新羅善神堂です。
私が行った時には門が閉まっていて近くに寄れませんでした。いつも通り行くのが遅かったみたいです。写真の通り、お堂というかお社です。現在の建物は足利尊氏の寄進によるものだそうです。中には国宝の新羅明神坐像が収められて、この像の前で源義光が元服したことで知られています。新羅明神坐像は平安時代の製作らしいので、別の建物がここにあったのでしょう。
神様のいるお社を、お堂として祭っているなんて、神仏習合の最たるものですねぇ・・・そもそもこの新羅明神というのは園城寺の開祖知証大師の守り神だそうなのですが、この知証大師はもとは和気姓を名乗っていて、和気氏といえば渡来系の秦氏との関係もいろいろ言われているし、それより昔は神功皇后の新羅遠征なんかも関係してきて、そこに新羅明神がいるとは・・・興味は尽きません・・・
私が行った時には門が閉まっていて近くに寄れませんでした。いつも通り行くのが遅かったみたいです。写真の通り、お堂というかお社です。現在の建物は足利尊氏の寄進によるものだそうです。中には国宝の新羅明神坐像が収められて、この像の前で源義光が元服したことで知られています。新羅明神坐像は平安時代の製作らしいので、別の建物がここにあったのでしょう。
神様のいるお社を、お堂として祭っているなんて、神仏習合の最たるものですねぇ・・・そもそもこの新羅明神というのは園城寺の開祖知証大師の守り神だそうなのですが、この知証大師はもとは和気姓を名乗っていて、和気氏といえば渡来系の秦氏との関係もいろいろ言われているし、それより昔は神功皇后の新羅遠征なんかも関係してきて、そこに新羅明神がいるとは・・・興味は尽きません・・・