goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

levie母の祥月命日

2025-03-28 23:35:35 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り

早いものでlevie母が高いしてから丸三年が経った。本日が祥月命日。3回忌はlevie父と合同にして、昨年7月の下旬に執り行った。介護生活だった頃には親戚のおじおばが数ヶ月に1度は様子を見に来てくれていたけど、levie母の姉弟も高齢だし、levie父の多かった兄妹も既に亡くなっていたり高齢であるから、我が家に来る事はなくなった。まっ、代替わりという事もあるし、逆にlevieがおじとおばに会いに行くのがスジというものだろうけど…、腰が重~いんだよなぁ。紙金で自動車の運転なんてムリだし~、とっくに車は売り払って無いし…(苦笑)おまけに従兄弟の代での付き合いも無いに等しいし…(爆)levie弟一家が年に数回来てくれるのがある意味では救いかも…(苦笑)あっ、コロナ禍には気を遣って訪問はしない風潮だったね。葬儀の時はlevieも仕方なくマスクはしたんだったかなぁ??…。ずっとではないけど。自宅での49日の時は…、22年の5月中旬だったかな??、levieとlevie妹はノーマスクだったけど、親戚は皆マスクしてたなぁ。しなくていいですよ~と言ってもマスクを外す人はいなかったな…。

ん~、4年目で4回忌かぁ…。そんな語はないけど。今考えても、病院で面会出来なかった事は悔やみきれないかなぁ。っと、首からの高カロリー点滴ではなくて、鼻から管を入れての高カロリー栄養食だったらどうだったんだろう??って考えてしまう。大脳出血で入院を余儀なくされたけど、救急外来に入った時には、左半身が麻痺で動かせなかったけど、喋れたし普通に明るい感じだったんだよねぇ。脳外科医の診断は、出血は止まっててじきに吸収されるだろうからオペはしない、けど心臓がかなり弱まってるから余命は…、という話だった。ミネラルや塩分をもう少しでも多く摂っていたら…、違っていたかもしれないなぁ…。

何にせよ、面会させてもらえないのは精神的に大きなダメージになったに違いない。誰でもそうだと思う。そして嚥下訓練も嫌だったに違いない。故に点滴になってしまったのが、身体の機能を低下させてしまう事になったんじゃないかと思う。1月半ばに入院して、2ヶ月ちょっとで…。やっぱいろんな意味で悔やんできちゃうなぁ。コロワクを打たせなかった事はよかったと思ってるけどね。けど、デイサービス利用者はほぼほぼmRNAコロナワクチンを接種しているという話を聞いてたけど、シェディングの害は被っていたと思う。週に2回お風呂に入れてもらえて、一番風呂だったlevie母だけど、謎の湿疹や帯状疱疹が出来て塗り薬を塗ってたあの頃だったな…。

回想話はこのくらいにして、祥月命日は、まずは仏壇横に置いてる鉢植えポッドの生花の交換/活け替えかなぁと思って、一昨日生花を少し買っておいたんだけど、玄関の花もしおれちゃって活け替えるには足りなくて、行きつけの花屋さんに行ってちょっと変わった菊とピンクの百合を買ってきた…。庭に咲き出したチューリップは来月になってから玄関の花瓶かな~(微笑)

今だにお墓は決めかねてて、ホントどうしたもんかと思うよ。跡取りいないからさ~、すぐに墓仕舞いになっちゃうかもしれないしさ、樹木葬もピンキリみたいだしさ~、知らない土地じゃ嫌じゃん??、見ず知らずの寺っていうのもね~、行きにくいのもヤダし~。だったら家に骨を、しばしは安置しててもいいかな、っと。あぁだこぅだいう人はいるけどね、墓に入れようが入れまいが、成仏云々とは全く別の話だと思うよ。金だけかかって大変でしょ??。今でも時たま夢に出てくるからさぁ、お墓をどうしたらいいかとか、話が出来ればな~って思う事があったりもする(微笑)

って話はいいとして…(苦笑)仏壇に供えるモノは↓コレ↓にした。生前に時々府中へ連れて行って、ミッテンに入っている“いちご一会”のクリバター餅大福を何度か買ってたから。

仏壇には普段から好きだったモノを買っては置いてるけど、これ買うのはかなり久しぶりかな~。levie母は横浜くりこ庵のたい焼きと↑コレ↑はけっこう好んでたんだよね(微笑)車椅子になった頃はデイサービス以外で外へ出るのは嫌がったけど、1年経った頃に近所のスーパーくらいは行くようになって、電車に乗るにはもう少し時間がかかったけど、車いすでも普通に飲食店に入れたし、そうそう、levieがよく行く花屋さんにも連れて行ったけな~。自分で好きな花を選べるのは嬉しそうだったな(微笑)

あっまた思い出話になってしまった(爆)まぁしゃぁないか。家では、今でも毎晩、夕飯のおかずをlevie母とlevie父に、小皿で別々に供え続けてるんだけど…、納骨してないし~出すべきかと思って…。まぁ形だけの事だけど…。お供えにしても、仏教とかお坊さんとか、親戚縁者や先祖からの風習/因習かな、と思うし…。生きてる人間の心の整理みたいなもんだよね、きっと。位牌に魂の一部が宿るなんて思ってないでしょ??。礼節だったり、儀式の一環でもあるんだし、自分が納得いくまで、心が決まるまでは現状維持でいいやと思っている。

あれこれ考えて書き直してるうちに日付が変わって午前1時になってしまったぁ。けど昨日付けで投稿します(爆)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⚠️ 最終段階にあるのかないの... | トップ | Like a 🎵 さよならの挽歌 🎵  »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。