ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

大宝寺本堂

2016-11-21 22:34:16 | 国宝の建築

今回の旅はまだまだ国宝!

愛媛県で行けていなかった国宝建造物の大宝寺へ!

車を止めるところがあるのか不安だったのですが

駐車場は門↓の先にありました。

初めてのお寺で道がこれだけ細くなると不安です・・・

駐車場の前にはきれいなお堂↑

新しい八角堂だなぁと思っていたら額には夢殿と書かれていました。

そこから登っていくと

桜の木の向こうに本堂がありました。

↑国宝、大宝寺本堂!

愛媛県内最古の建造物で鎌倉時代前期のもの

内部は見れなかったのですが阿弥陀堂ですかね

床下には亀腹も無いし、かなり古そうです。

う~ん、当初の伽藍はどんな感じだったのか?

現在では想像もつかない・・・

 

そんなことより本堂をぐるりと一周してみたところ

池の魚は浮いていて落ち葉もそのまま・・・

参拝客もいなければ、なかなかの放置っぷり・・・

国宝なのに保存状態が不安になりました。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 向上寺三重塔 | トップ | 朝熊ヶ岳 伊勢 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国宝の建築」カテゴリの最新記事