ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

楯ヶ崎 二木島灯台

2020-10-02 22:26:27 | その他

またまた行ってきました!GoToトラベル!

今回も近場ですが、気になっていたホテルが取れたので紀伊勝浦を目指して出発!

先ずは熊野にある楯ヶ崎へ!

R311沿いの遊歩道入口の駐車場に車を置いて

ココ↑が入口!

口コミでは人気のない山道を歩いて行くと書いてあったので

山登りのつもりで行きましたが、

ちゃんとハイキングコースとして整備されてあるので運動靴で大丈夫!

人も何組もいましたよ(笑)

入口から海に向かって降りていく感じで行くと阿古師神社があります。

面白い立地の神社で

人の住む港からは、すぐ近くなのに船でないと来れません!

(もちろん港から遊歩道に上る道があるので、歩いて行けるのですが、

海際の最短距離に道が無いのです。)

そのために参道は海につながっています。

如何にも漁師町の神社という感じですね!

神社を参拝して遊歩道をさらに進むと千畳敷と言われる岩場に到着!

太平洋が広がっている景色は圧巻!

地磯から釣りをしている人たちがチラホラ・・・

いくら遊歩道と言っても、釣り道具を持って

ここまで来るのは大変だと思うのですが、

好きな人にとっては道中も楽しいのでしょうね(笑)

後ろを振り返ると灯台があります。

ちょっと寄ってみました。

二木島灯台です!

小振りの灯台ですが、灯台カードも!

もちろん無人の灯台なので、

灯台カードは、この↑QRコードからダウンロード!

灯台カードは、これで何枚目だったかな?(笑)

楯ヶ崎に一番近づいてみました。

すごいなぁ~との言葉しか浮かばない・・・

ふと海に目をやると楯ヶ崎の先にカヤックで釣りをする人がみえました!

いくら凪と言っても楯ヶ崎の先は大海原ですよ!

怖くないのかなぁ?

志摩の海でビビりまくっている私には無理ですね(笑)

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入道ヶ岳 | トップ | 浮島の森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事