
猿田彦神社の次はもちろん伊勢神宮!
そうは言っても、お伊勢参りは外宮からといろんな所に書いてあるにも関わらず、時間が無いので外宮には行かずに内宮に直行!
駐車場からの地下道にはお伊勢参りの屏風絵が綺麗に並んでいます。

おはらい町はまだ開店前でした・・・

遠い駐車場に停めてしまったことを後悔しながら急ぎ足で進んで、やっと到着!

真新しい宇治橋を渡ります・・・
伊勢神宮にお参りするのは小学校の修学旅行以来のはずなのでン十年ぶり!

参道や五十鈴川は記憶のマンマでした・・・

そして本殿へ!

石階段の一番下より先は写真不可のため、本殿は写真を撮れず、拝殿もかろうじて写る程度・・・
今、正殿のあるのは東側、小学校の時に来たときは西側だった・・・その当時は東側の方が格式高そうに思えてガッカリしたことを覚えています・・・東にあるうちに見に来れて良かった!
そうは言っても、お伊勢参りは外宮からといろんな所に書いてあるにも関わらず、時間が無いので外宮には行かずに内宮に直行!
駐車場からの地下道にはお伊勢参りの屏風絵が綺麗に並んでいます。

おはらい町はまだ開店前でした・・・

遠い駐車場に停めてしまったことを後悔しながら急ぎ足で進んで、やっと到着!

真新しい宇治橋を渡ります・・・
伊勢神宮にお参りするのは小学校の修学旅行以来のはずなのでン十年ぶり!

参道や五十鈴川は記憶のマンマでした・・・

そして本殿へ!

石階段の一番下より先は写真不可のため、本殿は写真を撮れず、拝殿もかろうじて写る程度・・・
今、正殿のあるのは東側、小学校の時に来たときは西側だった・・・その当時は東側の方が格式高そうに思えてガッカリしたことを覚えています・・・東にあるうちに見に来れて良かった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます