またまた、久々の日記。
数年前までは毎日書いていたのだが、ここのところとみに更新回数が
減ってしまった。
書くことはあっても、何か気が乗らなかったりということが
多くなってきたような気がする。
ムリに書こうとするとストレスになるし・・・
まぁ、義務ってわけではないから
気楽にいきましょう
23日に前述の変なテノール歌手クンの東京公演が終了し、1週間経った。
昨年同様、舞台裏はメチャクチャなコンサートだったが
日本の女性ファンは大喜び&大感動だったようなので、まぁヨシとしよう。
しかし、今年も演奏曲順が本番中でもわからなかったし
楽譜ではなくて紙に歌詞しか書いていない歌を、無理やり歌ったり
リハの時、それぞれの身長に合わせてセッティングしたはずの譜面台やマイクが
本番になったら全て同じ高さに揃えられていたり・・・
おかげでこちとら歌手は、譜面は見づらいしマイクに声は入らないし
散々な目に遭った。
(そもそも、クラシックの演奏会でマイクなんて使うこと自体ヘンだが)
それでも多少自虐的になりながらも、無事に終了できてよかった
今回は終演時間が遅いので、渋谷で行われた初日は実家に泊まった。
実家は田園都市線沿線なので、春日部に帰るよりもラクなのだ。
実は初日の朝から体調がとても悪く、貧血と腹痛でフラフラだった。
一瞬仕事をキャンセルしたい、ということも頭をよぎったが
契約事項に「何があっても絶対に休まないでください!」とあったので
ボルタレンをほおばって?!家を出た。
リハーサルと本番終了まで7時間半、何とか持ちこたえたが
実家に着いたら血の気が引いた顔をしていたらしく、両親に驚かれてしまった
狂ったように眠った後、ちょっと朝寝坊したが大分体調が回復していた。
翌日は日本橋まで塾の仕事をしに行き、再び実家へ戻った。
土曜日になり、荻窪駅で夫と待ち合わせし「荻窪音楽祭」へ。
(実際は中央線で、偶然同じ電車の同じドアに乗り合わせた
)
友人のピアニストの演奏を堪能。
モーツァルト、ドビュッシー、リストとタイプの異なる作曲家の曲を
それぞれの特徴を上手に出しながら、聴かせる演奏をしてくれた。
心地よい時間をプレゼントしてくれて、本当にありがとう
終演後、友人ご夫妻と4人で近くのカフェでお茶をした。
白桃のアイスティとケーキが、とても美味しい。
このお店も雰囲気がとても良かったが、付近にはたくさんよい感じのお店が
あるようだ。
昔からこの地域は、芸術家が多く生活する場所として有名だものね。
お2人はご近所にお住まいなのだが、文化の香り高いこの地域の暮らしに
憧れてしまう夫と私なのであった
数年前までは毎日書いていたのだが、ここのところとみに更新回数が
減ってしまった。
書くことはあっても、何か気が乗らなかったりということが
多くなってきたような気がする。
ムリに書こうとするとストレスになるし・・・
まぁ、義務ってわけではないから

気楽にいきましょう

23日に前述の変なテノール歌手クンの東京公演が終了し、1週間経った。
昨年同様、舞台裏はメチャクチャなコンサートだったが
日本の女性ファンは大喜び&大感動だったようなので、まぁヨシとしよう。
しかし、今年も演奏曲順が本番中でもわからなかったし
楽譜ではなくて紙に歌詞しか書いていない歌を、無理やり歌ったり
リハの時、それぞれの身長に合わせてセッティングしたはずの譜面台やマイクが
本番になったら全て同じ高さに揃えられていたり・・・
おかげでこちとら歌手は、譜面は見づらいしマイクに声は入らないし
散々な目に遭った。
(そもそも、クラシックの演奏会でマイクなんて使うこと自体ヘンだが)
それでも多少自虐的になりながらも、無事に終了できてよかった

今回は終演時間が遅いので、渋谷で行われた初日は実家に泊まった。
実家は田園都市線沿線なので、春日部に帰るよりもラクなのだ。
実は初日の朝から体調がとても悪く、貧血と腹痛でフラフラだった。
一瞬仕事をキャンセルしたい、ということも頭をよぎったが
契約事項に「何があっても絶対に休まないでください!」とあったので
ボルタレンをほおばって?!家を出た。
リハーサルと本番終了まで7時間半、何とか持ちこたえたが
実家に着いたら血の気が引いた顔をしていたらしく、両親に驚かれてしまった

狂ったように眠った後、ちょっと朝寝坊したが大分体調が回復していた。
翌日は日本橋まで塾の仕事をしに行き、再び実家へ戻った。
土曜日になり、荻窪駅で夫と待ち合わせし「荻窪音楽祭」へ。
(実際は中央線で、偶然同じ電車の同じドアに乗り合わせた

友人のピアニストの演奏を堪能。
モーツァルト、ドビュッシー、リストとタイプの異なる作曲家の曲を
それぞれの特徴を上手に出しながら、聴かせる演奏をしてくれた。
心地よい時間をプレゼントしてくれて、本当にありがとう

終演後、友人ご夫妻と4人で近くのカフェでお茶をした。
白桃のアイスティとケーキが、とても美味しい。
このお店も雰囲気がとても良かったが、付近にはたくさんよい感じのお店が
あるようだ。
昔からこの地域は、芸術家が多く生活する場所として有名だものね。
お2人はご近所にお住まいなのだが、文化の香り高いこの地域の暮らしに
憧れてしまう夫と私なのであった
