goo blog サービス終了のお知らせ 

Pecoco's Diary

私の日常・・・

ロースハム作り

2006年05月04日 | Weblog
昨日、今日と気持ち良いお天気
行楽日和に恵まれて、今年のGWはなかなかイイ感じだ。

しかし今年の我が家は夫が出勤の為、連休って何?という状態。
洗濯物を干しながら、青い空と新緑をうらめしや~と眺めるワタクシである

今日もそんな1日を送っていたが、冷蔵庫に4日前から
豚ロースの塊肉をマリネしていたのを思い出した。


よし、そろそろいい頃だ

ということで、ロースハムを作ってみた。

マリネした豚肉を、あらかじめ野菜を入れてスイッチを入れておいた炊飯器へ。



そして保温スイッチで2時間。

スイッチを切ってからそのまま粗熱を取り、取り出す。
冷蔵庫で2時間くらい冷やす。



出来上がりを切ってみると・・・



こんなカンジ。

時間は少々かかったけれど、良い暇つぶしになった
冷蔵庫で4,5日持つようなので、ゆっくり楽しみたいと思う。

(ちなみに、この方法は料理研究家の村田裕子さんのもの)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2006年05月01日 | Weblog
昨日、私の両親が訪ねてきた。
結婚して2年ちょっと、今回で2回目の訪問だ。
新しいテレビとリビング改造が、間に合ってよかった

お昼ごはんを食べて、藤を見に行ったりした後、車で両親を実家まで送った。
高速を使って2時間弱。
いつもより道は空いていたのは、GWだからかな?
もちろん、運転は夫。ありがとう&お疲れさま

春日部の藤まつりはかなりの人出だったが、満開~!という感じではなく
ちょっと寂しい感じだったような・・・
もうちょっとしたら、もっと咲くのかもしれないが。

母に「明日は30℃になるみたいよ」などと脅されていたが
今日は本当に、朝から暑かった
せっかくもうちょっと春を満喫しようと思っていたのに、こう急に暑くなると
身体の調子も狂ってしまいそうである。
しばらく我慢していたが、どうしても暑さに耐え切れなくなり
今年初めてクーラーをつけてしまった。

私は暑さにものすごく弱く、よく熱中症でぶっ倒れる。
小学生のころ夏の朝礼で倒れたのをきっかけに、毎年のようにバタバタし始め
大学生のときも早慶戦の応援席で倒れ、友人たちに迷惑をかけまくっていた。
社会人になってからも日差しの強い中を歩いただけで、もうダメ。

なので今日は、1日家の中で大人しくしていた。

しかし、明日は打って変わって雨模様という。

 ・・・

ホドホドのお天気を願わずにはいれられない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい週末

2006年05月01日 | Weblog
この週末、久しぶりに友人夫婦と楽しいひとときを過ごした。

昼前に友人宅にお邪魔することになっている私達夫婦であるが
いきなり30分の遅刻をしてしまった
いつものことながら、申し訳ないm(_ _)m

夫組!?がカーナビやカーステレオの取付作業をする間、
友人と私は、お昼ごはんの買物にでかける。
角上魚類のお鮨やお惣菜等、美味しそうなものをたくさん。
うひょ~、大トロが光ってる

喉から手がでそうになっているところで、昼食となった。
もう、お鮨に目が釘付けの私達。
全てのネタが新鮮で、口にほおばると美味しい脂が溶けていく。
大トロに至っては、高級牛肉の刺身のよう。
至福のひとときである

ほかにも美味しいものを堪能したが、なんと私達夫婦ったら
これら全てをご馳走になってしまったのだ。
あぁ、なんという幸せ・・・

昼食後、夫たちは作業に戻ったが、思ったよりも早く終了したようだ。
今度はケーキでお茶をしながら、しばし歓談。
気づくと夕食の時間になっているではないか!?!?
あわてて目当てのお店へ車で繰り出した。

しかし当てにしていたお店が、2軒ともいっぱいだ
急遽、以前行って美味しかった焼肉屋へ電話をしてみると、空いているという。
それではということで、一路焼肉の「七輪房」へ向かった。

ここでも、おいしいカルビとロース、タン塩その他を満喫。



コレは、上タン塩。

七輪で焼く肉って、香ばしくて美味しい

その後「肉のハナマサ」へ寄った後、「サイゼリア」でお茶をした。
ピスタチオのジェラートは、濃厚だか食感が楽しくてオススメ。

話は尽きることなく、時間は容赦なく流れる。
楽しい時間というのは、倍速で過ぎていくのではないかと思ってしまうほどだ。
気づくと深夜の12時を回っていて、驚く私達

本当に楽しい時間を過ごせて、幸せだった。
美味しい食事に大好きな友人たちと過ごすひとときは、贅沢なことだなぁ。

楽しいひとときを、どうもありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気回復!

2006年04月28日 | Weblog
またまたカスタネット日記

いつの間にか、4月も終わりに近づいている。

前回書いてから、2週間。
風邪もひかず過ごしていたが・・・

家のリビングの改造に気をよくした私は、庭の木を切ったり
草むしりをしたり、肉体的に普段やり慣れないことを
ガンガンやり続けてしまったのである。

そんなことをしていたら、運動不足のツケが回ってくることは
火を見るよりも明らか。
のこぎりやカマを握り続けた手にはマメができ、それを潰し
もともと乾燥でやられていた指は、ピキピキ亀裂が入って腫れ上がるし
肩から背中にかけてのスジをおかしくして、痛さに眠れぬ日々を送ったり

何ともまぁ、情けない日々を送っていた。

それでも元気が回復したのは、夫のおかげ。
私にしては珍しくイラついてしまい、夫に当たってしまうこともあったが
それを笑って許してくれたのは、とてもありがたかった。
自己嫌悪に陥りそうになると、しかも気分が変わるようにと
大好きなクレージーケンバンドのDVDをかけてくれたり。
本当に、ありがとう。
私は幸せだなぁ・・・と、ふと思った。

これから、また頑張ろう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もあるさ

2006年04月15日 | Weblog
今朝の春日部は、曇りのち晴れ。
まぁ、晴れといってもスッキリ晴れ上がったのではないが

今日1日、頭が重く肩が凝り、眼精疲労からくる吐き気に悩まされていた。
2ヶ月に1度くらい、こういうことがあるのだが
今回は薬を飲んでも一向に良くならなかった。

とにかく、目の奥が痛い!
そして肩は石のようにカチカチで、首から頭に掛けてズキズキしている。
それに、胃の辺りもモヤモヤとして、不快感が上のほうに上がってくる。
ううう、どうしたら良いのだ

外出すればいくらか楽になるかと思い、自転車に乗って買い物に出たものの
全然ダメ
結局家に着いてから今日2錠目の鎮痛剤を飲み、横になってしまった

そして目覚めたら、大分快復していたのでひと安心。
こうしてPCに向かうことができたのだ。
でも、4時間くらい横になっていた計算であったりして

今日は仕事が休みだったから、まぁ良かったか・・・
きっと「休みだァ~」と気が緩んだら、身体まで緩んでしまったのだろうなぁ。

こんな日もあるさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこぎりギコギコ

2006年04月12日 | Weblog
ここ数日、はっきりしないお天気が続いているが
今日も春日部は雨のち曇り
洗濯物がお外に干せないのは、ちょっとツライ。

しかも、今日は資源ごみの回収日なのだが
こう雨が降っていては、紙やダンボール、布などが濡れてしまうではないか。
こうして我が家の資源ごみたちは、またまた回収に出せずに
物置きと化している部屋に溜まるのであ~る

それはそうと、先日我が家にやってきた液晶テレビくん
なかなかイイ感じだ。
ウチに来た当初は、地デジの電波がやや弱かったのだが
夫がブースター(電波増幅器)を買ってきて取り付けたところ
ちゃんと映るようになった。
いやぁ、キレイに映ること映ること
ハイビジョンカメラって、すごいと思う。

しかしスカパーなどで、送信元の放送局のカメラが良くないと
あまりキレイに映らない。
画面が何となくブレている感じになるのだ。
これは今のところ、仕方ないことなのかもしれないが。

それでも概ね満足しているかな。

そんな感じでスカパーで「マーサ・スチュワート リビング」という番組を
観まくっている私。
今日のマーサは、ガーデンニングに熱中している模様。
「庭の雑草は、今のうちに取らないと大変なことになりますよ~」などと言っている。
ふと窓のそとを見ると、ウチの庭が大変なことになっているではないの!?!?

何だか居てもたってもいられなくなって、小雨になったのをいいことに
庭に飛び出してしまった。
本当はあと数時間で仕事に出かけるのだが、短時間ならいいか・・・と。

さすがに雑草を取るにはぬかるみすぎているので、のこぎりを片手にね
そしておもむろに、庭の伸び放題の木(名称不明だが、そこかしこでよく見かける)に
のこぎりを当て始めた。

私は自他共に認める不器用者なのだが、何故かのこぎりを挽くのだけは
結構好きだったりする。
今まで庭木の手入れは植木鋏オンリーだったが、のこぎりも便利だなぁ・・・
いったん挽き始めると楽しくなって、小雨のなか調子に乗って2時間くらい
作業をしていたか。
途中お隣の奥さんに声を掛けられたが、雨の中一心不乱にのこぎりを挽く私に
きっと「変わった人だ」と不信感を抱いたに違いない。

はっはっは・・・

私はドロドロになってしまったが、庭木はかなりスッキリしたので
まぁ、いいか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビがやってきた!

2006年04月08日 | Weblog
今日の春日部は、曇ったり雷が鳴ったり晴れたりと忙しかった
私達夫婦も、今朝はソワソワ。

そう、今日はとうとう我が家にアレが来るのだ。
秋葉原のヨドバシカメラから、はるばるやってくるのは・・・

待望の液晶テレビなのである

ここ数ヶ月、夫はいろいろとテレビについて研究していたらしい。
カタログを集め、ネットで価格や評判をリサーチし
実際に家電量販店に出かけては、画質を比較していた。

そしてついに、手に入れたのは・・・
日立のWOOO W32L-HR8000
地デジや110度CSなどのチューナーや、HDDレコーダーもついた
IPS液晶モデルである。

最近スカパーにはまっている私も、液晶テレビ導入はウレシイ
とはいえ価格の面では、多少不安はあったのだが

でも夫が「出来る限りお買い得に買いたい!」という思いから
いろいろ探してくれたので、スペックも価格も大満足である

そうなると、テレピの設置場所の確保が急務となったが・・・
先日から行っている「リビング改造計画」の一環として、テレビ台を兼ねた
リビングボードを作ることで解決

晴れて設置されたテレビは、こちら。



スチールシェルフに天板を打ち込んで、安定を良くしてみた。

実は同じような感じで、キッチンとリビングも分割完了。
正方形に近い11帖くらいの部屋が、4帖と7帖くらいに分けられた。
広くはないけれど、これはこれで満足している

さぁ、これからテレビを観るぞ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冴えない1日

2006年04月05日 | Weblog
昨日とはうってかわって、雨模様の1日
私の体調も、今日はいまひとつだ

朝の通勤時間帯に人身事故があったために、その後の東武線のダイヤは
1日中めちくちゃになってしまった。
通勤時、モロにその渦中の人となってしまった夫から
「今日は少し早く家を出たほうがいいよ」と電話をもらっていたのだが・・・
まさか午後に入っても全然ダイヤが元にもどらないなんて

乗るはずの電車が突然回送になること数回、やっと来たと思ったら
行き先変更になっている。
駅員サンに運行状況を聞いても、スッキリとした答えは望めない。

結局仕事の時間に間に合わないことが判明したため、行ける駅まで行って
そこからタクシーを拾ってしまった。
タクシー代は自腹なので、これは結構イタイなぁ

体調も悪いし余計な出費もあったし、今日はツイていない1日だった。

明日は晴れるといいなぁ

あっ、帰りに雨が上がったのでウチのすぐ傍の桜を携帯で撮ってみた。



裸電球が、あわれを誘う・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は桜木・・・

2006年04月04日 | Weblog
早いもので、もう4月。

いつのまにか桜の花も満開で、ポカポカと暖かくなってきた。
ハワイもいいけれど、この時期の日本もイイのである

のどかな気分でお花見、といきたいところだが
正式なお花見?は、まだやっていない
ウチの窓から、川沿いの満開の桜はいつでも見られるのだが
お弁当など持って、ゴザを敷いて・・・という本格的なお花見は
まだ出来ていないのだ。

今年はどうやら「お隣さんのお花見大宴会(カラオケ&盆踊り付)」には
お呼ばれされなかったようで、それはそれでホッとしたのだが

やはり日本人なのだから、桜の花を愛でながら
のんびり、ゆったりした時を過ごしたいものである。


そのかわり、ただ今我が家のリビングとキッチンの改造プロジェクトは
着々と進行中である。
キッチンとリビングの分割化とリビング部分の模様替えを試みているが
既成の家具を使うのではなく、半DIYという感じ。
電動ドリルやノコギリを駆使して、頑張っているのだ
実はこの時期、夫も私も仕事が多忙なのだが
そんな時に限って、手間のかかることをやりたくなるのだなぁ

まぁ、それも今週末に我が家に届くある“モノ”のためなら、
エンヤコラという理由があるわけで・・・特に夫は。
(ああ、とうとう来てしまうよ、A葉原から)

せめて今週末にはリビング改造を終えて、散りかけでもよいから
ゆっくりお花見をしたいものである。

桜は散り際が美しい、っていうものね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイへ行きたい・・・

2006年03月27日 | Weblog
久々の更新。

テンプレートをハイビスカスに変えてみた。
最近「ハワイに行きたい病」にかかってしまったらしい。
スカパーでもハワイ関係の番組に釘付け
暖かいところの人って、陽気で大らかそうに見えるから不思議だ。

何を隠そう、私は未だハワイに行ったことがない。
今まではハワイにはほとんど興味がなくて、これから先も
ヨーロッパに行くことはあっても、ハワイに行くことはないだろうと思っていた。
それが突然ハワイへ行きたくなったのは、どうしてなのかなぁ???

ハワイでやりたいことといえば・・・
何はさておき、ラージサイズのハンバーガーやロコモコ、トロピカルドリンクを
イヤって言うほどプールサイドで楽しみたい
アラモアナショッピングセンターも行ってみたいし。
(買い物熱はないけれど)
それに、海でのんびり泳いでみたい。
あぁ、楽しそう・・・

空想だけは延々止まらない。
まぁ、実現の可能性は低いのだけれどね

近い将来、そういう機会があればいいなぁ・・・と願う今日この頃である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする