goo blog サービス終了のお知らせ 

五里霧中

政治家や文化人など世の中のバカ退治! もいいけどその他のネタも・・・

ソフトバンクモバイル申し込み殺到店頭受け付け停止

2006-10-29 22:55:15 | マスコミ

 やっぱりばれたソフトバンクの嘘 

ソフトバンクモバイル申し込み殺到店頭受け付け停止

 ソフトバンクモバイルは28日、利用者情報を管理するシステムにトラブルが起こり、携帯電話の契約業務などを全面的に停止しました。

 番号ポータビリティー制度が始まって最初の休日となった28日、ソフトバンクでは、夕方ごろから利用者の情報を管理するシステムにトラブルが発生しました。この影響で、契約の切り替えや機種変更などの契約業務が全面的にできなくなりました。ソフトバンクは、条件つきで通話料などが無料となる新しいプランを発表していて、「新料金プランが好評で、申し込みが殺到したため」と原因を説明しています。復旧作業を進めていて、29日からの業務は通常通り行うとしています。
[29日12時0分更新

  ソフトバンクによると自社への転入が多いようですね。

 

 「新料金プランが好評で、申し込みが殺到したため」

 へぇー DOCOMO/au からの申し込みなのか・・・

    

     

 ドコモ・auのリリースを読むとソフトバンクから転出が

多いためSBが自分のCPをダウンさせたのですね。

 

 携帯電話事業のキャッシュフローを借金の返済に充てているようだが、大丈夫か? 

 

 一人8000円の使用料が5000円に落ちたらどうするの

 

 3000円/月×1500万人=450億円/月

 

     450億円/月×12ヶ月=5400億円の減収


KAT-TUN 赤西仁 休業?脱退? 2

2006-10-18 22:21:22 | マスコミ

 日本のマスコミは弱者に強く強者には弱いのです。

 

 マスコミには、報道しないまたは報道できない取材対象が

                     存在します。

 

   香港からの情報のようです。

 

有消息指事務所不排除會將赤西仁無限期雪藏,更一度傳出他會從此引退,令KAT-TUN的歌迷大受打擊。
(東京訊)日本當紅偶像組合KAT-TUN的成員赤西仁,大前日突然宣布暫停活動3個月,而組合原定于12月推出的第3張單曲,亦被迫以六缺一的姿勢亮相封面。

今次赤西仁突然中止活動,Johnny’s事務所卻未有公布原因及詳情,但背后原因眾說紛紜,有消息指他因搭上年僅14歲的中學生永千奈美而遭事務所雪藏。

赤西仁跟永曾在8月合作24小時籌款節目,而永則是Morning娘同門組合Berryz工房的成員。有傳尊尼事務所擔心赤西仁會跟未成年少女涉及淫穢行為,故在傳媒揭發前將他雪藏。不過,另有消息指赤西仁中止活動,是為了出國進修英語。

 

赤西仁、淫行の疑いで(急凍≒急な活動中止?)
KAT-TUNの赤西仁は一昨日、突然3ヶ月活動を休止すると発表した。12月の3rdシングルは、メンバー6人中、1人(彼の)声は入っていない。
赤西仁の突然の活動中止(但しジャニーズ事務所は原因の詳細を語ってはいない)について、情報によると歳わずか14歳赤西と徳永は8月に24時間テレビに一緒に出演した。(徳永はモーニング娘のBerryz工房?の一員)
事務所は赤西が未成年の少女とみだらな行為に関連した可能性を心配し、マスコミに摘発される前に、彼を隠すこととした。
別の情報によると、赤西仁は活動をやめて、英語の勉強という名目で出国するとのこと。 で中学生で被害?に遭った徳永千奈美は事務所が所在を隠した。

 

   芸能レポーターの何かしゃべりにくそうな話を聞くと

                裏に何かありそうですね。

 

  ちなみに人名検索ランキングで急上昇がこの人

 

              徳永千奈美さん

 

 別の情報では 

 女性雑誌 S や V のモデルの女性との関係らしい


ミクシィ●●●で株暴落? 3

2006-10-17 22:53:06 | マスコミ

  すっかり沈静化しましたね。

     今は信用取引ができますね。

        

    ミクシーの安全神話(あったのか?)は完全に崩壊しました。

 

    今後は本名で登録するバカは減っていくでしょう。

  いつまでも本名のままだとプライバシーが晒される危険がありますよ

 

mixiに「使用上の注意」

mixiで「使用上の注意」が公開された。本名登録のリスクや、同じ内容の日記のコピーが出回る“チェーン日記”などについて注意を促している。
2006年10月12日 21時38分 更新

 ミクシィは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」利用時の注意点をまとめ、mixi上で公開した。本名登録のリスクや、同じ内容の日記のコピーが出回る“チェーン日記”などについて注意を促している。

 注意点はQ&A形式で、「登録内容について」「日記を書くときの注意点」など5テーマにつき、計15項目掲載されている。

 本名で登録した場合は「知り合いに見つけられやすくなって交流が広がるが、全く知らない人にも本名がわかってしまう可能性がある」とする。著作権についても触れ、好きなキャラクターや芸能人の画像を利用する際や、歌詞の引用について注意を促している。

 また、同じ内容の日記がコピー&ペーストで広まる「チェーン化」にも触れ、「このような情報を目にしたり協力を仰がれても、できるだけ応じないようにしてほしい」としている。

 このほか、パスワードの管理やニックネームの付け方、コミュニティー上でのマナー、トラブル対処法など、基本的なリテラシーについても言及している。

     

    最後に日刊ゲンダイがかましましたね    

                      

    目とおまたにはぼかしが入っているけど

       こんな写真を掲載していいの?

 

   ネット上にUPされている画像を拾って

          しかも素人の流失物だよ?

  部数を上げるためなら何でもありなんですね・・・


KAT-TUN 赤西仁 休業?脱退? 1

2006-10-16 23:54:57 | マスコミ

 巷でうわさの

  KAT-TUN 赤西仁 休業?脱退?の

             不可解な報道について

 

  

「KAT-TUN」 赤西 仁 についてのお知らせ
平成18年10月12日
各 位
株式会社ジャニーズ事務所
お知らせ
 このたび、「KAT-TUN」 赤西 仁 は、海外に留学することとなり、当分の間、芸能活動を休止させていただくこととなりました。 突然の発表により、ファンのみなさま、関係各位には、大変なご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
 以前から 赤西 は海外で勉強したいという希望をもっておりましたが、「KAT-TUN」 は、まだデビューして1年も経たない新人であり、本人、事務所ともどもファンのみなさま、関係各位へのご迷惑を考えて、これまで延期しておりました。 しかし、若いうちに海外で勉強したいという本人の強い希望を尊重し、このたび半年間ではありますが、留学を認めることといたしました。 なお、学業の進捗状況により、留学期間が延長されることもございますので、芸能活動の再開は、今のところ未定とさせていただいております。
 関係各位には、学業とはいえ本人の都合により、多大なご迷惑をお掛けする結果となったことを心よりお詫び申し上げます。
 今後、当分の間、KAT-TUN は、5人で活動させていただきますので、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
 なお、誠に勝手ながら、学業に専念するため、渡航先等を公開する予定はございませんので、ご了解いただけますようお願い申し上げます。
以 上

 

 まずはこちら 会見の概要です。

赤西休業説明会見もあいまいな答えに終始

 無期限活動休止を発表したジャニーズの人気グループKAT-TUNの赤西仁(22)が13日、都内のジャニーズ事務所で会見した。半年間の語学留学への思いを語ったが、目的、時期、場所などについて明言を避け、復帰時期も「状況次第」とあいまいな答えにとどまった。グループ脱退や引退は否定したが、人気絶頂期の突然の活動休止に動揺するファンに対して十分な説明と言えるか、疑問が残る会見となった。

 --留学をいつ決めたか

 赤西 留学したいというのは17~18歳から思ってました。具体的には申し上げられません。

 --何をするのか

 赤西 まず語学の勉強。

 --英語を学ぶのか

 赤西 いや。もともと(語学に)興味がありまして。

 --いろんな国の言葉を勉強するのか

 赤西 そうですね。具体的には言えません。自分のやりたいことができたら、つかみとって見せたい。

 --芸能関係ですか

 赤西 それも言えません。

 --ホームステイなどするのか

 赤西 答えられません。

 --女性関係の問題が背景にあるのではないか

 赤西 それはないです。

 --メンバーにはいつ伝えたのか

 赤西 24時間テレビが終わって、今年の仕事が一段落してからですね。事務所にも、正式には24時間テレビが終わった後に。

 --反応は

 赤西 人それぞれの人生だし、自分のやりたいことをやればいいと。メンバーにも、事務所にも申し訳ない気持ちはあったんですけど、許してくれました。

 --期間は

 赤西 半年とは決めてあるんですが、状況によっては分からない。自分が持ってる、思い描いてるものが吸収できたらと。事務所の方が「それでいい」と言ってくれたんで。

 --脱退の可能性は

 赤西 それは本当に頭にないですね。

 --必ず戻ってくるのか

 赤西 状況次第では分かりません。

 --芸能活動への不安などがあったのではないかと心配するファンもいるが

 赤西 それはないです。多分それは留学を決める前なんで、悩みますよね。仕事に(感情を)出したつもりはないんですけど、もし、それを感じてしまって、不快感を得たなら申し訳ないと思っています。

 --渡航先は言えない

 赤西 はい。寂しいとか、それは、僕が死ぬわけじゃないんで。迷いはないです。いつ行くのかも言えません。

 --ファンへメッセージは

 赤西 ほかの5人の方にも変わらず応援して欲しいと思います。僕は行く身なんで、それしか言えない。

[2006年10月14日7時50分 紙面から]

             

---------------------------------------------------------------------

 省略された亀梨和也公式携帯サイトメッセージ
このたびはご心配おかけしてしまいすいません。赤西とは電話で話したいことは話し彼の強い意志や僕が今回のことで抱いた気持ちも話しました。KAT-TUNの一員だからこそ今回の出来事は正直僕には理解に苦しむこともあり、逆にものすごく理解することもあり・・・。
そのなかで、僕の言いたかった事は伝わったと思います。
                     (以上情報元2ちゃんねるほか)


 亀梨と赤西はちゃんと話し合っており、亀梨も理解し赤西の決断を応援していることが分かる。
決して亀梨の本意は「理解に苦しんでいる」だけではないのだ。
やはりなんらかの情報操作をされているようで、10/15付けの東京スポーツも亀梨と赤西の不仲説を掲載している
「芸能プロ幹部は「初めは亀梨との確執が問題だった。それが次第に亀梨に力を入れていく事務所の方針や仕事に対してもグチが多くなりましたね。『俺、1年くらい仕事を休んでいようかな』とか『もうこの仕事辞めて結婚して家庭を持とうかな』とかね。だから、来年早々にも留学という形で休養するのでは、と囁かれていました」(中略)留学は結果的に本人の希望を叶えてあげた形だが、「KAT-TUNの人気をもう一段階上げるために、どうも留学と言い出すように仕向けた感じはありますよね」。体裁を整えた"追放劇"と言っても過言ではないのだ。」
                     (以上引用元2ちゃんねる

 

KAT-TUNメンバー動揺隠せず

 赤西仁(22)が無期限活動休止を発表したKAT-TUNのメンバーが14日までにジャニーズ事務所の公式携帯サイトで複雑な胸中を明かしている。語学習得を目指して留学を希望する赤西と電話で話し合ったという亀梨和也(20)は「今回の出来事は正直僕には理解に苦しむこともあり、逆にものすごく理解することもあり…その中で、僕の言いたかったことは伝わったと思います」。素直に認められなかった胸中を明かしている。田口淳之介(20)は「何の冗談を言い出すのだろうと正直あきれてしまいました」。中丸雄一(23)は「一般的に考えたらこの時期に留学なんてあり得ない」と前置きし、「日本で得られないものを持ち帰って欲しい」とエールを送っている。

[2006年10月15日6時14分]

 

 摩訶不思議」な脱退劇ですね。

  メンバーの

 「何の冗談を言い出すのだろうと正直あきれてしまいました」

 「一般的に考えたらこの時期に留学なんてあり得ない」

 「今回の出来事は正直僕には理解に苦しむこともあり、

            逆にものすごく理解することもあり・・・。

 

  メンバーも唐突に発表されたニュースに驚いているようです。

 

 「一般的に考えたらこの時期に留学なんてあり得ない」

  せっかく一般の認知度も高まってきたときなのに・・・

   「留学なんてあり得ない」 この言葉がすべてでしょう。

 

 今回の出来事は正直僕には理解に苦しむこともあり、

                    逆にものすごく理解することもあり・・・。

 さほど仲が悪いわけじゃないのに、マスコミに不仲説が流されたことや

   そうせざるを得なかった隠された事情があったのかな?

 

                 part2へつづく


ミクシィ●●●で株暴落? 2

2006-10-14 00:15:47 | マスコミ

  前に書いた記事の続きです。

  MIXIのあり方が変わりますね。 

 

アイドル級の美人彼女「お宝写真」が大流出!?
ファイル共有ソフト+ミクシィで

 経営再建中の三洋電機(大阪府守口市)の社員がファイル共有ソフトで内部資料や社員名簿を流出させたことが6日、分かった。それだけならまだしも、清純派アイドル級美貌を持つ恋人が「開マン」している写真も混じっていたため、さあ大変。ソーシャルネットワークサービス「mixi(ミクシィ)」の個人サイトが割り出され、恋人のプライバシーをさらけ出す大問題に発展している。

 ファイルを流出させたのは同社の技術系部門に勤務する20代の男性社員。内部の「技術レポート」のほか、所属する部署や同社男子バレー部の名簿など多数の資料を流出させた。三洋電機によると、顧客の個人情報や取引先の情報の流出は現段階で確認されていないという。ファイル共有ソフト「Share(シェア)」の暴露ウイルスが社員の自宅にあるパソコンに感染、今月2日ごろに流出したとみられる。

 「通常、この程度の情報流出ではあまり話題にならない。しかし、超カワイイ彼女の裸体が『秘密』フォルダに含まれていた。そのうち2枚は完全な“ご開帳”だったので、ネット上は大騒ぎとなった」(ITライター)

 ちなみに“開帳”写真は三洋電機製のデジカメで撮影されていた。さらにお宝写真は流出したメールにも添付されており、中には“尺八”ショットもあったというから社員は相当、好きモノだったようだ。

 そして「『MIXI用』と題されたファイルがあり、社員がミクシィに参加していることが判明した」(同)。個人の日記や掲示板を仲間内で共有できるミクシィは、友人の紹介がないと参加できないシステムから安心感があるのか、実名でそのまま登録するユーザーも多い。

 一般的に珍しい名字にもかかわらず、実名で登録していた社員はすぐにネット上の匿名掲示板に群れる“個人情報ハンター”にミクシィのページを割り出された。また、ミクシィには彼女とみられる女性が作成したページも存在。社員が日記へのコメントなどを通して交遊があったことから、簡単に割り出されてしまった。

 「運の悪いことに彼女らしき女性も実名で登録していた。日記には四国で『警察署の少年補導員をしている』と書き込みがあったことから、『補導員が大股開きか!』と、騒ぎは収拾が付かない状態に陥っている」(同)というから、次々にプライバシーを暴かれた女性にとってはたまったものではない。

 横浜市大医学部の学生が今月3日、「アタック25」の予選でカンニングしたのが発覚したのも、ミクシィの実名登録が原因。500万人のユーザーを抱え、東証マザーズにも上場するなど、順風満帆なミクシィだが、度重なる“事件”で、暗雲が垂れ込めてきた。 

ZAKZAK 2006/10/06

 

 

三洋電機お粗末社員 女性わいせつ画像流出

三洋電機お粗末社員 女性わいせつ画像流出
流出メールでmixiの登録情報まで晒され、2人はすでに脱会した

   三洋電機の社員のパソコン(PC)から個人情報が流出し、ネット上が騒然としている。流出したのは、同じ部署の同僚の名簿のほか、社員の恋人と思われる女性のわいせつ画像を含む写真の数々。ネット上では、わいせつ画像のほかに、この社員と女性の個人情報までもが晒され、まさに「丸裸」にされている。

   この会社員は2006年10月5日までにファイル交換ソフト「Share(シェア)」を使用した模様で、PCがウィルス感染し、ファイル交換ソフトを通じて、この会社員のPC内の情報が流出。社員名簿のほかに、携帯電話やデジタルカメラをつかって撮影した、集合写真やこの会社員の恋人と思われる女性のわいせつな写真などがネット上にばら撒かれてしまった。

流出メールから、会社員と女性の本名が特定

   06年10月5日に、女性のわいせつ画像を含めた個人情報がネット上でアップされた。さらに流出したメールから、この会社員と女性の本名が特定され、この2人がSNSのmixiに本名で登録していたことから、2人のページと日記が割り出され、ネット上でmixiでの登録情報が公のものになる。女性については、出身校までもが明らかになり、その上、その出身校のコミュニティにこの騒動を書き込んだ者もいたようだ。つまり、わいせつ画像も含めて、同窓生の”さらし者”にされてしまったというわけだ。
   現在、2人のほか、同様にmixiのIDが晒された彼らのマイミク(mixiでの友人)の多くがこのSNSを脱会している。もちろん2人のmixi内での情報は今では閲覧できない状態だ。

「かなりカワイイだけに可哀想でいたたまれない」「おまいらもうやめてやれ。さすがにかわいそうになってきた」「晒すなら男の方を心行くまでさらせ」「こんな写真とんなよ」「本当にあほだな」

   ネット上では、自身のわいせつな画像を晒されてしまった女性への同情の声が上がる。

流出社員は「厳正に処分する」

   三洋電機広報はJ-CASTニュースの取材に対し、

「(社員の個人情報流出について)把握しています。ファイル交換ソフトについては、使用を控えるように通達をしています。(今回の件について)セキュリティの整備をしていたのだが守られていなかった。今後は整備と社員教育を徹底するつもりです」

   と答えた。同社では、業務の情報について自宅PCで扱うときは、基本的に上司の許可が必要だとしているが、この社員がそれをしていなかったのは明らかである。
   では、この不用意な社員はどうなってしまうのだろうか。「この社員はいまでも三洋の社員なのか」との質問に同社広報は、

「う~ん…。えー、この社員につきましては、厳正に処分することになっています」

   と非常に厳しい処分を予想させるコメントをした。
   Winnyなどのファイル交換ソフトの使用によって顧客などの個人情報流出する事件が頻発しているなか、今回のケースでは三洋電機の内部の情報が流出するにとどまった。実際に、同社は社員の情報が流出しただけと判断して、外部への発表などはしないという。


2006年10月10日21時25分

 

  MIXIはこんな事件が起こって

            株価が落ちるとは予想していなかったのか?

 

  本名で登録していない会員ばかりだし、

 住所なんかもいい加減に書いて登録している人が多いんじゃないの?

 

  最大の被害者は写真が流失した女性でしたね。

              でもご開帳とは・・・


水野美紀の熱愛発覚 携帯から流失?

2006-10-10 22:27:10 | マスコミ

 新聞でチラッと見ましたよ・・・

 

携帯紛失で!水野美紀の熱愛発覚

 女優の水野美紀(32)と文学座の俳優・北村和夫(79)の長男で俳優の北村有起哉(32)が交際していることが9日、分かった。10日発売の写真週刊誌「FLASH」が報じている。2人のラブラブショットのデータが入っている携帯電話を北村が紛失、その写真が流出した。

 水野の事務所関係者はスポニチの取材に対し、「2人が交際しているのは事実です」と認めた。この関係者らによると、2人の出会いは約4年前。舞台関係者を交えた席で一緒に食事をして知り合った。その後、何度か偶然会い、今年の夏から本格的な交際がスタートしたという。北村の父和夫は「(交際についての)報告は受けていない」とした。

 北村は映画や舞台を中心に活躍する俳優。04年には当時舞台で共演していた辺見えみり(29)とお泊まりデートする姿が写真週刊誌にキャッチされた。一方、水野は俳優オダギリジョー(30)と4年近く交際し結婚間近と噂されたが、昨年破局したと報じられた。

 今回の熱愛発覚のきっかけは、北村が紛失した携帯電話に入っていた2人のプライベート写真。これを入手した同誌には2人が寄り添って熟睡したり、焼き肉店で食事する写真や、スッピンの水野のタンクトップ、半ズボン姿も掲載されている。

 同誌によると、水野は掲載された写真を見て「私、油断した顔してますね。北村くんはドジですが、同じ役者として尊敬していますし、いいヤツなので、応援してやってください」とコメント。紛失した携帯電話については「警察にも届けを出していますが、見つかっていません。写真はその携帯電話に入っていたもので、完全にプライベートなものです」と説明。最後に「携帯電話を拾った方、返してやってください」と呼び掛けている。
[ 2006年10月10日付 紙面記事 ]

 

 なんとなくあっちこっちをクリックしていたら拾いました

               画像を・・・

 

     

 

 

北村有起哉さんのブログから

関係者各位 そしてファンの皆様へ 

 このたびは私事でお騒がせをして申し訳ございません。
 報道の通り、私が携帯を紛失したことは事実であり、そして水野美紀さんと交際をしていることも事実です。
 まだ公演期間中であるということもあり、多方面にご迷惑をおかけして誠に申し訳なく思っております。
 今後はもっと精進をし、結果を残すため、全身全霊で仕事に取り組んでいく所存でございます。
 応援してくださる皆様へも、良い作品を残すことでしか、心をお返しできないと思っております。
 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
  平成18年10月10日
  北村有起哉
 
 
 ふーん 北村有起哉という名前ははじめて聞きました。
 

 前の彼氏は今をときめくオダギリジョーで

           

 今は北村有起哉さんですか・・・    

                  小さい写真しかなかった 

           

     すっぴんの顔はちょっとショックですね お泊りしたのか・・・

 

     がんばってください 最近TVでお見かけしませんが  



朝日記者 酒気帯び運転で検挙

2006-09-21 07:44:25 | マスコミ

  正義感あふれる記事を書いた

       の記者検挙

 

 NHKでは

朝日記者 酒気帯び運転で検挙 

検挙されたのは、甲府市相生に住む朝日新聞甲府総局の中川裕史記者(27)です。中川記者は、19日午前1時40分ごろ、自宅近くで乗用車を運転していた際、警察の検問で息から基準を超えるアルコールが検出されたとして、酒気帯び運転の疑いで検挙されました。警察の調べに対し、中川記者は「17日の夜から18日の朝まで甲府市内の居酒屋や自宅で焼酎やビールを飲んだ」と話したということですが、朝日新聞に対しては「18日は休みで日中も酒を飲んでいた」と話しているということです。朝日新聞社によりますと、中川記者は、4年前に入社し、甲府総局で警察の取材を担当していました。山梨県内では、19日、身延町の教育長が酒気帯び運転の疑いで検挙されましたが、中川記者は、警察に検挙されたことを19日は会社に知らせず、この事件の記事も書いていたということです。朝日新聞は、20日になって本人から検挙されたことを聞き、中川記者を取材活動から外し、東京本社の管理本部付に異動させたということです。朝日新聞社広報部は「報道に携わる者としてあるまじき行為で、事実を確認したうえで厳正に処分します」と話しています。

                                  9月20日 19時33分

    

                   朝日新聞甲府総局の中川裕史記者(27)

   

 

      では 朝日新聞甲府総局の男性記者(27)

  

酒気帯び検挙:朝日新聞記者を書類送検へ 甲府

 山梨県警甲府署は20日、甲府市相生、朝日新聞甲府総局の男性記者(27)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で検挙したと発表した。近く書類送検する。

 調べでは、記者は19日午前1時35分ごろ、同市相生1の市道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。検問で発覚した。「17日夜から18日朝にかけ、自宅や居酒屋で約8時間ビールや焼酎などを飲んだ。私用で外出した」と話しているという。18日は勤務は休みだった。呼気1リットル当たりのアルコール量は酒気帯び運転となる0.15ミリグラムをわずかに超えていたという。

 検挙された際、記者は職業を会社員と申告。20日、「新聞記者ではないのか」という問い合わせが同署にあり分かった。

 朝日新聞社によると、記者は甲府総局で警察取材を担当。20日付で記者を本社管理本部付に異動させた。同社広報部は「報道に携わるものとしてあるまじき行為です。事実を確認した上で、厳正に処分します」と話している。【沢田勇】

毎日新聞 2006年9月20日 20時01分

 

       では朝日新聞社甲府総局の男性記者(27)

飲酒運転で朝日記者を摘発 山梨県警

 

 山梨県警甲府署は20日、朝日新聞社甲府総局の男性記者(27)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で摘発したと発表した。記者は警察担当だったが、同社は20日付で東京本社管理本部に異動させた。

 調べによると、19日午前1時40分ごろ、甲府市相生の県道での検問で、乗用車を運転していた記者から酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコールが検出された。記者は「17日夜から18日朝にかけて、居酒屋や自宅で焼酎やビールを1人で飲んだ」と話しているという。

 朝日新聞東京本社広報部は「報道に携わる者として、あるまじき行為。事実を確認したうえで厳正に処分する」とコメント。広報部によると、記者は18日は休みで同日昼も飲酒していたといい、摘発された事実を20日午後になって甲府総局に報告した。

(09/20 19:49) 

 

 

    では朝日新聞甲府総局の中川裕史記者(27)

 朝日新聞記者が酒気帯び運転…甲府

 山梨県警甲府署は20日、朝日新聞甲府総局の中川裕史記者(27)(甲府市相生)を道交法違反(酒気帯び)で摘発したと発表した。

 調べによると、中川記者は19日午前1時35分ごろ、甲府市内の自宅近くの市道で乗用車を運転中、同署員による検問を受けた。

 飲酒の呼気検査で、酒気帯び運転の基準値(呼気1リットル中0・15ミリ・グラム)を上回るアルコールを検知したという。

 同署によると、中川記者は買い物に行く途中で、「17日夜から18日朝にかけ、居酒屋と自宅で一人でビールや焼酎を飲んだ」と話したという。

 朝日新聞社広報部によると、中川記者は同総局で警察取材を担当。同県身延町教育長が19日に酒気帯び運転で摘発された記事も書いていた。社内調査では、「18日昼にも酒を飲んだ」と話しているという。同社は「報道に携わる者としてあるまじき行為。事実確認をしたうえで、厳正に処分する」(広報部)とし、中川記者を20日付で同社管理本部付とした。

 武内健二・朝日新聞東京本社編集局長は「飲酒運転による事故の悲惨さを伝え、紙面を通じて運転手の自覚を促している報道機関の一員として、情けないとしか言いようがない。深くおわびする」とするコメントを出した。

2006年9月20日22時38分  読売新聞)
 
 
    

本社記者が酒気帯び運転 甲府

2006年09月20日21時02分

 山梨県警甲府署は20日、朝日新聞甲府総局の中川裕史記者(27)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで検挙した、と発表した。現場で交通切符(赤切符)を交付されている。

 調べでは、中川記者は19日午前1時40分ごろ、甲府市内の自宅近くで、酒気帯びの状態で乗用車を運転した疑い。検問中の同署員が停止を求め、呼気検査をしたところ、発覚したという。社内調査に対し、中川記者は非番だった17日夜から18日午前にかけて、飲食店や自宅などで焼酎やビールを飲んだ、と話している。同署が発表する直前の20日午後になって初めて上司に検挙されたことを報告した。

 中川記者は警察担当として一連の飲酒運転撲滅キャンペーンにも携わり、同県身延町教育長が19日に酒気帯び運転で検挙された記事も書いていた。

 朝日新聞社は20日付で、中川記者を取材現場からはずし、管理本部付とする人事異動を行った。事実関係を確認した上で、速やかに厳正な処分をする。

     ◇

 〈武内健二・東京本社編集局長の話〉 飲酒運転撲滅のキャンペーンに取り組んでいるさなか、本社甲府総局の記者が酒気を帯びて車を運転し、山梨県警甲府署に検挙されました。私たちは紙面を通じて飲酒運転による事故の悲惨さを伝え、運転する人に自覚を促してきました。読者の皆さまの信頼を裏切る行為としか言いようがありません。深くおわびいたします。ただ、飲酒運転をなくすための報道は続けなければなりません。私たち自身をさらに厳しく律し、社会的責務を果たしていきたいと考えています。

 
 
 
 
 
  朝日新聞甲府総局の中川裕史記者のありがたいお言葉

  飲酒運転摘発、厳しい姿勢で

2006年09月13日 

 全国的な飲酒運転による事故の増加を受けて、県警は12日から1週間を飲酒運転取り締まり強化週間とし、摘発や啓発活動に力を入れる。アルコールを提供する飲食店にも協力を呼びかけるほか、飲酒運転の同乗者も捜査するなど、より厳しい姿勢を打ち出している。(中川裕史)

 警察庁は8月30日、福岡市で飲酒運転の乗用車に追突された車に乗っていた幼児3人が死亡した事故を受け、全国の都道府県警察に緊急通達を出した。

 これを受け、県警は県内の警察署と連絡し、飲酒運転を取り締まる検問の強化を図る。警察官数人が場所と時間を変えて行うミニ検問をする場所を増やす。幹線道路だけでなく、狭い道路でも取り締まりを実施する。摘発した場合には、同乗者や飲酒先についても、厳しく捜査するという。

 県内では、今年の飲酒運転の摘発件数は1123件(11日現在)で、前年同期に比べ403件減少している。飲酒運転が原因とみられる交通事故件数は、01年の306件から05年には150件と半減。また、死者数もここ数年10人前後だったのに対し、今年に入ってはこれまでに2人と少なくなってきている。

 しかし、公共交通機関が少ない山梨では、郊外の駐車場つきの飲食店から、車が絶えない。公務員による飲酒運転については、昨年23人が摘発されて批判が強まったが、今年に入ってもこれまでに9人が摘発されている。

 県警は、こうした飲食店への協力の呼びかけを続けているが、「客商売でもあり、お客さんに強く『飲酒運転をするな』と言うのは、実際には難しい」(飲食店経営者)という事情もある。

 こうしたことから、都留署は11日、管内の飲食店組合などの団体に、「飲酒運転撲滅協力店」と書いた垂れ幕と啓発チラシ200枚を配布した。同署は「店側が客に注意しやすい環境をつくる必要がある」と狙いを説明している。

 

  NHK・読売新聞は実名報道

 毎日新聞・産経新聞は匿名報道  

 

  検挙された際、記者は職業を会社員と申告。

「新聞記者ではないのか」という問い合わせが同署にあり分かった。

                  


Choix.jpってなんじゃらほい?

2006-09-16 10:24:09 | マスコミ

 夜中にGoogleでカチカチやってました

   すると・・・   こんなページを見つけました。

  ちょっと見にくいと思いますのでこちらへ 

           http://www.choix.jp

    

      というのはソーシャルニュースだそうです。

   

      ソーシャルニュース?てなんじゃらほい!

   一般の読者による投稿やすでにどこかに記載されている

   ニュースでこれはもっと知らせるべきではないのかと読者が 

   考えれば投稿すれば画面上にUPされるニュースです・・・ 

 

   要するに読者のクリックにより記事の扱いがきまるシステムです。

  一般紙のような偏向した記事の並びにはならないということ。

 

  世間の風潮がどちらに向いているのかがはっきりと出てきます。

 

  読者の投稿によるメディアといえばohmynewsが先月始まりましたが、

 出資者の意向がモロに出た編集で、ブログやコメント欄では批判の

 書き込みが続出していました。いわゆる炎上ですね。

 

  しかし、この http://www.choix.jp  では読者の注目度が即座に

  画面に反映されるのであれば、面白いメディアになるのではないかな。

     

                  

  <IMG SRC="http://www.pressblog.jp/watch/page_watch.aspx?watchid=FFFFFFFFFFEFFCFA9CF9C86FB" width="1" height="1">


自治労 HPの飲酒運転Q&Aを削除

2006-09-15 22:38:57 | マスコミ

 困った自治労・・・

 

飲酒運転の処分厳罰に反対の記事、自治労がHPで削除

2006年09月14日21時22分

 公務員の飲酒運転が問題となる中、地方公務員を中心に組織する「全日本自治団体労働組合」(岡部謙治委員長、101万人)が13日付で、ホームページ(HP)に掲載していた「飲酒運転防止の行きすぎ」と題する記事を「誤解を与えかねない」として、削除したことがわかった。

 削除されたのは、機関誌「自治労通信713号(05年7.8月)」の「困ったときの法律相談所」の記事。顧問弁護士が質問に答える形で、HPにも掲載していた。弁護士は「飲酒運転は許されるものではない」としつつ、酒気帯び運転で検挙されただけで懲戒免職にするとの自治体の処分基準に「あまりに厳しい処分は許されない」との考えを示し、飲酒運転で懲戒処分にした場合の職員の氏名公表についても「原則として違法」などと述べていた。

 今月12日ごろから「公務員に対して甘い」などと抗議する内容のメールが相次ぎ、本部で協議し、削除を決めたという。自治労は「飲酒運転は撲滅しなければならず、厳正な処分が科せられるのが当然」と話している。

 

   削除されたHPはこちら

 

2005年7・8月●713号

自治労顧問弁護士
小川 正

困ったときの法律相談所

飲酒運転防止の行きすぎ

 


Q
市当局は、職員による飲酒運転がいっこうになくならないことに業を煮やして、飲酒運転に対する懲戒処分の程度を厳しくし、さらに懲戒処分をした場合は職員の氏名を公表すると言い出しました。行きすぎのような気がしますが、法律上は問題がないのですか。


A
一、 飲酒運転に対する自治体の対応
  飲酒運転といっても正確には、酒酔い運転と酒気帯び運転とがあります。前者は、アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態での運転をいい、後者は、身体に道交法施行令で定める程度(呼気1リットルに0.15㎎)以上にアルコールを保有する状態での運転をいいます。いずれにしても、飲酒運転は許されるものではありません。
 そこで、各自治体で職員による飲酒運転の撲滅を目指して、各種の施策が取られています。問にあるようなものや、職員に「私は飲酒運転はしません」とのステッカーを購入させて車に貼らせようとしたり、運転免許を提示させたりといろいろです。しかし、その施策に行きすぎが散見されます。

二、 懲戒処分の程度
  いくつかの自治体では、酒気帯び運転で検挙されただけで懲戒免職にするとの処分基準が作成され、それにそった処分が行われています。
 ちなみに、人事院の「懲戒処分の指針について」では、酒気帯び運転だけの場合は、停職~戒告となっています。
  そもそも「処分の選択は当該行為にふさわしいものが定められるべきであって、その選択が恣意にわたることはもとより、当該行為と対比して著るしく均衡を失する等社会通念に照らして合理性を欠くものであってはならない。」(大阪高判昭和49年11月7日判時771号82頁)のですから、事故も起こしていない場合の懲戒免職は行きすぎです。
  これまで全国の人事委員会や公平委員会でも、酒気帯び運転だけで懲戒免職処分を認めたものはないようです。青森県人事委員会は、平成17年3月29日、県職員が懲戒免職処分とされた事案で、(1)飲酒運転で事故を起こしていない、(2)検挙後すぐに上司に報告した、(3)他県の類似の事例と比べ処分が重いなどの事情を考慮し、停職4ヶ月に処分を修正しています(これを受け、青森県は処分基準を改正したようです)。
  したがって、あまりに厳しい処分基準は許されないこととなります。


三、 飲酒運転者の氏名の公表
 飲酒運転で懲戒処分をした場合、職員の氏名を含めて公表するという動きがいくつか見られるようになりました。
  しかし、懲戒処分を受けたのが事実でも、懲戒処分を受けたという事実は、個人のプライバシーのうちでも最も他人に知られたくないものの一つで、プライバシーとして保護されます。「前科及び犯罪経歴は人の名誉、信用に直接にかかわる事項であり、前科等のある者もこれをみだりに公開されないという法律上の保護に値する利益を有する。」(最判昭和56年4月14日)とされています。飲酒運転での懲戒処分は酒気帯び運転等の道路交通法違反判決を基になされますから 、懲戒処分の公表は、前科の公表にも通じます。
  各自治体における情報公開条例においても個人情報は非公開とされていますが、「(当該公務員の公務と直接関係のない情報についてはもちろん)、公務員の公務に関連した情報であっても、……当該公務員固有の情報であって、本人としては一般的にこれを他人に知られたくないと望み、そう望むことが正当であると認められるものについては、公務員の個人に関する情報としてみだりに公開されるべきではない……」とされています(東京地判平成10年11月12日)。
  したがって、飲酒運転による懲戒処分歴を公表することは、原則として違法となるでしょう。

 

   飲酒運転防止の行きすぎ 

   意味がわかりません。まともな日本語か?

        例) ひったくり防止の行きすぎ・カンニング防止の行きすぎ  etc 

 

 懲戒処分をした場合は職員の氏名を公表する 

  と言い出しました。行きすぎのような気がしますが

   飲酒運転しなけりゃ氏名の公表も

               されないだろうが!

 

  飲酒運転の禁止など法の遵守の上に

            運転免許が交付されるんだ

 

  この文章を読んでいると自治労員の往生際の悪さというか、

      そもそも法律を守ろうとする姿勢が感じられないよな。

         

   自分たちが仕事上、国民に何か説明するときに

「これは決められていますので・・とか 法律によって定められています・・とか」

                  言ってないか?   

 

2006年9月13日

■自治労通信

自治労通信2005年7・8月(713号)「困ったときの法律相談所 飲酒運転防止の行きすぎ」の削除について
 


 自治労通信713号(2005年7・8月)の「困ったときの法律相談所」について、自治労顧問弁護士 小川 正氏により「飲酒運転防止の行きすぎ」という記事が掲載され、この記事をめぐり多くの方々から、さまざまなご意見を頂戴しました。 この記事の趣旨は、「飲酒運転は許されるものではない」と述べていることからも明らかな通り、飲酒運転を擁護することを目的としたものでは決してなく、飲酒運転をした者に対する懲戒処分の基準について、人事院の「懲戒処分の指針」(2002年改正)をもとに弁護士の立場から考え方を示したものです。 しかし、公務員の飲酒運転が大きく取り上げられている今日、読者に誤解を与えかねない記事であることから、ホームページ上から削除することとしました。 ご迷惑をおかけしましたことにお詫び申し上げます。 飲酒運転は撲滅しなければなりません。また、そのような行為があった場合は、厳正なる処分が課せられるのが当然です。 2001年6月に道路交通法改正、2001年12月に危険運転致死罪(刑法第2百8条の2)の新設など、飲酒運転に対する処罰は厳しくされましたが、残念ながら、飲酒運転は減少していません。 自治労は、この秋より飲酒運転撲滅運動を改めて提起し、自治労総体で取り組みを強めます。

 

  こいつら自治労の連中は組合員に何を教えているんだ?

    自治労丸抱えの民主党は大丈夫か? 

 

労働貴族をやっていると

          世間の空気がわからんようだな

 

 全国の自治労組合員の人は執行部をどう評価するの 

                         


高槻むくげの会会長「市が我々の活動を引き継ぐなら出て行く」…

2006-09-13 22:52:30 | マスコミ

 2ちゃんねるで見つけました

 

高槻むくげの会会長「市が我々の活動を引き継ぐなら出て行く」…会のメンバーはビラまきなど抗議活動 [09/13]

1 :エマニエル坊やφ ★ :2006/09/13(水) 20:36:31 ID:???
◇教室「占拠」で高槻市が訴える「在日韓国人団体」

9月5日、大阪府高槻市教育委員会は、市立第一中学校の一室を占拠する在日韓国・朝鮮人団体「高槻むくげの会」に対し、明け渡しを求める訴訟を起こすことを決めた。月末までに市議会の議決を経て、正式な提訴に踏み切る。

昭和60年より、「高槻むくげの会」と市教委は共同で、在日韓国・朝鮮人への社会教育事業を実施してきた。同会は、識字学級や子ども会運営のため、中学校の一室を利用する便宜と補助を受けていたのである。

しかし、高槻市に住む外国人の多様化が進み、ブラジル人やフィリピン人、中国人にも同様の教育事業を行うニーズが生じた。 市教委は平成13年に、「在日韓国・朝鮮人教育事業」を「他文化共生・国際理解教育事業」に変更。

「高槻むくげの会」が利用してきた中学校の部屋を、韓国・朝鮮以外の国の人々にも開放しようとしたのだが、同会は拒否。

会のメンバーが、市教委の幹部職員宅に押しかけ、「○○は差別者」と記されたビラを撒くなど 激しい抗議行動を展開した。

一昨年、市教委は同会への補助金を打ち切り、昨年1月には中学校の部屋の明け渡しを求めたが、現在も占拠されたまま。

市教委によれば、「どうして韓国、朝鮮の人だけが、水道代も電気代も払わず、中学校を使えるんですか。 校内にあるむくげの会の事務所の前には、会の関係者以外立ち入り禁止の看板が出されていました。 フィリピン人やブラジル人にも開放しなければならないのに、むくげの会が不法に占有しているんです
(青少年課)

「高槻むくげの会」会長の李敬宰氏はこう反論する。

「不法占拠と市が主張する根拠はここ(中学校)に事務所があるからですか。
我々の活動を市がキチンと引き継いでくれるなら、いつでも出て行きますよ。
市がやらないから、当然の権利としてここにいるんです。 共産党が議会で、我々がここに事務所を置くのはおかしいと追及したことがあった。 市教委が、行政の一環だから問題ないと答弁し、事務所問題には決着がついている。 今さら市が明け渡しをいうのは、朝鮮人つぶしとしか考えられないですね

既得権の改廃は、いずこも大きな摩擦を引き起こすようで……。

ソース:週刊新潮 9月21日号 134ページ (エマニエル坊やがテキスト化)

関連スレ
【在日】 高槻市、在日団体「高槻むくげの会」を提訴へ…明け渡し求めるも「差別、弾圧」と中学校の一室不法占拠★3 [09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157535703/

 

  会のメンバーが、市教委の幹部職員宅に押しかけ、「○○は差別者」と記されたビラを撒くなど 激しい抗議行動を展開した。


     行動パターンが歴史教科書の選定の際に

   市民団体がとった行動とそっくり  なぜかなぁ~

 

 市が明け渡しをいうのは、

      朝鮮人つぶしとしか考えられないですね
 

  今まではその言葉でビビッていたけど、

   世間一般の目はどうなっているのかわかってる?

   泣いても同情は少ないと思うよ。

      地元選出の国会議員

   もう立ち退きは免れられないな。 ちゃんと原状回復させて明け渡せよ

 以下2ちゃんねるより

 

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 20:39:17 ID:xHAcORiB
ゴネれば通るという朝鮮人に普遍的な信条。

 
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 20:39:54 ID:yaWUOp/7
条件をつけられるような立場じゃないだろ。
 
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 20:40:40 ID:7yiclXz1
>>23
不法占拠していた分の補償を市にしないといけないよね。
 
42 :回路携帯 ◆llG8dm8Aew :2006/09/13(水) 20:41:50 ID:A75JqNbx
貸す権利があるのはお前等ではなく、所有権を持つ自治体。
他の人が借りるのにお前等の了承を得る必要はない。

 
50 :独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/13(水) 20:42:32 ID:40kEW25Y
高槻市教育委員会は、子供にことわざを教える時に、実例として使いましょう

        「庇を貸して母屋を取られる」
 
76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 20:46:15 ID:4G/+oUf3
>会のメンバーが、市教委の幹部職員宅に押しかけ、「○○は差別者」と記されたビラを撒くなど激しい抗議行動を展開した。

やっぱりこんな事まだ、やっているんだな。在日は!本当にお前ら嫌われているんだから出て行け!
マジで腹が立つな!こういう在日の活動を取り締まるべきだよな!
 
116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 20:54:11 ID:OK15KYe5
この団体って、拉致関連で被害者を非難したりしてたガチガチの朝鮮系プロ市民団体だろ。

 
142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 21:01:56 ID:59FCIx2C
ま、あれだろ
左巻き自治体が、優遇したはずの在日に恩を仇で返された
だけだろ。在日がどんな連中か、よく学習できたんだから
いいんじゃないかWWW

 
152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 21:05:09 ID:rRmaxfHW
さっさと法廷で争え
不法占拠なんだから警察に任せろ
 
166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 21:08:11 ID:2K9NVkv7

>どうして韓国、朝鮮の人だけが、水道代も電気代も払わず、中学校を使えるんですか。 

すげえ。これが役人の発言かよ。www
超GJ。

>既得権の改廃は、いずこも大きな摩擦を引き起こすようで……。

それに比べて、新潮の情けないこと、惨めなこと。w
どっちの批判もできねえのか。いますぐペンを折れや。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/13(水) 21:14:10 ID:7aeWQ2M/
>>150
校門でプラカード持って大騒ぎしたり、生徒にビラ配ったりするに決まってるじゃん。
そんな騒ぎは起こしたくないでしょ?
それに、上で強制排除しようもんならと書いたが、例えチョンの占有が不法なものでも
訴えを起こされて賠償させられる可能性もあり得る。