミニサイズのクリームパンを1つ口に放り込んだ。
(ヤマザキの「薄皮クリームパン」は、なかなか美味しい)
すると見事に回復

今日の夕飯は、昨日のおでんに牛スジを追加してみた。
動物性のダシが加わって、昨日のあっさり味とは違うコクが出てなかなか良かった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな一家

2004年10月24日 | Weblog
24日(日)}体温36.45℃

昨日までの疲れがたまっていたのか、今朝の起床は10時を過ぎていた。

今日は午後から、近所に住む夫の両親の家へ。
夫の姉夫婦とその子供夫婦、そしてその子供たちも来ていたので、私たちを含めると集まったのは
計10人になる。
夫の両親にとっては、曾孫との再会でもあるわけだ。

夫の家族は気質がラテン系なうえに、孫の夫は本当にラテン人(アルゼンチン)なので、みんなが
集まると大変にぎやかになる。
今日も私たちの結婚式のビデオなどを観ながら、あれこれと盛り上がっていた。
最初は夫婦2人だったのに子供が生まれ、そしてその子供が結婚し子供がうまれ、そのまた子供が
結婚し子供が生まれ・・・
このようにして増えた家族が4代も集まったことに、夫の両親は感慨深げである。
ウチにも早く家族が増えるといいなぁ

夕方には辞して、ドライブがてら買い物に行く。
今夜はおでんが食べたい!という夫のリクエストに応えるべく、おでんの材料を買い込んだ。
途中TSUTAYAに寄ってCDを物色、外にある自販機で「夕張メロンミルク」を買って帰宅した。
普段は果汁100%のジュースを好んで飲む夫だが、この「夕張メロンミルク」だけは別らしい。
果汁1%でもおいしいから、特別なのかな。

帰宅途中、車の中で突然猛烈なだるさに襲われる。
声を発するのも億劫なくらいで、私自身驚いたが、帰宅後ムチ打って夕飯の準備にとりかかった
ところ、すーっと治ってしまった。
ここ数日の疲れがたまって、そうなったのかもしれないが・・・
明日は少しお昼寝とかしてみようかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前兆を予知したのか?

2004年10月24日 | Weblog
23日(土)時々体温36.36℃

ちょっと遅めの7時半起床。
ゴミ出しをしてから、ドイツのお客様と3人で朝食。
今朝はドイツスタイルで、パン・ハム・チーズ・スクランブルエッグ・トマトサラダ・ベーコン
スープ・オレンジジュース・コーヒーという、パワーブレックファスト。
結構お腹が一杯になった

夫が外出するのとともにお客様は帰られたので、お天気が変わらないうちに洗濯&布団干し。
結構な量になったので、またまた我が家のベランダはにぎやかになってしまった。

町内会の掃除当番に当たっていたのでそれを済ませると、早くもお昼の時間。
しかしなんとなく身体がだるいので、あまり食欲は湧かなかった。
とはいえ、おにぎり1個は食べてしまったけれど
やっぱり昨日の緊張が解けて、調子が狂ってしまったのかもしれないな。

仕事に出かけ、思いのほか早く終わったので家路を急いでいたところ、大きな揺れが襲ってきた。
電車は止まったり、ノロノロ運転だったりして、結局なかなか家には着かなかったが。
そういえば途中の駅で乗り換える電車を待っていたところ、駅前の木に止まっていた鳥たちが
一斉にそれも狂ったように鳴きだして、気味が悪かった
動物は何かの前兆を予知するというが、きっと鳥たちも異常を察知していたのではないかなぁ。

それともうひとつ、今朝食器を洗っていたら、大皿が真ん中から真っ二つに割れて驚いた。
細かい破片などなく、本当にきれいに二等分?!
きっとこれも、何かの前兆だったのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートレッスン

2004年10月22日 | Weblog
22日(金)体温36.47℃

昨夜就寝したのは、4時。
夜というより、朝方だ
なぜそんな時間になってしまったかというと、翌日に迫ったプライベートレッスンに備えて
最後の練習をしていたから。
往生際が悪いといえばそうなのだが、そこはやはり少しでも練習して恥はかきたくない・・・
というのが人の子というものだろう。
とはいえ、きちんとその時間まで練習していのはギターを弾く夫のほうで、歌のワタクシは
途中で横になりながら、深夜映画の「クレージーキャッツのニッポン無責任時代」を観ていた
のであるが

当然、起床はツラかった。
半分眠ったまま夫は出勤。今日はレッスンのため午後は半休をもらってある。

私も簡単に家事を済ませ、そそくさと家を出た。

夫と合流後、池袋の音楽スタジオで最後の練習を1時間半。
昼食後、いよいよレッスンへ向かった。

最寄の駅でドイツ人ギタリストのシュプロッテさんと落ち合い、一緒に会場である現代ギター社へ。
そして私たち夫婦DUOとシュプロッテさんの2組が、いよいよレッスンを受けることになった。
それぞれ1時間ずつのプライベートレッスン、私たち夫婦はモーツァルトの歌曲を見ていただいた。

レッスンしてくださるのは、ギタリストの福田進一さん。
福田さんは日本はもとより世界的に大変有名なギタリストで、今をときめく村治佳織さんの
師匠でもある。
当然演奏活動などでとてもお忙しく、また彼の指導を仰ぎたいというギタリストも大勢いるわけだ。

それだけに、まさか私たちにレッスンをしていただけるとは思ってもみなかった。
幸いにも福田さんのスケジュールに空きができ、急遽見ていただけることになったのだから
これはもう、ラッキーとしか言いようがない出来事。
そんなわけで緊張し、気合も入ってしまったが、大変わかりやすく的確にヒントを与えてくださる
指導法に、もう目から鱗が落ちまくりであった
いやぁ、すばらしい・・・

あっという間に1時間が過ぎ、レッスンは終了。
シュプロッテさんのレッスンが終わるのを待って、現代ギター社をあとに自宅へ。
シュプロッテさんは我が家に泊まることに。
彼の奥様は日本人ビオラ・ダ・ガンバ奏者で、今年1年奥様の故郷で過ごされている。
そのためとても日本語が上手。
私たちのインチキ英語&ドイツ語にも耳を傾けてくださり、おかげでとても楽しい時間を
過ごすことができた。

今日はとても緊張を強いられた1日だったが、同時に清々しい気分も。
音楽を作っていくのはむずかしいけれど、楽しいことであるのを確信した1日だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2004年10月21日 | Weblog
21日(木)のち体温36.54℃

台風は各地に大きな爪痕を残したが、幸い我が家近辺は被害に遭わずに済んだようだ。
朝方ゴミ出しをする頃はまだ風雨が残っていたが、昼近くになると太陽が顔を覗かせてきた。

今朝はなんとなく身体がだるく、なかなか布団から這い出せなかった。
私にしては珍しく食欲もなく、グレープフルーツジュースを1杯だけ。
洗濯は今日はパスしてしまった。

午前中はしばらくソファで横になっていたが、お昼から生徒さんが来宅するので、
のそのそ起き出し昼食の用意を始める。
ハンバーガーとポテトとスープ、という簡単なメニュー。
それと近所のおいしいケーキ屋さんの、パンプキンプリンをデザートに。

やっぱり人と一緒にいるとだるさも忘れられるようで、夕方までかなり元気に過ごせた。
でも生徒さんが帰ってしまうと再びダル~くなり、買い物で外出した以外はごろごろ。
途中、夫のクレジットカード会社から荷物が届くが、そのまま開けずに寝てしまった

主人の母からの電話で目覚め、お話をしている間に頭もハッキリしてきた。
それをきっかけに夕飯の支度。

今日の夕飯
カジキの煮付け、大根サラダ、わかめの味噌汁、ごはん
いちごのショートケーキ

今日の身体のだるさは、気圧の関係もあるのかなぁ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うとうと・・・

2004年10月21日 | Weblog
20日(水)体温36.59℃

今日も朝から雨。
とはいっても洗濯物は日ごとたまっていくので、観念して洗濯機を回す。
ウチには乾燥機がないが除湿機はあるので、今日はそれをフル活用した。
4時間くらいかけておいたところ、洗濯物もあらかた乾いてくれてひと安心。

1階和室の荷物整理も佳境?!に入り、ほぼ片付いたか。
しかしゴミ袋は増え続けているので、明日の収集が待ち遠しい

家事を終えて、調べ物などをしているとアッという間に時間が経ってしまう。
夕飯の支度をして夫の帰りを待っていると、突然睡魔が襲ってきた。
テレビをつけっぱなしで、ソファに横になりついウトウト・・・
夫からの電話で目覚めたが、時計を見たら21時近かったので、1時間ちょっと
お昼寝(お夜寝か)してしまった計算になる。
いけない、いけない

でも、ちょっとの時間でも眠ると、頭も身体もラクになるような気がするし・・・
まっ、いいか。

今日の夕飯
荒挽き肉のハンバーグ、シラスのオムレツ、もやし炒め、ポタージュスープ、ごはん
キウィフルーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする