PEA ~10年先の海外留学~

名門BS留学を目指すブログ
since 2014/9/27

#743 いつも通りの日常

2018年03月17日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第743回 2月から塾でのクラスは新3年生となった その他の習い事は、3月末まで小2クラスなので なんだか変な感じがする それら習い事のスケジュールについては 小2から小3に変わっても、大きな変化は無し と言うか、塾以外は変動なし そういうわけで、日々の生活スケジュールも これまでと、ほぼ同じ 息子が通うインター校は6月末が年度末 そこから2ヶ月間 . . . 本文を読む

#742 増える奨学金破産

2018年02月14日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第742回 奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 奨学金が返済できずに 自己破産するケースが増えているそうだ 格差の再生産… 教育は財産のはずなのに その教育が原因で破産につながる悪循環 将来、この国を支えるはずの人材が 奨学金に押し潰されている . . . 本文を読む

#741 3年くらいの英語は忘れる

2018年02月14日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第741回 転勤で3年間を米国で過ごし、帰国して4年 という知人家族がいる 小学生の息子さんが2人 米国に引っ越した後、 現地の日本人学校に通った 滞在3年目には、買い物など日常生活で 不便を感じない程度に英語を話したそうだ 子どもたちが、日常生活レベル(子どもが使う言葉)の英語を習得したことで、慣れない海外生活も有意義なものになったと感じていた . . . 本文を読む

#740 インター経由の中学受験

2018年02月13日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第740回 3才からインター系の幼稚園で そのままインター校に進み 進学塾で日本式カリキュラムを学び 4年生になるタイミングから公立小へ転校し 進学塾で本格的に中学受験対策の学習をする 4年生の夏休み明けの2学期から公立へ移るというパターンもある 誕生月にもよるが、幼稚園を含めると インター校に6年以上 通うことになり ほとんどの生徒は小4になる前には . . . 本文を読む

#739 国際バカロレア情報

2018年02月10日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第739回 国際バカロレアについて調べている方に 2016年8月の記事なので最新の情報ではないが 参考になるサイト IBを学習するならインター校か一条校か 実際のところIBの膨大な暗記や課題の事を考えるとSATやTOEFL対策の時間が取りにくいので、小中課程の段階から英語学習に充分に取り組んでおくことが必要 . . . 本文を読む

#738 定員割れの私立中学

2018年02月09日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第738回 いわゆる最難関校や難関校といった 偏差値の高い学校に 人気が集中し 倍率が高まる為、 難易度が上がり 偏差値は益々高くなっている その一方で、 偏差値の低い私立中学においては 定員割れの状況が悪化しているそうだ それらの学校は 高額な授業料を払ってまで通うメリットは無い と評価されてしまったようだ 関東や関西の都市部においては 中学受験する . . . 本文を読む

#736 拡がる教育格差

2018年01月21日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第736回 学習要領の改定で35コマ(週1コマ)以上 授業数が増えることになり 公立校では教員不足が深刻化しているそうだ 義務教育を行う公立小学校や公立中学校を ブラック企業と呼ぶ教員もいるのだとか… ほとんどの私立中学が公立校よりも多い授業数 少なくとも公立校の1.2倍 多いところでは2倍ほどの授業時間 施設・設備などでも公立校と比較して 私立校の方 . . . 本文を読む

#735 私立中学、英語入試が急増

2018年01月19日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第735回 私立中学、英語の入試が急増 という記事を読んだ 英語の入試を取り入れている学校は 4年前と比べると 約7倍になったそうだ そして、これらの学校の多くが 帰国生という条件を外した インター校に通っている息子にとっては 帰国生という条件が外れたことで 中学・高校の選択肢が増えることになる 目標はボーディングスクールへの留学だが 何かの理由で進 . . . 本文を読む

#734 受験

2018年01月10日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第734回 気がつけば、今週末はセンター試験日 そして関西中学受験の入試統一日 今年度は、身近に6年生がいないため 中学受験の情報が、あまり入ってこなかった 浜学園に聞く【中学受験2018】近畿圏入試の傾向と合格へのアドバイス | リセマム この時期に 阪大の入試ミスのニュース 追加合格が30名 第1志望の学科に合格していたはずの学生9名 空白の . . . 本文を読む

#733 中国出張で感じたこと

2018年01月06日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第733回 約1ヶ月の中国出張から戻り そのまま冬季休暇に入り クリスマス、大晦日&正月と 慌ただしい師走を駆け抜けた 中国出張では上海と深圳(シンセン)に滞在した 5年前にも同じように出張した その頃は、まだまだ日本語を学ぶ中国人が多くいたが、今では新たに日本語を学ぶという中国人は珍しい存在 ほとんどの学生たちが英語の習得に励んでいる この傾向は北京や . . . 本文を読む

#732 大手進学塾から転塾済み

2017年11月25日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第732回 息子は一年生の間、 中学受験専門の進学塾 その中でも大手と言われるところに 通っていた 二年生に上がるタイミングで転塾した 理由は大手進学塾の講師の言葉 「ノウハウとテクニックは提供しますが、学習は家庭でしてもらわないと…」 「こちらでは、じっくり教える時間はないので」 これは 「宿題で解らないところがあったので説明してほしい」と依頼した . . . 本文を読む

#731 日本の過渡期、日本人の分岐点

2017年11月24日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第731回 (朝刊より) 米サンフランシスコ市の市長が、地元の中国系米国人らの民間団体が、9月にチャイナタウンに建てた慰安婦像の寄贈を受け入れる決議案に署名した。 これにより、像は同市の所有となり、寄贈の受け入れに反対してきた大阪市長は、60年にわたる両市の姉妹都市関係を解消する方針を表明した。 30年前のバブル期なら日本側の意向が優先されたかもしれない . . . 本文を読む

#730 そういう時代

2017年11月11日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第730回 鉄鋼メーカーや自動車メーカーなど 日本を支えてきた製造業で相次ぐ不正 それらの全てが内部告発で発覚しているのは、非正規労働者の扱いが悪いからだろうとニュース番組が伝えていた 高価だが高品質という日本製品の信頼は 今は、もう無い SHARP、TOSHIBAにつづいて FUJITSUもNECも海外企業の傘下 労働力不足という理由から、外国人労働者 . . . 本文を読む

#729 英語の必要性

2017年11月11日 | 教育
名門ボーディングスクールを目指して 第729回 NHK総合『ドキュメント72時間』という番組で、大阪梅田の英会話スクールGabaが紹介された 英会話教室でシーユーアゲイン 海外転勤を命じられ、慌てて通い出したサラリーマン。英語を身につけることが、自分や人生を変えることにつながると信じる人も。グローバル化、英語教育の改革、東京オリンピック…。英語との距離がますます近くなる中で、自分らしい生き . . . 本文を読む