もう10数年はカラオケには行ってないから、その昔にカラオケで歌った事がある曲が今でも入っているかどうかは解らない…。その昔は、第一興商DAM、JOY SOUND、Uカラで、英語の楽曲や、邦楽マイナーヒット曲がカラオケになってたりなってなかったりして、その時の気分でどこへ歌いに行くかを仲間と決めてたなぁ(微笑)今ではアルバム曲も相当入っているんだろうし、マニアックな曲も増えてたりするのかなぁ??。その昔は冊子を開いて誰の何を歌うか、どんな曲が追加されてるかをチェックしながら選曲するのが普通だったけど、コントロールリモコン??、あの機械なんて言うんだ??、あれでピッピッピと選曲しなければならなくなって、気分的にかなり萎えてしまったのを覚えている。本を読むようにページをめくる事が醍醐味だったのに…(微笑)ラインナップに新たに追加されたマイナーヒット曲、アルバム収録曲なんかを見つけた時の喜びって…(爆)何十年も前、カラオケ化をリクエストした曲が入って凄く嬉しくなったのを覚えてるけど、いつだったか、久しぶりにカラオケに行ったその昔にはもう無くて…、やっぱマイナー曲は歌う人が少なくて消されちゃうんだなって思ったその昔だった…。 . . . 本文を読む
もう間もなく“黄金”週間…、それを境にして“富”の分配がどんどん進んでくれたら…、っていうのはまぁだちょっと…夢物語…な感じの日本だねぇ…。夏のボーナス時期に??、それまでには何とかして…、現実になって欲しいモンだよなぁと思っている人は意外と大勢いるかもしれない??…。ん~そう多くはないかなぁ??…。日本ではこれから10日あまりは、多くの会社が休日モードなるから、あまり大きくは動かなさそうに思うけど、QFSアカウントは既にアクティブみたいだし、海外の動向如何で急展開…、をしていくかもしれないなと、ちょっと思ってもいる。銀行や病院の閉院がけっこう増えてそうなアメリカで、メドベッドヒーリングセンターは5月頭にオープンって投稿がある。ホントにそうであって欲しいよ。さて、今日は2週間ぶりにMUSICです…(微笑)今回選んだのはミキハワード、ティナターナー、アニタベイカー、ジョディワトリーです。前に貼ってはいない曲をえらんだつもりだけど…(爆)90年頃の洋楽好きでないと知らないかなぁ…。 . . . 本文を読む
国民一人に10万円という案が出ているとか…。やすぅ~ぃ。というやるせない声が聞こえてきそうだな(爆)なんでウクライナに莫大な金額をバラまいて、外国人を優遇して、日本国民には薄~い額しか配れないのかね??。とっとと消費税や所得税、固定資産税なんかを無くしてもらいたいモノだ…。って話は今日は休みにして…、MUSICをお聴き下さい(微笑)今夜はBarbra Streisand、Heavy D & The Boyz、Chaka Khan、Rahsaan Pattersonを選んだけど、この中で大勢に知られている曲は…、チャカカーンだけかなぁ??。へヴィーDは聴いたら解る人は多いと思う、確かトップ10ヒットにはなったし(微笑)けど…、ん~タイムリーに聴いてた人でも25年~30年以上前の楽曲になるかぁ…(爆)バーブラの曲は40年前のアルバムの中の1曲だしなぁ、もし知ってる人がいたら…、珍しい事だ(爆)何で知ってんの??ってなるし~(苦笑)ラサーンパターソンは洋楽/R&B好きじゃないと知らないかな??…、けどまぁ、お楽しみ頂けたら幸いです(微笑) . . . 本文を読む
昨日のフジTVのドラマ…秘密…をご覧になりました??。怒濤の展開だったなぁ。原作コミックを上手に拾い上げて紡いでいる事に脱帽です(微笑)微妙にシチュエーションが違っていたりもするけど、肝となる部分、展開は上手い事繋いでてホントよく出来だと思う。心理描写もまずまずで、まもなく終わってしまうのが本当に残念だ。その感想をつらつらと書こうかなぁと思ったけど、今夜はYouTubeで拾っておいた洋楽を3曲貼って頭を一休みとさせて頂きます…(微笑)今夜はポーラアブドゥル、ジェーンチャイルド、ジャネットの、リミックス曲です(微笑)およそ30年くらい前の曲になるのかぁ…。懐かしさと共に、あれから老いて劣化した身体のあちこちが…、って思ってしまうなぁ(苦笑)曲は今では古くて懐かしさはあっても、サウンドは色褪せず永遠だなぁ(微笑)聴き親しんだ曲はやっぱ心にここちいい響きをくれるなぁ…。←歌詞はムシして聴いている . . . 本文を読む
ちょっと情報が洪水気味な感じで、一拍の小休止が必要かなと思うんで、今夜はYouTube Musicを聴きながら、少し気分を和らげようかと…(微笑)純粋に洋楽を貼るのも久しぶりだし(爆)←副題で何度か貼った投稿はしてるけど→昨日のトランプ大統領の議会演説をタイムリーに見ていた人はそうは多くはないだろうなと思うけど、ある種の…宣言…だったねぇ。もう少し突っ込んだ宣言や発表があったら…、って正直思うけど、ホントかなぁ??…EBS緊急放送…がスタンバイ状態にはあるような??投稿があるけど…。“かもしれないな”程度で頭の片隅に置いとけばいいんじゃないかとは思うけど、物事が一斉に動き始める可能性も想定して考えてみる事が望ましいかもしれないね…。さて、今夜は、ボニーレイット、シンプリーレッド、カーリーサイモン、ヒューマンリーグの4曲です(微笑)珠玉のバラード、心に響いて染み入るような曲を~と考えて、選んでみた(微笑)やっぱゆったりテンポって頭も気分も落ち着くなぁ…。 . . . 本文を読む
ノートPCを立ち上げてYahoo!のトップページを開いたら、ロバータフラックが亡くなったという記事見出しがあった…。levieが洋楽を聞くようになったのは80年頃になるかな…、その当時第一線で大ヒットを放っていたアーティスト…、ブロンディ、オリビアNジョン、ホール&オーツ、ジャーニー、シカゴ、ダイアナ、ドナ、らは80年後期になると人気と売り上げが低迷し、マドンナ、プリンス、ジャネット、ホイットニーらが新たに台頭してきて、新旧の交代が進んだ感じだったかな??。加えてベビーフェイスやジミージャム&テリールイスらライター陣も変化が著しかったかなぁ…。サウンド的にも大きく変わり始めたのが80年代だったね。それ以前の70年代の洋楽に関しては、好んで聞いていたアーティストの旧作アルバムを遡って聞く事はほとんどなかったんで、ごく一部の人を除いてあまりよくは解らないんだよねぇ。ので知ってる曲、聞いた事がある曲はあるけど、思い入れは全くなくて…(爆)ロバータフラックという名は日本ではCMで使われた…♪Killing Me Softly♪…で辛うじて知ってる程度だった(微笑)っと…♪愛のセレブレーション♪…か。 . . . 本文を読む
goo blog の今日のひとことが…初めて買ったCDは??…だったけど、昔々の事でちょっと苦悶してしまった(苦笑)その昔は毎週土曜にオリコンを買っていて、当時の主流はレコードだったけど、いつ頃かなぁ??大きなレコード店にCDがポツポツ置かれるようになって、あっという間にレコードとCDの陳列が同等になっていった…、と記憶している。その頃はシングルレコードの売り上げでミリオンセラーが出なくなって、年間で最も売れた/大ヒットした曲でも50万枚~60万枚くらいじゃなかったかな??。アルバムは売り上げを伸ばし始めていたと思うけど…。中森明菜さんの勢いがやや落ち着いてきた以降の事だったと思う。最もシングルの売り上げが低迷したのは、瀬川瑛子の♪命くれない♪が売り上げで年間1位になった年だと思う。←あくまでオリコンの集計上の数字ね→ちょうどその頃…、松任谷由実の人気に拍車がかかっていた時期で、アルバムを出せばミリオンセラーで年間でもトップに君臨し続けていた時期…。その数年後にはドリームカムズトゥルーが連続してアルバムでWミリオンを叩き出す大人気になって、CDがバカ売れするようになっていったんだよね。ユーミン人気はもしかしたら、楽曲提供を受けて大ヒットを連発した松田聖子の影響も大きいかもしれないね。 . . . 本文を読む
アメリカは大きくうねり出している感じ??…。イーロンのDOGE:政府効率化省もディープステートの組織の制圧に??動いてて、FEMAの洗浄/解体が近くなったかも…。ペンタゴンの収支/金の動きにも??メスが入るみたいだね…。日本もUSAIDとの協力体制や金のばら撒きがあった事が明らかになったようだし…、ディープステート潰しが一気に畳みかけられているという感じかな??…(微笑)この調子でドンドン、バタバタと潰れちゃって欲しいねぇ…。で、スーパーボウル…、拍手とブーイングが半々とか夕方の報道では言ってたけど、ホントにそう思ってんの??。テイラースウィフトに対しては大ブーイングだったみたいだけど、そこはなぜスルーする??…。日本のTVはFCC真実法で確実に終わりになるな、こりゃ…。さて、いろんな情報があって頭が追いつかなくなりそうだし、今夜は一休みでYouTube Musicを貼ろう(微笑)今夜はヌーシューズ、テイラーデイン、ワム、マイク+メカニックスの4曲です。 . . . 本文を読む
今日はちょっと頭を一休み~(微笑)この間はmaleヴォーカルで選んだから、今夜はfemaleヴォーカル/ダンサブルなモノで、元気を貰えそうなパワフルな曲がいいかなぁっと…、自室のCDラックを物色したりもして、YouTubeで思いつくままに検索をかけて拾った4曲です(微笑)ベットミドラー、パットベネター、バナナラマ、そしてアニー姐さん(微笑)1曲目のベットの曲は、知ってる人は非常に少ないと思う。その昔に視聴して初めて買ったベッドミドラーのアルバムに収録されてる曲です。ある意味では、知る人ぞ知る…♪Do I Look Like a Slut…?♪…←当blogでずいぶん前に紹介した→と同系のマスト曲なんじゃないかと思う(微笑)その曲を、ベットがもしも歌っていたら…、半端のない破壊力だったんじゃないかなぁ??って思っている(微笑)~I'm Beautiful~を連呼する歌詞も凄いと思うけど…(爆) . . . 本文を読む
今夜は…、好きな男性ヴォーカルの曲をピックアップ(微笑)あまりあれこれ詮索したり考えるのも疲れちゃうし~(爆)…果報は寝て待て…でもいいんじゃないかと…(苦笑)実際いろんな書き込み/投稿があるし~、疑心暗鬼になるのはよくないからね~。さて今夜は、知る人ぞ知るだろうチャッキーブッカー、今では懐かしく感じてしまうかもしれないエリックベネイ…、亡くなって久しいジェラルドが率いていたlevretのデビュー曲、そしてColor Me Baddの珠玉のバラードをチョイスしました…(微笑)馴染みというか、聴いた事あるのはカラミーバッドの曲だけの人がほとんどになっちゃうと思うけど、まぁしょうがないな。levie的には、ブラック系ビルボードチャートも時々チェックするようになった頃に聴いて気に入って、渋谷のタワレコにアルバムを買いに行ったのを懐かしく思い出す~(微笑)新宿店は週3以上フラフラしてたかな~、ユニオンやヴァージンメガもあったしね~(微笑)アルタのシスコも時々覗いてたな~(微笑) . . . 本文を読む