goo blog サービス終了のお知らせ 

Paul’s gochamaze blog

ぽーるが愛車インプレッサや日常のことを中心に思いつきで書いてます

ぽーる流ファッション講座 第一回目「ジャケット選び」

2006年01月31日 | 服関係(PAULSMITH中心)
「ポール流」じゃありません、あくまで「ぽーる流」ですww

予め注意して下さいw

ぽーる流のファッションへのこだわりは、キメ過ぎない適度なカジュアルっぽさを残したキレイ系ファッションです。
何だかよくわかりませんねw

キメすぎというのは例えば、襟を立てた派手なシャツにベロア風のジャケットと細身のパンツ、足下はつま先の尖った靴、顔にはサングラス、胸元にはアクセサリー・・・みたいな感じです。

あと、ファッションのことばかり考えている訳にもいかないし、めんどくさがりなので、様々なアイテムを身につけたり、色んな色や服をレイヤードするようなのは敬遠してます。
ルーズ目のファッションも余り好きじゃないです。

ですので、普段は春・秋はシャツにジャケット、夏はTシャツかポロシャツ、冬はニットとコートととってもシンプルです。
アクセは全く付けません。時計だけです。
ボトムは殆どデニムです。

みおさんのブログこの記事での分類で言えば、「ジャケット系」でしょうか。)

実は「ぽーる流」とはめんどくさがりやの為のファッションなんですw

それでも、みんなから「オシャレだね」と言ってもらえてます。


その秘訣を数回に分けてお教えします。

たいした秘訣じゃありませんから、あまり期待しないで下さいねw
なお、体型や顔によっては似合わない場合もあると思いますので、予めご了承下さいね。


まず第一回目は、ジャケット選びです。

ワタシがファッションに目覚めた入り口も、友人を目覚めさせた入り口もジャケット(アウター)でした。
アウターはファッションの系統、幅を決める上で非常に重要なアイテムですからね。
しかもアウターは比較的効果ですから、失敗すると痛いんです。
実際、何度も痛い目に遭いました・・・
ですから、余り流行ものに飛びつくのはやめましょう。

キレイ系を目指す場合、まずは定番のテーラードが一番ですね。

ぽーる流はボトムがデニム中心なので、色は黒、濃い茶などを選ぶと、合わせやすいのでオススメです。
デニムジャケットは、ボトムが限定されるので注意しましょう。

何より重要なのがサイズ。
と言うよりサイズ感。

特にテーラードの場合は、丈が長かったり、ウェストがシェイプされていないと日曜日のパパみたいに見えますので注意しましょう。
形はタイトの方がオシャレに見えるので、鏡で入念にチェックしましょう。

ジャストサイズで着こなすと、身長に関わらずかっこよくみえますよ。

次回はボトムです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
体型が・・ (みおくん。)
2006-01-31 19:54:54
タイトじゃない場合は・・とりあえず、丈の短いものを選択ですね(^^ゞ

ちなみに・・短いってどのくらいですか?

お尻の半分ぐらい??



基礎知識が皆無に等しいデス(汗
返信する
そうですね (ぽーる)
2006-02-01 10:37:18
あまり体型を気にして、タイトでないものを選ぶと、かえって太めに見えてしまう場合があるので注意して下さいね♪



丈はお尻がすっぽり隠れるのはNGだと、ワタシは思ってます。
返信する