peaの植物図鑑

胆沢郡金ケ崎町のコルチカム(イヌサフラン)2019年10月6日(日)

2019年10月6日(日)、岩手県胆沢郡金ケ崎町の中央生涯教育センターで開催される「第11回金ケ崎町民劇場・でんでら国」(原作/平谷美樹)を観るためにマイカーを運転して金ケ崎町に出かけました。午前の部と午後の部の2回行われるので、午後の部(2時から)を観ることになりました。妻が少し早く出かけて金ケ崎町在住の友人とおしゃべりしたいというので、10時前に着きました。がお話している間、私は周辺を散策しながら花などの写真を撮りました。

 県道270号線から分岐している県道108号線沿いにある交流館駐車場入り口(道路右側)の近くにある民家の庭に植栽されているコルチカム(イヌサフラン)が、花を沢山咲かせていました。

                                                              [山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b856bd8d6afb09f5a35d5b83f1918e97

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b46a4d1e6cda92737492befa18a36fba

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b1476d20ddd6db4b4da9a59fa88de155 


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

コメント一覧

pea2005
イヌサフラン
「イヌサフラン」の「イヌ」は役に立たないという意味で、和名の植物名に良くみられます。サフランは薬用になるのに、こちらは薬用にならないのだと思います。コルチカムにはいろんな種類のものがあるそうで、花びらが特に大きいものや八重咲き、白花のものなどがあるそうです。
ムーミンママ
気になっていました。
ここ数年みかけては、何という花かしらと思っていました。

クロッカスの大きいサイズで綺麗な薄桃色、薄紫色?

コルチカムは覚えられそうもないのでイヌサフランで覚えます。
イヌは犬?
英語と日本語のミックス?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事