ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

日吉大社東本宮

2009-05-13 20:01:05 | 国宝の建築
東本宮は西本宮と同じように楼門と塀で囲まれていました。



こんなでかい楼門が一つの神社に二つもあること事態が尋常じゃありません・・・

楼門と塀はそっくりだったのですが、門を入ると西本宮とは少し違っていました。



正面に東本宮の拝殿と本殿が並んでいるのは同じですが、入ってすぐの左右に摂社の樹下宮本殿と拝殿があり、東本宮と樹下宮が直角に交わるように向いています・・・

なぜ?・・・

こんなにせせこましくしなくても、他に建てる場所ならいくらでもあるのに・・・

東本宮の境内に建てる必要があったのでしょうかねぇ・・・?

でも、もし樹下宮の拝殿が無ければ特に変わった配置でもないのかなぁ~?


↑日吉大社摂社樹下宮拝殿


↑日吉大社摂社樹下宮本殿

こっちは白山姫神社とそっくり!

一段高い場所に拝殿と本宮があります。


↑東本宮拝殿


↑国宝!日吉大社東本宮本殿!

西本宮とまったく同じように見えますが、違いがあるそうです・・・



裏に廻ると真ん中の三間分だけ一段高くなっているのが解ります・・・これが西本宮には無いそうです・・・って屋根が気になってそんな場所は見てない・・・><


日吉大社西本宮の祭神は大己貴神で大津京遷都の時に大神神社から勧請されたそうです。

大己貴神といえば大国主ともされていますねぇ・・・天智天皇が大国主を・・・記紀もそうですが、この時代は天照大神より大国主のほうが重宝されているように思えます・・・

日吉大社東本宮の祭神は大山昨神でここの土地の神様だそうです。


次は西教寺へ!

山の辺の道を進むと東本宮の横の土地には古墳群があるそうです。



巨石で造られた横穴式に見えるので古墳時代後期のものでしょうか?

こんな場所なので東本宮と関係があるはずだと思うのですが・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日吉大社摂社宇佐宮・白山宮 | トップ | 西教寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国宝の建築」カテゴリの最新記事