peaの植物図鑑

コルチカム / イヌサフラン

一関市東山町長坂「柴宿団地」 2009年9月30日(水)

P1660585

P1660584

2009年9月30日(水)、一関市東山町長坂字柴宿&久保にある「柴宿団地」と呼ばれている住宅団地でコルチカム/イヌサフランが花を咲かせていました。

P1660594

P1660591

P1660811

P1660869

ユリ科 コルチカム(イヌサフラン)属 Colchicum:ヨーロッパ、北アフリカ、アジア西部及び中央部に45種ほど分布する耐寒性の秋植え球根植物。クロッカスに似ているが、クロッカスの雄しべは3本なのに対して、本属は6本なので識別は容易である。葉は線形、披針形、長楕円形などで、花と同時か後に現れる。花は白、紫まれに黄色で、花筒は長く地下まで伸びる。

コルチカム/イヌサフラン Colchicum autumnale

ヨーロッパ~北アフリカ原産の多年草(球根植物)。属名のままに「コルチカム」と呼ばれることが多いが、和名は「イヌサフラン」。9~10月頃、大きな鱗茎(球根)から花茎だけが突然伸びてきて1~4花をつける。球根をそのまま机の上などに置いておいても花が咲くので人気がある。花は直径6㎝、長さ20~30㎝ほどで淡桃紫色。白花、紫色花や八重の品種もある。春になると幅の広い披針形の葉を3~8葉伸ばすが、夏には枯れて休眠する。鱗茎や種子にコルヒチンという有毒な成分を含む。コルヒチンは染色体を倍加する作用があり、育種に利用されている。

<stro></stro>ザ・ジャイアントcv.The Giant、ライラック・ワンダーcv.Lilac Wonder、ウォーターリリーcv.waterlilyなど、他種との交雑による多くの園芸品種がある。

[栽培]8~9月に日当たりと排水のよい場所に植える。日当たりがよくないと花が美しく色づかない。土なしで花を咲かせたものは、花が終わったら花壇や鉢に植える。鉢植えは毎年球根を掘り上げ、日陰で貯蔵する。繁殖は分球による。[花期]9~10月。


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事