ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

平野水

2012-02-01 21:34:39 | 歴史

皆さん一度は飲んだことがあるでしょう!

三ツ矢サイダー!

その三ツ矢サイダーがどこで出来たのか?ご存知ですか?

三ツ矢サイダー・・・元の名前を三ツ矢平野水と言うそうで・・・

兵庫県は川西市の平野地区で湧いていた平野水を用いて作られたのが最初なのです!

で、その平野地区に以前からそれらしき塔と建物があったのは知っていたのですが、どこから近づけばよいのかわからないし、車を止められるような場所もなかったので今まで行けずじまいでした・・・

それが最近できたホームセンターコーナン辺りから行けることを知り、行って見ることにしました!

 

そもそも江戸時代の摂津名所図会に平野の湯というのが載っていまして、古くからこの辺りの鉱泉が有名だったことがわかります。

ですが、現在はその面影を残すものはほとんどなく、有名な浴場があったことを想像すらできない状態です。

唯一残されたというか、当時を標す石標が一つ建っているのです。

昭和十年となっているので、その頃はまだこの辺りに浴場があったのでしょうか?

↑薬師庵

薬師庵も新しい建物なので当時を想像することはできませんが、確かにこの辺りに平野の湯があったそうです。

ただ平野水の名が示す通り、温泉ではなく当時から冷泉で、それを汲み上げて温めて利用していたそうなので、その事が廃れてしまった原因なのかもしれません・・・

それではホームセンターコーナンの奥にある三ツ矢サイダー発祥の地へ!

塔と奥に小さな建物が見えます。

この塔はなんでしょう?

鉱泉の汲み上げ装置でも入っているのでしょうかねぇ・・・?

こちら↓は記念館になっているみたいです。

残念ながら建物の前まで行けるのですが、現在、中には入れないようで、詳細を知ることが出来ないのです・・・

さらに奥には小さな祠がありました。

源満仲が住吉大社から勧請したといわれる住吉神社です。

小さい祠ながらなかなかの謂れですねぇ…

そして現在の平野水がどうなっているのか?結局、よく解らなかったのですが、すぐ近くの川のほとりには取水のための施設のような建物もあるし、近くの樋から流れる水も普通の水ではないようで…

あやしい湧出物を含んでいそうです…

そう言えば摂津名所図会には入るのは効能がたくさんあって良いが、飲んではいけないとされている・・・

ん?

どういうこと?ww

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本五十六 | トップ | 石峰寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事