東北地方太平洋沖地震から一週間が経ちましたね
このブログを定期的に読んで下さっているみなさんは、大丈夫でしたでしょうか
私はこの日、娘と買い物がてら洗車に出かけ、まさしく一回目の地震の時は洗車機の中に居ました
軽自動車にしてから初めての洗車機だったので、『軽自動車って、すごい揺れるんだねぇ~車酔いするからもう洗車機しない』って、
娘と話していました。
2回目の地震の時は、マツキヨで買い物中~
化粧水をいろいろ見てたら、目まいがして・・・
って、思ったら地震・・・
慌てて棚から離れましたが、何て事はなかったです。
3回目の地震の時は、帰りの
の運転中~私の
には、大丈夫
って、いろいろな人からの
が届き、
街中の小学生が集団下校に変わってました。
1回目の地震が良く分からなかったので、あまり危機感がなく、
に帰宅しました。
私がコントを地でいってる間に、大変な事になってました
を付けてびっくりしました。
震源地が東北・・・旦那の実家が福島県南相馬市なので、もろ被災地になってました
すぐ実家に
したけど繋がらないし・・・
たくさんの親戚もみんな福島なんです。
津波で流されたであろう親戚の
付近も中継で写るし・・・
ホント、生きた心地がしませんでした
何日かして、みんな無事だと分かって少しだけ安心したのも束の間・・・
今度は原発です
実家は原発から20キロ内なので、屋内待機になっているとのこと。
まだまだ完全に安心出来るまで、時間がかかりそうです・・・
兄のお嫁さんは、『ホントに死ぬかと思った。まだ、夜不安で眠れない』って、言ってました。
灯油も今あるだけだから、ストーブもあまり付けずにいるって話もやはりしていました。
まだ、
に居れるだけいいけど、生活は避難所とあまり変わりないみたいです。
今日
で、南相馬市には原発のせいで、物資が届かないって話もあって、とても理不尽でなりません。
津波の影響が無くても被災地なんですよ。
せっかく助かっていても食べる物がない、別の地に逃げたくてもガソリンが無いって状態も辛いですよね。
自分が何か送るとか、現地に行くって事が出来ないのも、もどかしいです。
東京も異様な光景になってますよね。
食料の買い占めの嵐。灯油、ガソリンの不足・・・
計画停電・・・停電の為、冷凍食品など買いだめが出来なくなってるから、よけいに保存食とかが売れるのかもしれせんね
地震から数日後、私のアトリエを知っている友人から
地震で凄い事になってない
って、聞かれた
いつも地震があったような部屋なので、物が落ちていようが分からないのです。
これを機に少し片付けないといけないかもねっ
私もガソリンが手に入らないので、しばらくイベント出店をキャンセルにしました。
その間に、私は私で今出来ることを精いっぱいやろうと思います
被災者のみなさんも負けずに頑張って下さいね。

このブログを定期的に読んで下さっているみなさんは、大丈夫でしたでしょうか

私はこの日、娘と買い物がてら洗車に出かけ、まさしく一回目の地震の時は洗車機の中に居ました

軽自動車にしてから初めての洗車機だったので、『軽自動車って、すごい揺れるんだねぇ~車酔いするからもう洗車機しない』って、
娘と話していました。
2回目の地震の時は、マツキヨで買い物中~

って、思ったら地震・・・

3回目の地震の時は、帰りの




街中の小学生が集団下校に変わってました。
1回目の地震が良く分からなかったので、あまり危機感がなく、

私がコントを地でいってる間に、大変な事になってました



震源地が東北・・・旦那の実家が福島県南相馬市なので、もろ被災地になってました

すぐ実家に

たくさんの親戚もみんな福島なんです。
津波で流されたであろう親戚の

ホント、生きた心地がしませんでした

何日かして、みんな無事だと分かって少しだけ安心したのも束の間・・・
今度は原発です

実家は原発から20キロ内なので、屋内待機になっているとのこと。
まだまだ完全に安心出来るまで、時間がかかりそうです・・・

兄のお嫁さんは、『ホントに死ぬかと思った。まだ、夜不安で眠れない』って、言ってました。
灯油も今あるだけだから、ストーブもあまり付けずにいるって話もやはりしていました。
まだ、

今日

津波の影響が無くても被災地なんですよ。
せっかく助かっていても食べる物がない、別の地に逃げたくてもガソリンが無いって状態も辛いですよね。
自分が何か送るとか、現地に行くって事が出来ないのも、もどかしいです。
東京も異様な光景になってますよね。
食料の買い占めの嵐。灯油、ガソリンの不足・・・
計画停電・・・停電の為、冷凍食品など買いだめが出来なくなってるから、よけいに保存食とかが売れるのかもしれせんね





いつも地震があったような部屋なので、物が落ちていようが分からないのです。
これを機に少し片付けないといけないかもねっ

私もガソリンが手に入らないので、しばらくイベント出店をキャンセルにしました。
その間に、私は私で今出来ることを精いっぱいやろうと思います

被災者のみなさんも負けずに頑張って下さいね。

ニュースの映像が凄過ぎて言葉もありませんでした。
みなさんご無事でなによりでした
私は最近地震酔いしてます
被災地に比べたら…
しっかりしなくちゃ…ですね。
南大沢などでチャリティのようなものがあれば
ご連絡下さい
(売り上げを寄付するとか…)
品物を送って協力したいと思います。
なんせ、ガソリンが買えず移動は自転車です。
スーパーもまるでここが被災地の様な有様です。
悲しいですね。
自分たちの生活だけは普通にしたいんでしょうけど…
ご実家の方の事でも何かご協力出来る事があれば、遠慮なく言って下さいね。
イベントで売り上げた一部を義援金にしようと思っているんですが、私もガソリンが買えません
なので、イベントに行かれるのかが不安です。
また、何か動ける事があったら、連絡しますねぇ。
その時は、ご協力をよろしくお願いいたします。
実家の方は、原発の影響で、80キロ圏外への非難をさせられました。
こっちに避難をしてきてと言ったんですが、やっぱりガソリンが無いみたいです
ホント、もどかしいです
本当に怖かったです。
旦那さまの実家は福島県南相馬市ですか。
福島県の方は、お気の毒ですね。
地震・津波・原発 風評被害の問題まで。
ご実家・親戚の無事で何よりです。
復興にむけて
昨日 募金いたしました。節電も・・・
なにか自分にできる事をやりたいです。
sall beeさん しばらくイベントがお休みのようですが、再開にむけてがんば
何かしていないと落ち着かないので、必死に商品を作っています。
今、出来ることを精一杯・・・
被災者に比べたら、私達の生活は天国のようですよね。
それを心に置いて、頑張りますっ
応援よろしくお願いします