PEA ~10年先の海外留学~

名門BS留学を目指すブログ
since 2014/9/27

#334 ブログ継続1年

2015年09月28日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第334回 このブログの #001 投稿が 1年前の2014年9月27日 これからも目標に向かって 最善と思われる道を選んでいきたい 知識と経験値のバランス 英語とプログラミング ピアノとテニス まずは読解力 親バカは最高に楽しい! . . . 本文を読む

#332 私立校案内を見て

2015年09月28日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第332回 小学受験用学校案内や 中学受験用学校案内を見ると 各学校の特徴や その時々の流行 主流となるスタイルが見えてくる 習い事のヒントになることもある そういう意味では 今のところ 小学校も中学校も受験の予定はないが 受験用の雑誌はとても参考になる . . . 本文を読む

#331 弓道

2015年09月28日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第331回 住吉大社の敷地内ある武道館で 中学生以上から弓道の指導を受けられる 住吉武道館 息子が中学生になるのは6年以上先だが その時に一緒にやらないか誘ってみよう . . . 本文を読む

#330 日本人

2015年09月26日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第330回 休日に寺社仏閣を巡るのが好きだ 奈良や京都の有名な観光地も 大阪からだと近い 息子はインターナショナルスクールに 通っている インター校の側で日本文化を学ぶことで 外国人から見た日本というように 日本文化を より一層強く感じる場合もあるだろう インター校に通っているからこそ 日本人としての誇りを持ってほしい そして色々な国の友達に 日本文 . . . 本文を読む

#329 プログラミング予習

2015年09月25日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第329回 来年4月からプログラミングスクールに 通わせる予定だが 予習にピッタリのアプリがあった フーズ プログラミングスクールで まず最初に学ぶのが Scratch(スクラッチ)という ビジュアルベースのプログラミング言語 フーズのアプリで操作に慣れていれば Scratchを学ぶ際に理解が早い その他にもビジュアルベースの プログラミング言語は . . . 本文を読む

#328 低学年のうちにピアノ

2015年09月25日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第328回 ここ最近はピアノ関連の情報収集 というのも なるべくなら低学年のうちに 何れかのコンクールに出場させたいと 考えているからだ 欲を言えば入賞という結果も欲しい そういう意味ではグレンツェンは とても都合が良い うちの場合 ピアノは あくまで課外活動として 履歴書に書くためのもの 目標とする名門BS留学のためだ . . . 本文を読む

#327 ピティナステップ

2015年09月25日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第327回 ピアノ関連の情報として ピティナステップというのも 教えてもらった ピティナコンクールへの 文字通りステップとなるもので 気軽に参加できる発表会といった感じ グレンツェンコンクールは 年に1度しか開催されないが ピティナステップは 毎月どこかで開催されているそうだ 帰宅後にHPを見てみよう . . . 本文を読む

#326 グレンツェンコンクール

2015年09月25日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第326回 塾で他の保護者の方から グレンツェンコンクールの情報を得た 小学校低学年でも入賞しやすく 肩書きに権威は無いが 子ども達のモチベーションを上げるためには都合の良いコンクールらしい ネットで検索すると 「いわゆるライセンス商法と同じ」と 否定的な意見も多く見られるが 需要と供給という面では 子どもが表彰状を貰えて喜ぶなら 親としては ありが . . . 本文を読む

#325 大阪市

2015年09月24日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第325回 2015年版の世界の治安の良い 主要50都市ランキングで大阪は3位 技術と教育の水準の高い国ランキングで 日本は5位 公立校の全国学力調査テストでは 大阪市は全国平均を下回るそうだが 進学塾の数や その他の習い事の数など 教育環境は整っていると言えるだろう あとは親の選択 . . . 本文を読む

#322 読解力不足の指摘

2015年09月23日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第322回 塾の先生から算数の文章題での読解力不足を指摘された。 問題文は 2つのおさらに みかんが 4つずつのっています。みかんはぜんぶでいくつありますか? 4+4=8となるところ 息子は問題文の中の数字を見てしまい 2+4=6 と回答したそうだ。 2つのお皿に みかんが4つずつという 文章から状況をイメージする力が弱い という指摘だった 帰宅後 . . . 本文を読む

#320 世界のソフトウェア教育

2015年09月18日 | 教育
10年後の名門BS留学を目指すブログ 第320回 前回ブログに『語学と同レベルで重要視しているプログラミング』と書いた ICT超大国のイスラエルでは週5時間 コンピューティングの授業がある これは日本の国語や算数と同等 Skypeが生まれたIT大国エストニアでは 1年生からソフトウェアの基本を学び 5年生からはロボット工学とロボットプログラミングを学び始める 英国でも小学1年生から プロ . . . 本文を読む